-
岸千尋さんが3月号宿題その2◆MJ30「卒業の思い出」でコメントしました。 5年, 8か月前
高校での卒業式後も制服を着て、吹奏楽部の定期演奏会の練習のため、登校していた。
演奏会のクライマックスは、カーペンターズの青春の輝きを演奏。その途中で1人ずつ名前を呼ばれ、顧問の先生から一輪の花を頂き、泣きながら仲間とステージ前に並ぶ。
最後の最後まで頑張って部活続けてよかったなぁと思えた吹奏楽部の卒業式。 -
岸千尋さんが3月号の宿題◆特集「母時間」をレポートしてくださいでコメントしました。 5年, 8か月前
家の中を走り回る長男。
それを追いかけるようにトコトコ行ったり来たりの次男。
そんな弟は兄を追いかけるのをやめテーブルの上に乗り、にこにこ。
遊んでいた兄はそれに気づき、『めんめよ〜!』と注意し、後ろ向きで足から降りるよう手を差し伸べる。いつも母が弟に声をかけるように。
いつも母が弟が足から降りれるように促していたことをそっくりそのままやる。
『テーブルはご飯食べるところ!落ちたら、痛い、痛いよ〜?』ここまでのセリフセット付き笑ちょうど3年前。あなたも沢山やってたけどね。と心の中で笑う。
弟はこの1ヶ月で歩ける時間が増え、走り回る兄と同じようにトコトコ歩きまわる!Uターンもできるようになった。ハイハイが移動手段だったのに、いつの間にか、歩くことが主に。
いつ…[ 続きを読む ] -
岸千尋さんが【愛知県岡崎市】ケーキと写真で2月の折々おしゃべり会でコメントしました。 5年, 9か月前
折々もして、ケーキも食べて、写真も撮れて、ひとやすみできて。子どもたちはこの広ーい畳のお部屋を動き回れる…!
魅力的すぎです!
ガヤ母さんしに行きたいなぁ。笑 -
岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 9か月前
そのうちおしりにロケットつけて、ぴゅーんと走ります。
きっと近いうちに、お菓子片手に追いかけ回します。
第2弾…笑毎月どこかで植地先輩に会えるのが親子で嬉しいです
植地さんの大丈夫!は魔法のよう〜
スペシャルなツール活用して行きましょう! -
岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 9か月前
成長を特等席で見せていただく…!そうです!そうでした!
今日は長男が誕生日でした。
いつもの日常でしたが、あの時の気持ちを思い出すと…
お母さんのところに来てくれてありがとうね。と胸いっぱいに。
息子たちと一緒に泣いたり笑ったり今を楽しみます。 -
岸千尋さんが365日目の次男ちゃんでコメントしました。 5年, 9か月前
いつも抱っこしてくれてありがとう〜!
一緒に成長を見届けてくれる仲間がいるってほんっと素敵!
お母さん大学って最高だね! -
岸千尋さんが2/4 横浜おしゃべり折々会IN市電保存館(横浜市磯子区滝頭)でコメントしました。 5年, 9か月前
夕方の爆睡から朝には出来上がってる!!
さすがです! -
岸千尋さんが横浜「百万母力プロジェクト」説明会でコメントしました。 5年, 9か月前
ほんとに。びっくり&ガタガタ&汗、汗、でした。
保護者の前で話していたあの経験は何処へやら…です。。
この写真、植地さんが撮ってくださって。
私、笑えてるんだ〜!と少し安心しました。笑 -
岸千尋さんが横浜「百万母力プロジェクト」説明会でコメントしました。 5年, 9か月前
先輩のお話し聞いていたら、心がポカポカ!
みなさんが笑っていたり、頷いていたり、あ!!やっぱりゆうちゃんせんぱいはいつまでもゆうちゃんせんぱい♡と思いました!
母ちゃん全然ダメだったから、俺が和み要員するかな!と一肌脱いでくれたのかもしれません!笑 -
岸千尋さんが横浜「百万母力プロジェクト」説明会でコメントしました。 5年, 9か月前
お母さん大学関係者、みなさんフォローをしてくださる…!
記事にしてみて!とあの時勧めてくれなかったら、この気持ちは味わえなかったのかも!ありがとう〜! -
岸千尋さんが娘のやる気はどうすれば上がる?でコメントしました。 5年, 9か月前
娘さんだって、お母さんだって、疲れる日ありますよねぇ。
私も、もーやだー!と叫びました。
たっぷり寝ました。
泣いて笑って怒ってそんな日々を我が家も過ごしてます。
忙しい毎日、お身体大切にされてくださいね^ ^
娘さんのお写真がステキな笑顔でとっても癒されます〜 -
岸千尋さんがワイルドだろ〜!パート2でコメントしました。 5年, 9か月前
あぁ〜。もぉぉ〜。と言ってしまいそうだけど、もういいや〜って笑ってる母の姿も想像しながら、にやにや。笑
げんちゃんワイルドシリーズファンより♡ -
岸千尋さんがさぁ始まるのだ。~幼稚園へ~でコメントしました。 5年, 9か月前
長男のはじめての行事が保育参観だったのですが、涙が出ました。
あぁ。親の知らない所で、この子はこうやって楽しく手遊びをするんだ。生活してるんだ。頑張ってるんだ。と。
こんな想いをご夫婦で共有できること、羨ましい!
そして、その想いをおすそ分けしてくださいね! -
岸千尋さんがつないだ手を離された!でコメントしました。 5年, 9か月前
うちの長男、ぜーんぜん手を繋いでくれません。
ぴゃーっとおしりにロケットつけて走っていきます。
天野さんと息子ちゃんのきゅんとするエピソードが羨ましいです。手をパッと離した日に気づくはじめての日!ステキです〜! -
岸千尋さんがしまいこんでいたローテーブルでコメントしました。 5年, 9か月前
お洒落なローテーブル!!
まさに、我が家はローテーブルの角を気にしつつ、食器やおもちゃでトントン!ガンガン!傷だらけ。何度ダメよ、と言っても、ホイホイ乗り上げていく次男と戦っているところです笑
今はこれで我慢しつつ、成長と共に池田家のようにステキなテーブルを囲める日を夢みることにします! - さらに読み込む




















かわいい♡かわいい♡いじゅ~♡
初めてのお誕生日おめでとう!!
もう1歳になったのねぇ~大きくなったねぇ~!
子どもの成長は自分の成長でもあり、母としての喜びになるんだね。
これからもずっと、一緒に見届けようね♡
いつも抱っこしてくれてありがとう〜!
一緒に成長を見届けてくれる仲間がいるってほんっと素敵!
お母さん大学って最高だね!
将来、社長になるよ、たぶん。
それを感じたでしょ。
わずか365日で、人間の成長を
一番前の席で見せてもらえるお母さんって、幸せね。
お兄ちゃんが、一番好きなのかぁ。
そのうち、けんかもするね。
ずっと、ずっと、大きくなっても、お兄ちゃんが大好きな子になるね。
そして、365日、がんばったお母さんの岸さん。
わが子の誕生日は、自分をいっぱい褒めてあげてね。
成長を特等席で見せていただく…!そうです!そうでした!
今日は長男が誕生日でした。
いつもの日常でしたが、あの時の気持ちを思い出すと…
お母さんのところに来てくれてありがとうね。と胸いっぱいに。
息子たちと一緒に泣いたり笑ったり今を楽しみます。
お誕生日おめでとう~~!
なんて可愛いんだ!
そのうち走るんだろうね!!いつまでも小鹿の様に歩いているのをハラハラ見ていたいけれどもね。
毎月のしき版は、岸ちゃんの育児のあれこれを、隣で見ている気分。
ふんふん、いいなぁ、と思う時間。
全く出会うはずのなかった私たち。
まるで親戚のおばちゃん気分になれるなんて、
本当にスペシャルなツールですね。
そのうちおしりにロケットつけて、ぴゅーんと走ります。
きっと近いうちに、お菓子片手に追いかけ回します。
第2弾…笑
毎月どこかで植地先輩に会えるのが親子で嬉しいです
植地さんの大丈夫!は魔法のよう〜
スペシャルなツール活用して行きましょう!