ひとり新年会
ゆっくり好きな🍷をのみながら なんて 贅沢な時間 ひとり暮らしの母にLINEしたら そんな時間が懐かしいーーーって返事 こどもが小さい時はひとりの時間なん て考え...
母ゴコロゆっくり好きな🍷をのみながら なんて 贅沢な時間 ひとり暮らしの母にLINEしたら そんな時間が懐かしいーーーって返事 こどもが小さい時はひとりの時間なん て考え...
母ゴコロ娘が産まれたのは11年前の1月9日に産まれた。 私は、結婚しでなかなか子供を授からなかった。 結婚して2年目から不妊治療を始めた。 私も旦那も夜勤がありなかなか難しいねって、思いながら不妊治療を始めてから色々治療や検査を...
わたし版(地域版)お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2020.01 第4号できました! 1月号でも色んな方と繋がれ、本当に感謝です☆ミ これからもどうぞよろしくお願いします(^^) 1月の取材でも色んな出会いがありました! ...
わたし版(地域版)お母さん業界新聞 あめちゃん高石版2019.12 第3号 今回も色んな方と繋がれ、本当に感謝です☆ミ これからもどうぞよろしくお願いします(^^) 12月の出会い、12月食育コーナーで紹介の”NPO法人 陽だまり”さん。...
静岡版7日(火)に 静岡市葵区にある いちぼし堂 さんにて 折々おしゃべり会を開催しました。 大人3人、お子さん3人が参加してくださり みんなで折々してきました。 木のぬくもりを感じる いちぼし堂さん。 お子さん達は 部屋の中...
わたし版(地域版)毎月の想い出をここにのこす・・・ そう思い、わたし版を作成しております。 その時の感情を書き留める。 わたし版にしかできないことかなって思うから・・・ 想い出に浸れるアイテム。 子供が大きくなり、いつかこの新聞を見て 思...
母ゴコロ年末年始は娘と二人、私の実家・埼玉に11日間ほど帰省していました。 ばばが大好きな娘。 帰りの羽田空港、保安検査場を通過する時に、ばばに手を振りながら涙顔になり… 香川県に戻ってから数日後の昨夜、ご飯を食べながら、急に…...
母ゴコロ小さな息子をベビーカーヘ乗せて外へ。 娘が乗ったベビーカー。 お昼寝したくない、布団では寝ない娘を乗せてスーパーをぐるぐるまわって寝かしつけた相棒。 今は小さな息子がベビーカーにうずもれてる。 小さな手。 小さい体。 で...
母ゴコロ子どもをインターナショナルスクールに通わせたら、 英語がペラペラで、世界に通用する人間になって、地球をステージに活躍する人生を送るのではないか?? そんな憧れをもったことのあるお母さん、たくさんいることでしょう。 今月の...
募集2月のお母さん業界新聞横浜版、折々おしゃべり会は、 横浜の歴史のぞく、市電保存館にて開催します。 日時:2月4日(火)10:00~15:00 (出入り自由) 会場:横浜市電保存館 展示スペース (横浜市磯子区滝頭3-1-...
母ゴコロ出産し母になり、これまで息子達と泣いたり笑ったり怒ったり…めまぐるしい毎日。 長男は赤ちゃんの頃から何に対してもものすごいパワーがあり、必死に対応してきた。 特に夜泣き・寝ぐずりは酷く、ご近所さんは、 『そろそろ泣き出す...
母ゴコロ横浜の折々おしゃべり会も楽しそうな様子が、かっちゃんの投稿で伝わりました(^ ^) 横須賀も負けじとアップします〜 昨日、雨が降る中の開催でした。 今回は、お母さん大学生も体調不良や、予定があったりと集まら...
母ゴコロ本日、今年初の折々おしゃべり会に参加。 知ってる顔、知らない顔、半々。 自己紹介の時に、いきなり涙がみれるというプレゼントを頂きました。 初見でも涙が出せる場所。 改めてお母さん大学って安心・安全な場所なんだな~と感じま...
母ゴコロ本日1月9日、ホライゾンインターナショナルスクールで開かれた 横浜版の「折々おしゃべり会」。 会の様子や学校見学の模様は 植地編集長やほかのMJの皆様がアップしてくださると思うので おしゃべり会が始まる、ちょっと前のでき...