-
「マザーリポート~コロナを経験した母親たちのメッセージ」を募集します。
私たちは新型コロナウイルスの猛威によって、
時間を失ったのではなく、世界中の人たちが時間を共有した。地球人類史となり語り継がれるであろう
悲しくもあり、辛くもあり、人の温もりを知るあたたかな経験を。コロナは、世界中で、多くの人の命を奪った。
が、母親たちに、わが子のそばでステイホームを許した。その意味とは?
コロナ[…]
-
久しぶりに、愛する仲間から突然の電話。
10年以上、音信不通だった。空白の時間の話を聞いた。
想像以上の日々だった様子。なにも連絡もしないで、まったく。
でも、生きていたから、いい。
子どもが1人増えていたから、いい。
お母さんでがんばっているから、いい。藤本さん、本当に大変だったよ~と言うから、
「自分が選んだ道でしょ」と、冷たく返した。今、介護の仕事をしているという[…]
-
藤本 裕子さんが5人の天使。そしてできた夢。でコメントしました。 5年, 1か月前
にこちゃんから、ひまわりが届きました。
ひまわりは、大好きな花です。
にこちゃん、字も上手に書けるようになって、びっくり。
よろしく伝えてください。 -
藤本 裕子さんが5人の天使。そしてできた夢。でコメントしました。 5年, 1か月前
齊木聖子様
ずっと、お母さんに夢をずっと聞いてきた時代がありました。
お母さんたちに夢を聞くと、お母さんたちが笑顔になってくれるからです。
でも、ある時、お母さんの夢って何だろうと思う日がやってきました。今、聖子さんと、お母さんの夢について、語り合いたくなりました。
5人の天使たちが、母なる聖子さんに、溢れる愛を贈ってくれた。
その愛が、にこちゃんや、未来の子どもたちに注がれているのでしょう。コロナ中に、私もいろいろ考える時間があって
調べているうちに、里親制度の情報にたどり着きました。
乳児院に溢れる子どもたち。
今、お母さん業界新聞社で、何ができるのだろうか。聖子さん。
今は、自分自身の体を労わってください。
聖子さんの心と体が元気であ…[ 続きを読む ] -
藤本 裕子さんが私は子育てに向いてないでコメントしました。 5年, 1か月前
子育てに向いていないのに、
天野母さんを選んだ息子たち、2人は、スゴイね。
いや、選んでくれたということは、
そんな天野さんがいいのだと思うので、
まともないいお母さんになったらダメよ。天野さんが他のお母さんみたいになったら
子どもたち、ぐれちゃうよ(笑)哲学的に、子育てとは何かって考えたら、
その意味が、わかると思う。それに、毎日、ごはんをつくって、お風呂に入れて、寝かせることが
どれだけ大事なことか。偉大なお母さん、小篠綾子さんが言っていたけど
お母さんが、しっかり生きていたら、子どもはまっすぐに育つんだって。
だから、余計なことしたらダメだって。だから、天野さんは、天野さんが好きなことをやっている姿を見せること。
でも、そ…[ 続きを読む ]
-
藤本 裕子さんが食べる楽しみで免疫up!でコメントしました。 5年, 1か月前
>娘は昆布を食べて背が伸びた気でいる。
これ、小倉屋山本さんが読んだら、涙出るね。
>餃子も、なんかうまく焼けなかったけど、
餃子の美勢商事さん、この焼き方に、涙出るね。
昆布の箱が、ビー玉の迷路に
お父さん、素敵。
餃子を食べるお父さん、かっこいい!
餃子のCMに推薦しよう! -
5月6日、朝日新聞全国版に
子育て情報 笑顔つなげ30年 月刊『お母さん業界新聞』
という見出しで大きく紹介された。詳細はコチラ
記事には、新聞のコンセプトから、創刊したきっかけ、
折々おしゃべり会、わたし版の魅力、
さらには、育休支援プログラム、電子版まで紹介されるという、
まさに、30年間の私たちの活動を
朝日新聞の紙面で総括してくれたような記事だった。取材してくれた朝日新聞の松尾記者も、[…]
-
藤本 裕子さんが6月号宿題MJ30◆コロナが終息したら何したい?でコメントしました。 5年, 1か月前
孫4人連れて、裸足で海を走り回って、露天風呂に入って、ビールをガァーと飲んで、ひとり3分ずつギューして、孫たちと一緒に寝る。孫たちが、眠りについた頃、一人ひとりにチュー。
-
藤本 裕子さんがコロナで私が変わったこと〈report3〉プライベートウォーキングトレーナーがついたでコメントしました。 5年, 1か月前
田園風景を歩くほうが、気持ちいいよ。
-
藤本 裕子さんが餃子、ありがとうございましたでコメントしました。 5年, 1か月前
お父さんが、写真のために、何度も肩車のスクワットしてもらいましたよね。
お父さんに感謝、感謝です。
よろしくお伝えください。
よろしければ、最近、お父さん大学生も増えてきましたので、お誘いください(笑)
-
藤本 裕子さんが【大阪】生野区の「いくのっ子ステイホームBOXプロジェクト」に参加しますでコメントしました。 5年, 1か月前
宇賀さん。これは、素晴らしい企画ですね。
お母さん業界新聞も参加させてもらえて、良かったね。
お母さんたちに、届きますように。 -
藤本 裕子さんが子どものやりたいことを見守る親の度量を試された!!!!?でコメントしました。 5年, 1か月前
はじめてのおつかい。
その日は、突然来た。
このまま、映像にしたいくらい、楽しい。
母と子のドキドキも伝わって。
りんご買って、お金も増えた。
最高です。
りんごが、特別おいしい意味が、わかります。
- さらに読み込む