-
田端真紀さんが大人もヒーローでお祭りだ!でコメントしました。 2年, 6か月前
尾形さん
新しく始まったプリキュアは、なんと男の子がメンバー入りしたそうです!!そして娘からは「センターがブルーなんだってよ」。と聞きました。え~って言っちゃっていました。男の子の色という勝手なイメージからでした。反省。でも正義のヒーローも子どもの憧れという勝手なイメージは、尾形さんの投稿ですでになくなりましたよ!
-
田端真紀さんが今回は子どもとではなくでコメントしました。 2年, 6か月前
尾形さん
ご夫婦でお出かけ、スタンプラリー!
羨ましいです。
うちは、誘っても嫌だっていいそう。コンビニで何買ったんですか???
-
田端真紀さんが大人たちが大笑いすると…?でコメントしました。 2年, 6か月前
岸さん
お会いできて嬉しかったです。岸さんと久々に会えて、私は優しい表情に、貫禄と余裕さえ感じたのだけど、悩みも尽きませんね。
子どもたち、お兄ちゃんになっていました。こうちゃんは、荷物を運んでくれたり、靴をきれいに並べてくれたり、岸さんのいないところでやってくれてましたよ。
ママのことやお腹の赤ちゃんのこと、ちゃ〜んとわかっているんだと思いました。
3人目が生まれたら、また変わってくると思います。パワーアップした岸家を楽しみにしています。 -
田端真紀さんが植地さん!20年経っても産後ですよ!【DEARWELL(ディアウェル)祭報告】でコメントしました。 2年, 6か月前
植地さん
娘さんの立派に成長した姿に、感動!
そして、びっくりは二人で意気投合して遊びに行ったと話を聞いていましたが、スポトレにひとりで参加してくれていた女性は、中学生だったのですか???落ち着いていたので、高校生か大学生くらいだと思っていました。えー、うちの末っ子より年下なんて〜これもびっくり。
スポトレ一緒にやると連帯感が生まれますよね。
とっても不思議。 -
田端真紀さんがピンクの雲 みーつけた!でコメントしました。 2年, 6か月前
わぁー色んな雲がありすね。
ピンクの雲の映画も観てみたいです。私は毎朝ベイブリッジを通って通勤しているので、ランドマークの先にみえる富士山を拝むのが楽しみです。
今日はテッペンが雲に隠れていましたが。
空を見上げる日常にしたいです。 -
田端真紀さんがグッバイ・マイ・カーでコメントしました。 2年, 6か月前
佐藤さん
横浜にお戻りなら、とらんたんでお会いできるかもですね。
楽しみにしています。
マイカーとのお別れ、寂しいですね。
でもきっとお互い新たな素敵な出会いが待っていますよね! -
田端真紀さんが親子とは?「おやすみ、お母さん」でコメントしました。 2年, 6か月前
尾形さん
観たいです!
ネタバレしないように書いてくれた内容で余計に気になっています。しかし、末っ子の受験終わるまでは、おとなしく…。
母と娘。近いようで遠く思うこともあり。
似ているところが多すぎて反発したりムキになったり…似ているからこそ理解できて歩み寄れたり。
お母さん業界新聞〜♡ -
田端真紀さんがやっとできた、特別なお皿でコメントしました。 2年, 6か月前
三谷さん
味わい深いお皿ですね!
特別なお皿、きっときっとずっと大好きなお皿になりますね。
眠らせておいてよかったですね。
すべて、偶然じゃなくて、全て必然だと思います。 -
田端真紀さんがせっかくの楽しい散歩が突然にでコメントしました。 2年, 6か月前
中野さん
ストライダーうちの子もめちゃくちゃハマりました。
やばいくらいのスピードで滑っていきます。
こっちが慌てちゃう。
娘ちゃんのは、ピンクなのかな? -
田端真紀さんがヒーローは子のものだけじゃない でコメントしました。 2年, 6か月前
尾形さん
ヒーローショー、子どもがハマって親もハマって毎週楽しみに見ていた時期があります。
子どもが行きたがったからと(実際はママ友に誘われて、家族で)その昔、後楽園遊園地にアバレンジャーの俳優さんもくるとのことで、心踊らせ見に行ったことがありましたよー。当時は子どもがメインだったと思います。一緒にハマってる親子は多かったですが。時が流れ…やはり少子化なのでしょうか! -
田端真紀さんが子どもを10時間見れないことについてでコメントしました。 2年, 6か月前
ごめんなさーい。記事を読んですぐにはコメントできませんでした。
なぜなら、私、悩んだことないのです。
今の仕事を続けないとこの先の生活が成り立たない状況だったので、仕方ないことと思っていました。
なので、子ども達だけの時間、どう過ごしていたのかあまり記憶にありません。ただ、子どもが親のいない時間を有意義に過ごす方法をいつも考えていたよーな気がします。
今回のタイトルにありますが、子どもだけの時間が10時間???少し長いなぁと思っちゃいましたが…。家で過ごす子どもだけの時間を少なくできるといいのかなぁと思いました。職場で利用できる制度やお父さんの関わりだったり、習い事だったりで、少しでと二人だけの時間を少なくしてあげれればなぁと思いました。
-
田端真紀さんがお母さん芝居へ「時をちぎれ」でコメントしました。 2年, 6か月前
尾形さん
尾形さんの記事を読んでいると、お芝居にすごく興味が湧いてきます。色々と考えることができる作品のようで、見たくなりました!
もう少し余裕ができたら、私の知らない芝居の世界を見てみたいです。 -
田端真紀さんがふたばそよ風新聞1月号でコメントしました。 2年, 7か月前
レンさん
娘さんの新聞めちゃ楽しい内容ですね。
ブルマは衝撃ですか⁈小学生の低学年の時、体育の時は男女とも上半身裸でブルマだけの地元小学生でしたが、小学2年生の運動会の写真をみるとガリガリでブルマ姿の自分の姿に本人でも衝撃でした。
彼氏は必要!!と理由もしっかり筋が通っていてすごい。素敵な彼氏を見つけて欲しいな。 -
植地さん
ジーンとしました。
娘さんの晴れ着姿、笑顔、なんてなんて素敵なんでしょう!
今はみんな自由に選べる時代。成人式に参列しなくても、晴れ着着なくても、本人が良ければそれでいい。でも、でも、二十歳の二度と戻らない時代に晴れ姿を残しておくことは、もしかしたらその先の宝物になるかも。
もしかしたら、将来子どもがお母さんの二十歳の着物姿を見たいと言うかもしれない。
自分と同じ時代のお母さんを見たいと思うかもしれない。その時に見せてあげたいと思っても、時は戻せない。素敵な姿を残せて、本当によかったと思いました。娘さんの作り物じゃない自然な笑顔にズキューン♡本当に眩しいです。
わが家の長女は来年成人式。実家にあった姉の着物を選び(次に控える次女が私の着物を着てくるようです)…[ 続きを読む ] -
田端真紀さんが2023年、DEARWELL祭も新聞も会議もこどもが主役でコメントしました。 2年, 7か月前
尾形さん
繋がれること、とっても嬉しいです!
宮台さんの授業のことも尾形さんに教えていただき、本当によかったです。
また色々と発信をお願いしますね。
体調が早く万全になりますように。 - さらに読み込む
なんだか、こうすけも将来同じことやりそうな…!
風邪ひきませんように!!!!
スマホ封印も自らやっていて、考えて行動する姿がステキです!
温かいサポートとエール!
私もそんなお母さん目指したいです!
岸さん
こうちゃんのこれからの成長が、実は、私はとても楽しみなのです。大物になりそう!
岸さんの笑顔が、子ども達の元気に繋がっているんだなぁと先日お会いして思いました。私も笑顔で食のサポートしたいと思います!
最後の写真
田端さんの愛情が伝わってきます
受験やスマホやら
お母さんはドタバタでしょうが
親子ともども、体調に気をつけて
冬を乗り越えてね
尾形さん
ありがとうございます。
体調管理が一番重要な時期になります。みそまるで乗り切りたいと思います。