-
脇門比呂子さんがうれしい置いてきぼりでコメントしました。 3年, 10か月前
ほんと、情景が浮かびます!
娘さんが「ママと遊んでいたけどよいかな〜」と一瞬迷った気持ちも何だか嬉しい。
一緒に楽しい時間が過ごせる友達がいることも嬉しい!
山崎さんの気持ちが伝わる素敵な記事です!
小学生になると、どんどん子どもの世界が広がってるのが分かりますよね!
素敵な思いを共有してくださってありがとうございます!♡ -
脇門比呂子さんが自主性に任せませんげん(宣言)でコメントしました。 3年, 10か月前
うんうん!そこまで宣言できるまでの、気持ちのいったりきたり…本当によく分かる!!
母ゴコロは複雑よね〜
それ以上に子供心も複雑なんだろうなぁ!
毎日子供達だって、大きな集団にもまれて色んなことを感じて考えて…ホッとしたい甘えたい!と求めてくれる内は、その気持ちに応えたいなと私も思う。
「うっせいくそばばぁ」って言われるまでは、寄り添おう!笑 -
脇門比呂子さんが手紙ってすごいんやね。でコメントしました。 3年, 10か月前
みゆうちゃんの愛、あたたかいなぁ!!
すでに母力に溢れてる感じがすごい!!
どんな女性になるんだろう!成長が楽しみ!
夜勤緊張しますよね、、何年働いても、毎回ドキドキ。
何事もなく朝になり、日勤者がくると安心してたなぁ。
体調に気をつけて頑張ってください! -
「あのねあのね、ボクさ、まだ赤ちゃんだから…
だからさ、もっとやさちくしてほちいの。」つたない言葉で、〝赤ちゃん宣言〟したのは、
末息子4歳。
「まだ赤ちゃんなんだよ?
だから、おねがい!」
赤ちゃんの訴えはまだまだ続く…
「やさちくしてよ!いいでしょ!
もっとゲームつるからねーー!!!」
といって
時間制限をやぶりゲームを堪能 […]
-
かっ、可愛い…!赤ちゃん宣言!
-
美鈴さんの娘ちゃんの可愛い写真にもいつも癒されてまーす!
-
-
子どもが自分の都合で使うやつ‼︎
本当は、赤ちゃんじゃないんだよ宣言を自らしちゃってるんだけど、気が付かないっていう。ウケる〜
これも成長の証、お母さんは、切なさ滲みます〜わかるなぁ。-
田端さんの記事でも寂しい切ない母ゴコロを感じますが、自分もそういう段階に入ったんだーーー!とまたシミジミ。
さみしいなーーー
-
-
いやーなんだかどんどん大きくなるね。
末っ子がどんどん大きくなるのは、嬉しさより寂しさが大きいかな?
うちの息子2歳は「赤ちゃんじゃないの!お兄ちゃんなの」と言ってるよ笑
2年後は知恵をつけて赤ちゃんに戻るのかなー笑-
げんも、お兄ちゃんだからアイス2個たべる!とか、赤ちゃんだから抱っこして!とか毎日使いこなしている…
やっぱりもう赤ちゃんじゃない…、、笑
-
-
使いこなす知恵を獲得した4歳には、時に負けたふりしながらそうはいかないよの更なる知恵が必要になっていくかな。
-
-
脇門比呂子さんが菅野さんから学んだ日でコメントしました。 3年, 11か月前
うぉーー!!!!めっちゃタイムリーに、私もヘルシオ欲しいんです!!!
その前はホットクックが欲しかったんですが、使いこなせる自信なく辞めました。きっとこれも、菅野さん持ってそう!!笑
素敵オプション、うちの子送り込みます!
ゲーマーな次女、末息子のマリオカートのお相手お願いしたいです!笑 -
脇門比呂子さんが11月号宿題◆MJ30「私が少子化大臣だったら…」締切10/16でコメントしました。 3年, 11か月前
1人出産するたびに、海外旅行プレゼント!無期限!
-
看護師としてパートしている私。
働く病棟には、ほとんど寝たきり状態の高齢者の方ばかり。
今日担当した80代後半の女性。
認知症のある方なので、意思疎通ができない事も多々。
ご飯も自分で食べることは難しい。
誤嚥しないよう、隣に座り食事介助にはいる。
そんなお昼のひと時。
その方の薬指に光るゴールドの指輪を見て、
『結婚指輪ですか?』
と何気なく、私が尋ねると、 […]
-
素敵なエピソードをありがとうーーーー。
私も思わず泣いてしまいました。
その方にとって、指輪がお母さんとつながる、思い出す、あたたかな愛を感じるもの、時間なのかもしれませんね。
そう思ったら、お母さんって深いなって改めて思いました。
脇門さんの思いもあわせて、知ることができて幸せ、うれしかったです。 -
看護師の仕事を通して人間の奥深さを感じる脇門さんって素敵です!
心に余裕をもたらしてくれた、母という存在に気づくって素敵です。私は金の指輪を見ていた・・・のところで、私の祖母が同じように事故にあい、言動がおかしくなり
当時は認知症という言葉はなくても、そうなったことを直感した20代の私が見た光景が
同じように寝たままで金の指輪を見ていた祖母と重なりました。
祖母の場合は若いころからオシャレさんだったから、きっと奇麗だなと眺めていたはずですが(笑)流動食には、現在姉のような存在の叔母がガンの転移が次々出ていて、手術の繰り返しで流動食の話が
出ますから、それにもかかわらず生きる希望を持つ会話をする努力を学んでいる最中です。人間は奥深い存在ですね。
-
私まで泣けてきた。
母は偉大だね!
私たちもね!ありがたいね。 -
誰もが赤ちゃんだったことがあって、誰もが老いていく。
そんな当たり前のことなのに、支える人たち、お母さんやお父さん、介護をしている方々が弱者になってはいけないよね。
すてきな記事をありがとうございます。 -
泣ける。その方もきっと脇門さんに聞かれて、母を思い出して温かい気持ちになっただろうね。
祖母も母もそして私も、母ってお守りみたいな存在。離れてても思い出すだけで強くなれる、ずっと味方でいてくれる。
母に会いたくなったよ、電話しよう。
-
-
「オレ、ようちえんおやちゅみする!!!」
朝からそう言って、中々支度が進まないのは、末息子4歳。幼稚園年少。
今週から、幼稚園の分散登園がスタート。
久々の幼稚園に泣いてしまう子もチラホラ。
久々の集団生活にお疲れなのか?甘えたいのか?朝から息子もグズグズモード。
理由をきくと…
「だって、蚊に刺されて足がかゆいから」
とのこと。
いやいや、それで世の中お休みが許されたら、お[…]
-
私の甥っ子(のような存在)可愛すぎる♡
ツッコミを考えながら、余裕な交わしをするところがさすが3人を育てるお母さん!って思いました!
頑張った長い夏休み!
おつかれさま!!!!
スイーツ爆食い…おともします♡ -
おやちゅみしちゃいなしゃい、と言ってしまうバアバ立ち位置に乗ったことを確信した私です。
でもちゃんと行くところがかわいいね。
言ってみたんだね、あわよくばに期待したところも子どもらしいズルさ。
このおっぱいエピソードたちは、げんちゃんの結婚式でスライドショーにしよう。 -
息子ちゃんはとりあえずグズってみて、きっとなんでと聞かれることもわかっていて、理由もあれこれ考えて。それでも最終的に脳内のオッパイが台頭してくるのが、めちゃ可愛い。でもその先にちゃんと着地点はあり、言うだけ言ってスッキリして、切り替えるんだなと感心。
おひとり時間、満喫できましたか? -
うちの年少児もおっぱい好きです!!!
思わずコメント。。
暇さえあれば、「おっぱいにあいさつしたい」「ちゃんとあるかしらべたい」とか理由をつけてきます。おひとり様タイムは、どうでしたか~?
-
おっぱいが大きくなる努力(笑) 結果が出たら教えてね!
ちゃんと理由が言えるようになると、成長した!って思うよね。
そのうち、反論するようになって成長したなって感じる時がくるね。
-
-
脇門比呂子さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 4年前
崎陽軒 シウマイ
神奈川県横浜出身の私としては、小さい頃から食べてきました!
横浜へ出かけた帰りにお弁当をお持ち帰り。
今思えば母のラクチン夕飯の日だったんだな。
何年経っても味は変わらない!
当たり前に美味しさにホッとします(^ ^)
シウマイ弁当の、ほかのオカズも最高の組み合わせ!!
脇役なのに、存在感抜群! -
脇門比呂子さんがみんなが繋がっていく(母フラdeピンクリボンの湯で、フラダンスを踊ろう)でコメントしました。 4年前
いつも、田端さんの報告記事をだす早さにはびっくり尊敬です!
このタイムリーさが感情をのっけるには大事なんだよなーと思いながらも、いつも何日か遅れで‥昨日は久々にワクワクする時間でした!!
毎日子供達と、何しよーっと鬱々してる毎日だったので…
キラキラ可愛い衣装に、花飾りが似合うか?!田端さんは絶対似合う!!
自信はないですが、とにかく楽しみたいですー!! -
脇門比呂子さんが休んでるから、休みたいのに、休めない。。でコメントしました。 4年前
分かるボタン連打ー!!!!!
もうほんと全く同じ状況ー。
ほんと30分だけでいいから、しーんと静まり返った部屋でゆっくりぼーっとしたい。
ゴロンとした瞬間、みんなに乗っかられ、ママの取り合いで兄弟喧嘩おきる→わたしキレる。
もうお互いストレスたまりまくりー!
仲間がいるだけで救われます…なんとか乗り切ろうー - さらに読み込む
毎日バタバタしますよね〜。金曜日、1週間お疲れ様でした!
いいですね〜リンゴの丸かじり。
楽したのが楽にならないの、分かります(笑)
あれ?私余計に疲れる選択してるかも?!って度々思います。
自分の体調だけは壊さないように頑張りましょうね❣
日常の出来事を写真と記事にするとこんなにも素敵な記事に仕上がった!拍手
それぞれの心の動きがとても伝わってきてホンワカしましたよ。