-
植地宏美さんがお母さん頑張ってるなぁでコメントしました。 4年, 10か月前
まぶしい。
なんて輝いている写真なんだ。
令和2年お母さん業界新聞フォトコンテスト優勝だと思う。 -
植地宏美さんがコロナ禍で子どもの自主性が見直されてる気がしますでコメントしました。 4年, 10か月前
子どもたちの方が断然順応性がある!
大人は、邪魔しないように、しないとですね。 -
植地宏美さんが大人であることを忘れて…でコメントしました。 4年, 10か月前
「ママは小さいから」っていうセリフがとても好き!
可愛いですね、男の子は母を追い越していくのでね。ちなみに私も全力で遊ぶ派です。
最近は三半規管が老化したのか、ブランコで酔うようになってしまったので、控えますけど。 -
植地宏美さんがアレルギーっ子にとってアレルギー表示は命綱なのですでコメントしました。 4年, 10か月前
本当にね。命の問題だものね。
天野さんが書くことで、気がつくこと、気がつく人、います。
大事。 -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 10か月前
そうだった、そうだった、同じ!
でも、だから私は今、2歳児を育てている天野さんを尊敬します。
そして、めちゃくちゃ、がんばれ〜〜って思います!
本当にしんどい時は、行こうかと思います。3〜4時間で着くから。 -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 10か月前
そうそう、自分に利益があれば、行くのよ。
イヤイヤ期と反抗期、一緒だね〜〜w
だいじょぶ、菅野家の子どもたちも、相当しあわせだよ! -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 10か月前
ホッホ〜、将来の素敵な旦那さんを作っていると思えばいいのか!
でもね、うちの旦那さん、そんな感じだったよ、確か(もう忘れたけど笑)
諦めてるのか、あまり干渉してこなかった笑
だから、そのDNAかな。 -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 10か月前
とことん、どこまで行くのでしょう笑
誰か止めてください・・・ -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 10か月前
男女問題もありますよね〜〜
大人になれば(おじさんおばさんになれば?)きょうだい仲良くできますけど笑 -
三溪園では30年ぶりの「臨春閣」屋根葺き替え工事に伴う、
重要文化財建造物保存修理工事を実施中。
12/20 までの企画展「臨春閣-建築の美と保存の技-」では
一旦取り外された欄間や色紙、板絵十二支図額を間近で鑑賞することができる。
紅葉は 11月末~ 12月上旬頃。散歩がてらにどう[…] -
11月14日(土)日本丸メモリアルパークで開かれる
「よこはまみなとフェスタ 2020」。みなとみらいの風と景色を感じるロケーション。
横浜ビールとソーセージを味わいながらステージショーやワ[…] -
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版11月号表紙】
母となった瞬間から、暮らしや社会の見え方が一変、
新しい人生が始まったように感じている。
子育てという、今まで味わったことのない種類の大変さに、
自分だけの努力ではどうにもならないことを知る葛藤の日々。夫婦共通の趣味は野球観戦。
当然ながら息子も横浜DeNAベイスターズの大ファンに。
毎日キャッチボールに1時間、寝る直前ま[…] -
植地宏美さんが12月号宿題◆MJ30「とびきりの冬」をさがしてみませんかでコメントしました。 4年, 11か月前
Snowboarding!スイスイ滑る私を子どもたちに見せつけたい!
純粋な雪は青いんだぜって、カッコつけて語りたい(笑)ああ、でももう若くないんだった… -
植地宏美さんが過去の分のドングリも拾うんだでコメントしました。 4年, 11か月前
うん!
そんな時間がめぐってくることも、嬉しいことですね!
だってさ、その最中は、本当、むりよ(泣笑) -
植地宏美さんが4年前の子守唄を思い出すでコメントしました。 4年, 11か月前
うわぁ。
お産一つと片付けて欲しくない、
みんなの宝物の出来事だよね。
私も自分は勝手に安産体質だと思い込み、スポンと産むのを楽しみにしていたのに、
帰省した途端に入院となり、帝王切開が言い渡されました。病院で泣きながら一ヶ月過ごしました。
産んであげられないのか、産道を通してあげられないのか。でもそうだね、
今はこんなに素敵なお母さんたちとつながっている。
良かったんだなぁって思えるね。
また教えてね。
直接聞きたいね。
藍ちゃん、もうすぐおめでとう!
吉村さんも、もうすぐおめでとう! -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 11か月前
裕子さん、泣かないでよ、笑ってよ!
ああ、笑い泣きかな笑みんなそれぞれ、
でも書いておいたら、これで良かったと思えるから、不思議だね。 -
植地宏美さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 11か月前
ヘンテコだなぁ、と思うけど、
私と私の子どもたちにしかできないライフ笑
でもそれが私のライフ。毎年ね、夏には集まって、先生も来てくれて、保育園の友だちと1日遊ぶ企画をしていたのだけど
今年はダメだった。
小学校の運動会にも、先生来てくれていたのだけど、今年は保護者以外入れない。
子どもたちにも先生にも最後の晴れ舞台だったのだけどなぁ。
そんな、懐かしくて涙が出るほど大好きだった仲間と場所があるなんて、うらやましいなぁ。 -
私は常に自分中心に生活を送っている。
行きたい所があれば朝でも夜でも出かけることにしているし、
会いたい人がいれば近くでも遠くでも会いにいくことにしている。時々、時間に追われて家を出る時は、長男を起こすのを忘れたり、水筒を用意するのを忘れたりするけど、
なんとかなっている。もうみんな大きいから自分である程度補修してもらう。先日、次男(小6)に、
「明日、大阪に行ってくるから、よろしく!」
と伝えたとこ[…]-
面白すぎます(笑)そして私もそんな事言ってくれる息子欲しい(笑)
(育ての息子たちは真面目な優しい子ばかり)
そっかぁ、アルバムで涙を流すのか…先生も嬉しいだろうなぁ。-
ヘンテコだなぁ、と思うけど、
私と私の子どもたちにしかできないライフ笑
でもそれが私のライフ。毎年ね、夏には集まって、先生も来てくれて、保育園の友だちと1日遊ぶ企画をしていたのだけど
今年はダメだった。
小学校の運動会にも、先生来てくれていたのだけど、今年は保護者以外入れない。
子どもたちにも先生にも最後の晴れ舞台だったのだけどなぁ。
そんな、懐かしくて涙が出るほど大好きだった仲間と場所があるなんて、うらやましいなぁ。
-
-
ひろみさん!!!
泣く泣く!
たまらん!!
いつもちょっと上のひろみさんらしい子育てのシェアありがとうございます!-
裕子さん、泣かないでよ、笑ってよ!
ああ、笑い泣きかな笑みんなそれぞれ、
でも書いておいたら、これで良かったと思えるから、不思議だね。
-
-
面白い。
うちの息子も、娘がいるならついては来なくなりました。-
男女問題もありますよね〜〜
大人になれば(おじさんおばさんになれば?)きょうだい仲良くできますけど笑
-
-
あまりにも自由なお母さんに
天から息子に降りて来て、ふっと出た言葉かもよ。
ほどほどにと。
でも、お母さん業界としては、ほどほどではつまんないから、
とことん、やるべし。
-
とことん、どこまで行くのでしょう笑
誰か止めてください・・・
-
-
あはは!!もうさいこー!!
さすが植地さん!!
安藤さんと同じく、ちょっと上の先輩お母さん、植地さんの記事はいつも心に染みる〜〜
将来、息子くんが旦那になったら、奥さんに自由を与えてくれる素敵な旦那になるはず!!!-
ホッホ〜、将来の素敵な旦那さんを作っていると思えばいいのか!
でもね、うちの旦那さん、そんな感じだったよ、確か(もう忘れたけど笑)
諦めてるのか、あまり干渉してこなかった笑
だから、そのDNAかな。
-
-
タイトルに惹かれ読み進めると、最高に面白い親子ですね!
大変なセリフを言った後に、お互い笑いがこみ上げてくるって、想像したら笑えます!
私も先輩お母さんの記事はそうか、この年代はこうなるのかと勉強になります〜
母とご飯は行きたくないけれど、映画は行くのかー。難しいお年頃ですね笑
大いに反抗してください、カッコいい母ですね!
私もイヤイヤ期大いにイヤイヤしてください、と思ってみます!
植地家の子ども達、幸せだなー!-
そうそう、自分に利益があれば、行くのよ。
イヤイヤ期と反抗期、一緒だね〜〜w
だいじょぶ、菅野家の子どもたちも、相当しあわせだよ!
-
-
同い年ながら超先輩お母さんのエピソードはほんと参考になる!
私も今からじわじわそうなるように仕向けていこう(笑)-
そうだった、そうだった、同じ!
でも、だから私は今、2歳児を育てている天野さんを尊敬します。
そして、めちゃくちゃ、がんばれ〜〜って思います!
本当にしんどい時は、行こうかと思います。3〜4時間で着くから。
-
-
- さらに読み込む