お父さんが発見したペンタゴン
お父さんはお仕事柄今の時期が繁忙期。深夜までお仕事、なかなかゆっくり子供達に会えずでした。 先日久しぶりに早く帰って、次男のトコトコ歩く姿にびっくり! 感心しながら観察するお父さん、すると、次男がガニ股で歩く脚に常に存在...
母ゴコロお父さんはお仕事柄今の時期が繁忙期。深夜までお仕事、なかなかゆっくり子供達に会えずでした。 先日久しぶりに早く帰って、次男のトコトコ歩く姿にびっくり! 感心しながら観察するお父さん、すると、次男がガニ股で歩く脚に常に存在...
母ゴコロ今日 出勤中、満員電車内で気持ち悪くなって、ちょっと吐いた方がおられました。 その瞬間!! 周りにいた おばちゃんが、一斉に カバンから あるものを出しました。みんな、同じものです。 それは、なんでしょう? 答えは、 “...
お母さん大学NEWS一昨日、MJ30「の宿題「お母さんが春を感じるとき」を、母の湯宿題コミュにアップしました。 今回は、難しいのではという声もあったのですが、 うれしいことに、アップした夜から、たくさんのお母さん大学生が 宿題を提出してくれ...
募集4月号のMJ30のお題は、 「お母さんが春を感じる時」です。 あわただしい子育ての日々の中で、 ちょっとだけ、春の香りを感じてほしいなぁと、企画しました。 一緒に春を楽しみましょう。 例) ・花柄のワンピー...
募集今月の宿題です。 特集 春色のお母さん ~わが子のために、とびきりの笑顔になる~ 冬の間、ずっとベビーカーでお散歩だったのに、いつの間にか、わが子は、ベビーカーから飛び出し、とことこと歩き出した。 重いコートを脱いだ...
母ゴコロ【最近の我が家/長女カレン(小6)】 明日で小学校卒業の長女。 私は声をかけてもらい、早くも中学校の教養委員長になった。 長女が「教養委員って何をするの?」と聞くので 「お母さんやお父さんたち向けに講演会とか、、学びの場...
母ゴコロ先週末あたりから、ほんの些細なきっかけで怒ったり泣いたりするようになった娘。 2月末からの花粉症、鼻づまり鼻水のせいか。 花粉症の薬が合わないのか。 私が忙しくしてたからか。 間もなく大好きな年長さんのお姉さんが卒園した...
母ゴコロいよいよ明後日は、長女の卒園式です! 年長になって、どんどん最期の行事が終わり…卒園式までのカウントダウン… いよいよその日がやってきてしまう!! 私はすっかりしんみりモード。 第一子、はじめての幼稚園生活...
母ゴコロ。。。。┐(´∀`)┌3月は、『いよいよ』なことが、多いです💦 また、『いよいよ』で始まる書き出しです。 前のいよいよ↓ だから好きなの ちょっとまえの『いよいよ』話 ○○を抱いて寝る次女 今日のいよいよ...
母ゴコロ車内でのCDは、専ら子ども専門の音楽。 アンパンマンやここたまや、みゆうさん大好きな音楽がいっぱい! 歌う歌う歌う!歌詞もきちんと。まぁうまい! ですが。ですが。。 大人気ないママ登場し、安室ちゃんベストを入れてみた。先...
わたし版(地域版)
母ゴコロいよいよ始まりました‼️ 村の春祭りに向けての躍りの練習が! 夜の19時半~21時 公民館に集まって練習練習練習の日々です。 幼稚園生のうちの次女は、20時半でノックアウト。練習会場の横で寝て...
母ゴコロ次女は寝坊助 お腹にいる頃から 寝坊助。 妊婦検診のエコーの時も、ほぼほぼ寝ていた次女。 新生児の時も、夜泣きせず朝方まで寝ていた次女。 毎朝、まだ寝ていたいと泣きながら起きる次女。 そんな次女が、いよいよ❗...
つぶやき8年前の今日、東日本大震災が起きた。 あの日、大きな揺れに不安を感じ、我を忘れてわが子のところへ走った。 そして、わが子の顔を見たとき、ほっとした、小さな母の私。 が、その頃、東日本では、想像がつかないほどの恐怖と津波が...