-
植地宏美さんが6年間を見守る青いランドセルでコメントしました。 4年, 9か月前
せっかく、地元に野球チームがあって、
その縁の色のランドセルがあるとしたら、
買いたくなるよねー^_^ -
植地宏美さんが5歳三女が作った詩がヤバいでコメントしました。 4年, 9か月前
才能しか感じない…(´⊙ω⊙`)
-
来春小学1年生を迎える子どものいる家庭にやってくる「ラン活」。
conosaki横浜ランドマーク店でしか買えないランドセル「YOKOHAMA BLUE」は数量限定。
世界唯一のオーダーメイドも。
6年間の大切なパートナーだから、家族の想いも大切に。
10月末までの購入でネームプレートを無料で取り付けてもらえる。(お母さん業界新聞横浜[…]
-
いつも新聞の配布に協力してくださっている、
横浜市磯子区にある磯子区民文化センター杉田劇場。
例年小さな子どもたちにも音楽に親しんでもらいたいと、
様々なプログラムを行ってきたが、
このコロナ禍でなかなか開催ができずにいる。
毎月「イベントの状況はいかがですか〜?」と尋ねるのが挨拶となっている。その杉田劇場が少しでも楽しみにしてくれている方々に届けたいと、先月から始めたYouTube配信。
そして本日、杉田[…] -
植地宏美さんが「まだなってない~」末っ子(小1)のひそかなあこがれでコメントしました。 4年, 9か月前
あ〜〜!
実は私も小学生のとき一重でした。
毎日目をいじっていたら、いつの間にか奥二重に・・・。
イチカちゃん、でも一重はミステリアスで和風美人でそれはそれでいいのよ♡ -
私は猛烈に今、子育てをやり直したいと思ってしまっている。
思わされた。横浜市磯子区にある「トトロ幼稚舎」の存在を知ってしまったからだ。
トトロの子どもたちはほぼ園舎にはいない。とにかく歩く。
体の半分くらいの大きなリュックを背負い、
鼻の頭に粒のような汗を乗せ笑顔で歌いながら歩く。道中、湧き水に手を浸し、ぶら下がっ たツタを「大きなかぶ」のお話のようにみんなで 引っこ抜く。
そうして1時間かけて歩いて到着[…] -
植地宏美さんがクレーム対応をまなぶでコメントしました。 4年, 9か月前
この子たちは、脇門劇場のシナリオ通りに演技しているのではないか疑惑が浮上するほど、
凄すぎる〜〜!
ほんと、素晴らしいね、お母さん。ヤンキー母さんも結構好きです♡ -
植地宏美さんがお母さんの声がごちそう~11月号宿題でコメントしました。 4年, 10か月前
想像。
子どもに想像力をつけたいなら、お母さんから。
そうなのかも。 -
植地宏美さんが打倒。鬼滅の刃様。。。でコメントしました。 4年, 10か月前
あ〜あ、一人で読んでくれたら楽なのに〜って思う母でしたので、
安藤さんの読んでちょいと反省。
今は、いつまでも読んであげる気分だけど、
当然のように子どもたちは半径1メートル以内には寄ってこようとしませんので笑 -
植地宏美さんが皆さんの出番です。【3歳超絶イヤイヤ期】でコメントしました。 4年, 10か月前
私は自分の子にそんなにイヤイヤ期を意識したことがなかったけど、姪っ子は泣くと1時間とか泣いてたかも。
何してもダメでしたけどね、その時期を超えたらとてもいい子だったし、今は真面目で優等生な高校生になりましたよ。その子とそのお母さんの組み合わせは世界に一つしかないから、
他の誰の経験も合わないかもしれない。
正解は、そのお母さんが導き出すしかないですもんね。ここにおいで〜♪って言っておいてください!
そうしたら、みんなで一緒に悩めるもの。 -
植地宏美さんが読み聞かせの記憶はないのだけど・・・でコメントしました。 4年, 10か月前
その子に合わせて、母は絵本との距離を考えるんだね!
天野さん自身は、好きではないのかな? - さらに読み込む
AYW 新しい航空会社かファーストファッションのお店かと思った(笑)
ちなみに、今朝もやっていました…