浅漬けレポート
浅漬けの会参加しました!本当に楽しかったです! ぜひ定期で開催お願いしたいです♡脇門さん、岸さん進行ありがとうございました! 私は2020年2月入学です。いいきっかけなので振り返り&感想を… ...
母ゴコロ浅漬けの会参加しました!本当に楽しかったです! ぜひ定期で開催お願いしたいです♡脇門さん、岸さん進行ありがとうございました! 私は2020年2月入学です。いいきっかけなので振り返り&感想を… ...
母ゴコロ乾杯ウィークのハハコミルームは、 今のところ、どのルームも大盛況です。 すでに、残すところ、あと4コマ。 それぞれのリーダーさんが、すごくがんばってくれています。 そして、いよいよ、7月30日まで、あと4日。 おかげさま...
母ゴコロ今年は、中々梅雨が明けない。 だけど、草の成長は、妙に早い。 雨の合間に畑の草引きするけど、蒸し暑くて、直ぐに休みたくなる。 だから、中々草引きがはかどらない。 すると、こんなことに。 枝豆が植えてあるはずなのに、どれが...
母ゴコロ昨日はオンラインで、【高齢出産のお母さん】ルームに、今日は【お父さんからみたお母さん大学】ルームに、参加してきました。 オンラインとか、おもんないんじゃないか?と正直思っていたけど、もう!過去の私はオオバカダ!めっちゃ楽...
母ゴコロ長女(高2)と長男(中3)子供部屋を断捨離中。 長男がずっとしていた サッカー道具一式が出てきた。 中1の夏休みに引っ越してきて 少ししてやめた。 新しく入ったサッカー部の 他の部員と合わなかったらしい。 それにしても ...
母ゴコロ木を見上げると そこには 蝉の抜け殻があちらこちらに、ぶらさがっていた。 耳をすませなくとも、蝉の大合唱が聞こえ、今年も夏を告げる。 「雨が降った途端、蝉の泣き声が止まったよ」と子どもたち。 大きな木は、 そこにあるだけ...
母ゴコロ【世の中の当たり前に?シリーズ】 飲食店やってます。 お店のトイレに、サニタリーボックスは要ると思いますか? あるのが、当たり前になっていますが、 ごみ袋を置いておくので、赤ちゃんのオムツ同様、こちらも、各自で持って帰っ...
母ゴコロジッターはショベルカー。 グーカンはおとうさん。 小さい頃の息子語だった。 国語辞典にも載っていない。 私たちや親しい友達だけにしかわからない言葉。 最近はもうすっかり万人に理解...
母ゴコロ乾杯ウィークがはじまりました!! 今年はオンライン! ちょっと苦手だなという方も、これさえあれば大丈夫!! お母さん大学生の三代川さんが 【1分で解決!zoom操作動画】 を作ってくれました✨✨...
母ゴコロ最近のわたしの頭の中は、家庭と仕事の両立! …に加え、7月30日までの準備で1人てんやわんや踊り狂ってます…♡ 準備体操はバッチリー!!!笑 この山積みをどう荷解きして行こうか考えていたら、同じ横須賀お母さんの脇門さんに...
母ゴコロ7月23日、いよいよお母さん大学2020百万母力祭乾杯ウィークが始まった。 ゆるっと始まったかと思いきや、 いきなりトップギアに! MISODOさんの軽快な味噌トークにみんな真剣に聞き入る味噌知識満載のハハコミルームとな...
母ゴコロもうすぐ生後8か月になる息子。 ソファの上にあるモノを取りたくて、ソファカバーを引っ張ったり、なんとか上に登ろうとしたり。 今日はzoom中で画面のついたスマホをなんとか取りたくて、ひざ立ち!! でも不安定で横にゴロン。...
母ゴコロいよいよ乾杯week始まりました。 はじめてZoomに参加するという方もいると思います。 はじめてではないけど、慣れていないという方もいると思います。 そんな方にオススメのモノを紹介します♫ どのコンテンツ(ハハコミルー...
横浜支局今年の夏休みは、ちょっと違う。 私が子どものころからずっと変わらない風景で、これからもそうだと思っていたが、私の暮らす地域では、ラジオ体操が中止となった。 ここ最近、近隣からのクレームもあるし、準備をする保護者が大変との...