休んでるから、休みたいのに、休めない。。
先週末に水ぼうそうにかかった次女さん、そのおかげで保育園にいけない息子、私は仕事も休み。小学校は時短授業で、13:45には帰宅。 あっという間にみんな集合。 え〜どっこも行けないし、なんするよ、って毎日。8月はよく休んだ...
先週末に水ぼうそうにかかった次女さん、そのおかげで保育園にいけない息子、私は仕事も休み。小学校は時短授業で、13:45には帰宅。 あっという間にみんな集合。 え〜どっこも行けないし、なんするよ、って毎日。8月はよく休んだ...
育休の楽しさを吹聴する日々 玉置太郎(大阪市) 朝食を用意しながら息子のミルクをつくり、妻を見送る。 会社には、行きません。 昨年末に第1子を授かり、今春から5か月の育児休暇を取っています。 15年間、全国紙の新聞記者と...
円とサンタと、時々、靴下 木野武尊(豊中市) アパート住まいのわが家には、 もうすぐ1歳になる息子の円(マル)と、 もうすぐ10歳になる柴犬のサンタがいます。 サンタは東京の義祖母の飼い犬でしたが、 祖母の体力と体調の問...
娘の結婚式前に式場から「ご家族の皆さまへ」とアルバムが届いた。 新郎新婦には内緒で、思い出のアルバムをつくりませんか?と。 10日程前だったか?前日までに到着するように、との指令。 「こんなんは半年前にください、いや、ほ...
わたし版を始めて、毎回ここにアップしてるのに、今回は投稿忘れ。 ちょっと遡りますが、順次7・8月号とアップします。 今回は、我が家の姉妹の興味の広がりをマインドマップで表してみました。昨年、ハイジの再放送を見てからハイジ...
写真や動画はたくさん残せる時代になったが、触感や匂いを残せるようになるにはまだ時間がかかりそうだ。 女は一般的に『期間限定』という言葉に弱いせいか、夫より私の方が『今の息子は今だけ!』と思う気持ちが強い気がする。 抱っこ...
去る7月30日、今年の百万母力祭で、じゃんけん大会では残念ながら残れませんでしたが、隠れたお楽しみが。4月~7月にお母さん大学の投稿(登校)数が多かった人にMJ賞がもらえるということに。 年度始めはよく書いてたけど、途中...
今年に入ってすぐ、 葛谷舞子さんというカメラマンさんからDMをいただいた。 「順子さんがNHKで受賞された手記“有難う”を読み感動しました。 私は障害のあるお子さんのご家庭の写真を撮っています。 ぜひモ...
1番可愛いのはだれっ! ○○ちゃんです♪とゆって鏡を渡すと、ニコ、として鏡をガン見…てちかいちかい笑 そういう茶番劇をいつもしては笑わせています 最近調子良い時は5歩ぐらい歩けるようになり、一才へのカウントダウンも開始。...
食改善をするためには、次の3つのことからチャレンジしてみましょう。 ①主食を変える 玄米や雑穀米がベストですが、パン(外国産の小麦粉を使ったもの)を食べている方は、主食をお米に変えてみてください。小麦粉を外国から船便で運...
【おめでとう&ありがとう】 8月は次男の誕生日 無事に5歳を迎えることができた いろんなことはありながらも こうして無事に5歳を迎えることができた せっかくのお誕生日 パ...
ある夜の事だ 買いましたw と次男からラインが 届いた 何かと思えば「とりの日パック」だ 4年まえも似たような記事を書いていた 今日はわが家もケンタの日 (4年前の記事です。クリックして読んでね) 毎月28日は28=にわ...
コロナ禍で家庭菜園をする人が増えているけど、ご多分に漏れずうちも始めました。 子育てしてると、野菜を育てたらいいだろうなと思うことがよくありました。でも、前の団地暮らしでは、下の庭に水やりに行くのが面倒で成果はイマイチ。...
今日で12回目 クラブハウスで、百万人の夢宣言に 出させて頂きました。 夢、、ゆめ、、YUME なんかね、漠然と世界平和て思ってるんだけど 世界平和て、いうと恥ずかしいていうか 何大きなこと言ってるんだよて 思われそうで...