北海道で震度7の地震が。
先週、ある人が、北海道で地震が来る確率が高いという話をしていた。 それが、現実になってしまった。 すでに死者も出ている。 被害は、もっと広がるのだろうか。 いつ、何が起きるかわからない時代。 一昨日、買物に行ったとき、 ...
先週、ある人が、北海道で地震が来る確率が高いという話をしていた。 それが、現実になってしまった。 すでに死者も出ている。 被害は、もっと広がるのだろうか。 いつ、何が起きるかわからない時代。 一昨日、買物に行ったとき、 ...
2018年の夏、マジックショーに行ったとき、長女に叱られて、結構凹んだっていう話をします。 っていうか、そのまんまです。 マジックショーが、楽しすぎて、ヒューヒューとか、イェーイ!!とやたら大声出したり、『でんで~ん!』...
黒豆の味噌で、麻婆豆腐を作った。 長女ふうちゃん『これ、めちゃ美味しい。ご飯がすすむ!何て言う料理?』 『ご飯どろぼう』 え?長女の目がキラキラ!『面白ーい!あはははは!』隣で、次女のゆうくも聞いていたのに、わざわざ大き...
小さい人形やおもちゃを集めて遊ぶ姉妹。 大人の私にとっては、1つ1つバラバラのものだけど、 子どもが並べるとなんか世界観が表われる。 そこには、生活が表われてる。 私には見えない世界が見えてるんだな。 そんな世界を横から...
息子、小6。 学校からのプリントは、ほぼほぼもらった当日に出さない(笑) 期限切れ、もしくは期限間近なプリントがあったり、 宿題のプリントがあったとき、まとめて一気に出してくる。 その中には、本人は見せたくなかっただろう...
今週金曜日、あつぎ版の折々おしゃべり会開催します! *折々おしゃべり会とは… お母さん業界新聞全国版とあつぎ版(他の地域はそこのお母さんが出している地域版)を折り、セットにする作業をしながら、まったりのんびりおしゃべりす...
どの写真にしようか悩んでいたら遅くなりました! 1次予選通過はこの写真です。 楊枝をくわえてオジサンのよう…。 いえいえ、これは息子が2歳半くらいの写真です!
9月3日は笑母(わはは)プレゼンツ【お寺deルーシーダットン】でした。 講師は、お母さん大学生に先月頃なられた、枝里子さん。 枝里子さんとの出会いが面白い! 専業主婦になり三姉妹の育児に専念。でも、ふと、寂しさ孤独感、囲...
副編集長の植地です。 編集長竹岡に代わり、投稿しております。 お母さん業界新聞金沢区・磯子区版 今月も発行することができました!!是非お手に取ってみていただきたいです。 新しいこと、ワクワクすること、始まる中で、 目まぐ...
夫の仕事先から立派なエビをいただき、調理してた所、余ったカラってたしかスープになるよね?!ビスク!シャレオツ!と思い立って、カンで調理開始! ①鍋ににんじん、タマネギ、エビの殻を入れオリーブオイルで炒める ②トマト缶と水...
今日から息子クン、新学期スタート。 お姉ちゃんより2日遅れて、ようやく夏休みが終わった。 基本、当日の朝学校の支度をする息子。 でも昨日、すでに準備済だったので、ゆっくり過ごしている様子。 それを見て、ちょっとソワソワす...
昨日は、Rainbowふじえだ版 由佳理編集長主催の <折々おしゃべり会藤枝~ZACC~>に参加しました。 私は遅刻して行ったんですが、 みなさん、楽しそうにお喋りしながら新聞を折々していて とってもいい雰囲気でした。 ...
昨日の夕方。 台所からふと見ると縁側が晩夏色に。 みんみんぜみとつくつく法師の声の中、 夏の思い出と共に寂しさが押し寄せてきた。 家族で過ごした夏の日が恋しい。 夏の終わりの夕暮れは、一段と人恋しい。
昼前の庭の梨の木。 時折強い西よりの風が吹いて 実りかけた梨の実がぽとぽと落ちました。 12時ごろ台風は徳島に上陸したらしい。 その後、雨も風もぴたっと止んでしまいました。 吹き戻しが来るのかな。 子どもの頃、よく母が言...