-
池末明美さんが4月号宿題 教えて、お母さん!「お父さんの家の中でこれだけはやめてほしいこと」でコメントしました。 3年, 7か月前
掃除機かけすぎ!/
休みの時は1日5回は掃除機をかける。家族の食事中や子どもの宿題中でも構わず自分の「今」というタイミングで。私もかけているんだぞ、まぁ有り難いことなんだけど。(心の声)余談。
昨日掃除機が新調されたため、さらに回数が増えるでしょう。私、掃除機の音が苦手です。 -
池末明美さんが冷たいけどあったかいお手当でコメントしました。 3年, 8か月前
彩さん
先日は会えず残念でした〜せっかく佐賀まで来ていただいたのに。
あまりにも何でも自分でやっちゃう子なので、いつもうっかり目を離してしまうんですよねー
息子、娘のことになると素早いのが救いです…
が、つい「お願ーい!」と何でも任せてしまうという事態。。トースター焼きみかんはお手軽です!2歳児ができちゃうんで(笑)
-
池末明美さんが冷たいけどあったかいお手当でコメントしました。 3年, 8か月前
高木さん
はじめまして!ですね。
コメントありがとうございます♡お山での生活の様子、時々拝見しています。
毎日時間に追われる生活なので丁寧な暮らし憧れます。高木さん家の焼きみかんはストーブでされるのかなぁ〜なんて想像してます。小さい頃の実家のストーブにはいつもやかんの横にサツマイモが焼かれてたなーって思い出しました。
娘、痛い〜って泣いてたのにあっという間にニコニコ顔でした笑。
-
チョキチョキチョキチョキ…
娘2歳半。
やってきました、ハサミブーム。あるときは真剣な眼差しで
またあるときは歌を口ずさみながらここ数日飽きずに暇さえあればチョキチョキしている。
切ったのはここに入れてね、と伝えているが…途中はtopサムネイルの様子。
息子の時は切りやすいように細く切った画用紙をハサミ練習用に準備した。でも娘は大きな紙でもペラペラの紙でも思うがままに切っていく […]
-
最高のオチ!
私は、娘さんの髪の毛より、お兄ちゃんの髪の毛を心配します。
やさしいので、「切らせて~」と頼まれたら、切らせてあげちゃいそう。にしても、2歳にして、
このハサミさばきと上達っぷり、感心します。-
はっ!!兄の髪の毛!
有り得ます!!そこまで思いもせず…
本当に注意しておかねば。今朝から早速、洗濯を取り込んでいた夫が手袋が切られているのを発見。
娘に確認すると「うん切ったよ!」と自慢げにお返事が…。ギラギラに目を光らせておかないと家中あちこち切られまくりそうです。
-
-
ハサミブームありますね!
私はビビリのお母さんだったので、手が切れないようにプラスチック製のハサミを購入しました。
が、切れないの!そっちのほうが技術がいる(笑)
集中している顔、たまらないですね〜-
思っていたより早いデビューになりましたが
すでにこの子、ハサミより先に包丁デビューも果たしております。。笑プラスチック製は確かに難しそうですね!
うちの子だったら切れずにキレて、投げ放ってそのまま凶器になりそうです…。
-
-
-
池末明美さんが1月号宿題◆お父さん図鑑「うちの夫(お父さん)は世界一」でコメントしました。 3年, 10か月前
遅くなりました。。
同じ失敗は二度としないと誓う精神力/
人は失敗しながら成長するものだと思うから失敗はしてもいい。ただ「同じ」失敗はしないと思える強さは尊敬。失敗を忘れてしまう私は繰り返す。 -
池末明美さんが私の心臓は右側にあるんだよでコメントしました。 3年, 10か月前
うちの2歳娘は「内臓錯位」です。
元々は脾臓がなく(無脾症)、肝臓は2つあり
先天性心疾患も例に漏れず持って生まれてきました。
なのに元気なんです!!
誰も心疾患を持っているなんて気づきません。確かに1歳前の最初の手術までは気を抜けないというか…
いろんなことにとても敏感でしたし
発作でドクターヘリも経験しました。ですが
術後から一気に心身ともに成長し
もう今ではすっかりお転婆ですしお喋りですし…おませな女の子に成長しています。
この子の生命力の強さは凄まじいです。この子のおかげで
いろんな事を知れて視野も広くなって
何より私自身が強くなりました。ほんと人間の体ってすごいですよね。
娘さんが健やかに育っていかれることをここで一緒…[ 続きを読む ]
-
池末明美さんが12月号宿題◆MJ30「母を漢字一字で表すと…」でコメントしました。 3年, 11か月前
丈/とにかく心が強い人。父が大怪我した時も亡くなった時でさえ私たちの前では涙を流さなかった。何が起きても気丈に大丈夫だと言えるあの心を見習いたい。
-
池末明美さんが2歳女子のお出掛け準備でコメントしました。 4年前
ありがとうございます♡
毎日毎日このおませな2才児と格闘しているので
可愛いひとコマがあってよかったです♪ -
「しゅべだいいきたーい!」と1日に数回訴えてくる2歳2ヶ月の娘。
しゅべだい=すべり台
歩いて数分のところに公園がある。
車で出掛けたいときも乗車拒否。「しゅべだいいくー!」と大暴れするのをササッと車に乗せるのにも疲れてきた。心も痛む。
今日もまたお出掛けしたいと玄関で待っている。
そんな娘、ここ最近は「お出掛けするよー!」の掛け声に自分のリュックにお絵描き帳やらクレヨンやら […]

-
娘2歳1ヶ月。
もういろんな事が分かる。
いろんなことを言葉で伝えてくる。今日はソファに座って娘を抱っこしてまったりとしていたら、何かを思いついたように動き出し「オッパイ、おっぱい!」と隣室を指差している。
そこに「おっぱい」はないし、何を指しているのかもさっぱり分からない。とりあえず呼ばれるがままに手を引かれて行ってみると、部屋の奥の棚の中からスリングを引っ張り出してきた。
スリングなんて数えるほどし[…]

-
池末明美さんが無事合流!乾杯3分前でコメントしました。 4年, 2か月前
田端さん
ありがとうございます♡
佐賀メンバー、何やら盛り上がってる様子が全国に公開されていたようで…いつもあのワチャワチャ感です♪子どもの体調不良って色々と試されることが多いですよね。
葛藤だらけの今年の乾杯でしたが、無事に笑顔で乾杯できてよかったです!来年は娘も一緒に♡田端さん、ギリギリセーフがお好みだなんて♡
スリリングな時間を楽しめるタイプですね〜!私、余裕持ちたいタイプですが
最近はギリギリアウトー!!が多々…。今回間に合ったのは奇跡です!
スリルを楽しめる人になりたい☆ -
池末明美さんが無事合流!乾杯3分前でコメントしました。 4年, 2か月前
鈴木さん
コメントありがとうございます♡入学ホヤホヤなんですね!
乾杯がきっかけでの入学ってステキすぎます♫
もうすでに全国のお母さん大学生と出会ってからの入学、、
大学生ライフが最初っから濃いですね〜楽しみましょうね!
オンラインが当たり前の世の中になり
近いうちにまたどこかでお会いできますように♡そしてリアルで乾杯できる日を楽しみにしています♪
-
池末明美さんが無事合流!乾杯3分前でコメントしました。 4年, 2か月前
植地さん!ありがとうございまーす!!からの乾杯ッ☆
皆さんの乾杯の日の裏話、絶対ありますよね。
なので、私も記録に残したくて、、1週間経ちましたが…。めったに熱なんて出さないのに、よりによってこの日に!ってタイミングでガッカリでしたが、
さすが、私の母!気持ちを汲んで娘とお留守番を引き受けてくれてありがたかったです♡今思えば、母との乾杯もアリだったのかな〜とも思いますが
あの日は佐賀メンバーと乾杯したい一心でした!来年は全国のお母さんたちとの乾杯を楽しみにしています♪
お疲れさまでした♡
-
ずっとずっと前からスケジュールに書き込んでいたお母さん乾杯の日。
今年で2回目の乾杯。
昨年同様佐賀のお母さん大学生メンバーでしようね!
ハワイにちなんでロコモコ丼ね!
ドリンクは母時間ビール届くけど…アルコールは飲めないからノンアル買おう!ただでさえ何かと多忙な毎日に加え、夏休みに入り落ち着かない日々の楽しみのひとつ、こっそり指折り数えていた。
そんな乾杯の日を3日後に控えた火曜日の朝、起きてきた娘[…]

-
池末さん!乾杯っ!
参加してくださったお母さん一人ひとりにきっとたくさんのドラマがあったんだろうなと思います。
こうして状況や気持ちをシェアしていただくと、なんだかその時の池末さんの気持ちが伝わってきて、
ああ〜!よかった〜〜!
と思いました。
きっと私も同じような経験をしたことがあるのです。
飲み会を予定している時に限って、あるあるですよね。
でも参加したい!この日だけなんだもの。
お母さんは貪欲にいきましょう。
子育ても妻も嫁もそして私自身も、全部お母さんとしての自分ですものね!
来年!
一緒に乾杯しましょう〜〜〜-
植地さん!ありがとうございまーす!!からの乾杯ッ☆
皆さんの乾杯の日の裏話、絶対ありますよね。
なので、私も記録に残したくて、、1週間経ちましたが…。めったに熱なんて出さないのに、よりによってこの日に!ってタイミングでガッカリでしたが、
さすが、私の母!気持ちを汲んで娘とお留守番を引き受けてくれてありがたかったです♡今思えば、母との乾杯もアリだったのかな〜とも思いますが
あの日は佐賀メンバーと乾杯したい一心でした!来年は全国のお母さんたちとの乾杯を楽しみにしています♪
お疲れさまでした♡
-
-
こんにちは♪
関西BORIKIの鈴木です。
先日の乾杯にはじめて参加しました!
それがきっかけで入学しましたっ♡開催三日前から、大変な思いをされていたのですね。
子供の看病はリズムも乱れる、心配もあり、色々とお疲れが出ちゃいますね。そんな中での乾杯♡本当にいつもいつも、お母さんお疲れ様です♡
-
鈴木さん
コメントありがとうございます♡入学ホヤホヤなんですね!
乾杯がきっかけでの入学ってステキすぎます♫
もうすでに全国のお母さん大学生と出会ってからの入学、、
大学生ライフが最初っから濃いですね〜楽しみましょうね!
オンラインが当たり前の世の中になり
近いうちにまたどこかでお会いできますように♡そしてリアルで乾杯できる日を楽しみにしています♪
-
-
佐賀のお母さん団結力、やっぱりすごい。
池未さんの乾杯の裏に、そんな葛藤があったのですね。でも行動を起こして悔いのない乾杯ができてよかった。でも劇的な滑り込み。私ギリギリセーフって意外と好きで、後何分かを刻みたい人。刻めて間に合った時の達成感が癖になる。だから人生って面白いって思っちゃう。
結果オーライで、ま~るく納まって本当によかった、みんながハッピー笑顔でしたもの。
来年こそは( ^ω^)・・・ですね。-
田端さん
ありがとうございます♡
佐賀メンバー、何やら盛り上がってる様子が全国に公開されていたようで…いつもあのワチャワチャ感です♪子どもの体調不良って色々と試されることが多いですよね。
葛藤だらけの今年の乾杯でしたが、無事に笑顔で乾杯できてよかったです!来年は娘も一緒に♡田端さん、ギリギリセーフがお好みだなんて♡
スリリングな時間を楽しめるタイプですね〜!私、余裕持ちたいタイプですが
最近はギリギリアウトー!!が多々…。今回間に合ったのは奇跡です!
スリルを楽しめる人になりたい☆
-
-
- さらに読み込む




















はじめまして。と思うのですが。記事は読ませて頂いていたのですが、コメントを書くのは初めてのような気がします。高知の高木です。
アイスノンとタオルを抱えてる娘さんの笑顔、なんとも、癒されます。幸せそー。
私も、焼きみかん大好きです(^。^)
高木さん
はじめまして!ですね。
コメントありがとうございます♡
お山での生活の様子、時々拝見しています。
毎日時間に追われる生活なので丁寧な暮らし憧れます。
高木さん家の焼きみかんはストーブでされるのかなぁ〜なんて想像してます。小さい頃の実家のストーブにはいつもやかんの横にサツマイモが焼かれてたなーって思い出しました。
娘、痛い〜って泣いてたのにあっという間にニコニコ顔でした笑。
焼きみかんは、実は、お山ではまだした事なくて。
夫の実家で、母がトースターで焼いてくれるんですよ。それが美味しくて。
お山の暮らしは、丁寧にしたいと思いながら、あれこれ、やってみたい事が多すぎて、雑雑とする事も多々なんですよ(汗)
大事に至らなくてよかったねー--。私もつい先日火傷の話を書いたばっかりだったからドキドキして読みました。お兄ちゃん、ありがたいー--。お兄ちゃんのパワーは絶大ですね。焼きミカン、トースターではしたことなかったな。今度やってみます!!
彩さん
先日は会えず残念でした〜せっかく佐賀まで来ていただいたのに。
あまりにも何でも自分でやっちゃう子なので、いつもうっかり目を離してしまうんですよねー
息子、娘のことになると素早いのが救いです…
が、つい「お願ーい!」と何でも任せてしまうという事態。。
トースター焼きみかんはお手軽です!2歳児ができちゃうんで(笑)