-
宇賀佐智子さんが憎き「あつまれ どうぶつの森」でコメントしました。 5年, 1か月前
長靴オンリーでした( ;∀;)
そもそも、こんな波打ち際で釣ろうとするのがおかしいですよね?? -
宇賀佐智子さんが7月号宿題MJ30◆コロナで変わったことでコメントしました。 5年, 1か月前
娘と料理/2人でつくる時間ができた。でも、解除になった途端仕事が忙しくなってクタクタで「お腹空いた~!」と帰ってくるのでかわいそうで頼めない親ばか。
-
宇賀佐智子さんがこんなお母さんでごめんでコメントしました。 5年, 1か月前
子どもたちとゴロゴロダラダラ
私、今でも大好きです。
「こんなグウタラで適当なお母さんでごめんな」と今でも思いますが
子どもたちはそれが居心地いいと思ってて案外平気です。
絵に描いたようなステキなお母さんは早々にあきらめました(笑) -
宇賀佐智子さんがそれぞれのトレーニングでコメントしました。 5年, 2か月前
みりんが庭に(笑)
うちは兄と妹ですが、姉と弟の子育てはまた全然違うのでしょうね。
子育てエピソードを聞くの、楽しいです!
ありがとうございます。 -
宇賀佐智子さんが大げさのようで大げさじゃない話でコメントしました。 5年, 2か月前
自分の考え、なるほど。
思い通りにならない想像つかない子どもの人生を間近で見るから
自分が見えるのかもしれないですね。 -
マンションの管理人さんが勤務できない日
歴代勤務されてた方が来てくれる。
管理会社を退職して臨時の派遣とのこと。たまたま、自転車置き場でお会いして話ができた。
ツツジに水をやりながら
「ずっと前にウカさんから言われたこと忘れられへんのです」と。え…なんかいらんこと言ったっけ…(汗)
「近くのマンションのお友だちが、ウカさんとこの
ツツジ、めっちゃキレイやん!って褒められた」…と、[…]
-
宇賀佐智子さんが私は子育てに向いてないでコメントしました。 5年, 2か月前
知らない間に、夫育て・子ども育てしてる私たちってスゴイよ
-
TOP写真は阿倍野区桃ヶ池公園の蓮の花(photo:松井恵美子)
6月下旬から9月初めまで、可憐で幻想的な花が咲き誇ります。
もう6月!
慌てて衣替えをされた方も多いのでは?
近所の田んぼでは田植えのあと
早速カエルが鳴き始めました。
コロナ渦の中でがんばる私たちを励ますように咲く
アジサイの花言葉は「辛抱強さ」。
日々変化する情勢に振り回されていますが
生き物たちのおかげで季節を感じることができますね。[…] -
-
宇賀佐智子さんが私は、ポンコツお母さん1歳でコメントしました。 5年, 2か月前
野中花絵さん♪お母さん大学へようこそ!
初登校おめでとうございます。
すてきな発信をありがとうございます。
私のように、子どもが成人してもまだまだポンコツ母や
いろんな人がここにはいます。
みんな同級生、楽しみましょうね。 -
宇賀佐智子さんが母の日、わが家の場合でコメントしました。 5年, 3か月前
ちゃんとしてるのね、えらいなぁ。
どうしたらかわいく素直に?う~ん、母が適当だからかな(笑) -
宇賀佐智子さんが母の日、わが家の場合でコメントしました。 5年, 3か月前
もったいなくて、ちびちび食べてます(笑)
むぎゅ~+ちゅ~もあり。 -
宇賀佐智子さんが私は子育てに向いてないでコメントしました。 5年, 3か月前
私も、「お母さん、させてもらってる」人です。
100点の人が理想だけど、自分が30点なら足りない70点は
周りに助けてもらおう、と思うタイプです。
そのおかげで、夫と子どもたちがしっかりしてくる! -
横浜に住む息子からお菓子が届いた。
離れて住むようになってから、行事のたびに
何かしら送ってくれるようになった。家族のグループLINEで
「今日着くと思うから食べてや~」
「あら~いつもありがとうね」と、息子と私が会話していると
娘がマンションの短い廊下を全速力で駆けてきた。「お母さん!今日、母の日やってんねっ!
LINE見て(息子と私の会話)知ったわっ!
Always thank[…] -
宇賀佐智子さんが情熱(岸)大陸、兄弟密着ドキュメンタリーでコメントしました。 5年, 3か月前
そうか、アイマスクにもなるんや(笑)
密着ドキュメンタリー、次回も楽しみにしてます! -
宇賀佐智子さんが6月号◆コロナとこども~コロナのこと聞いてみた~でコメントしました。 5年, 3か月前
毎日おつかれさまです!
大人が二人いれば、いろいろ分担できるけど
一人だと余裕がないですもんね。
「お母さんといっぱいあそびたい!」なんて
お母さん冥利に尽きますね♪ -
宇賀佐智子さんが6月号宿題MJ30◆コロナが終息したら何したい?でコメントしました。 5年, 3か月前
何も考えずに電車に乗りたい!周りの話に聞き耳立てて笑いをこらえたり、「そらあかんやろ」と心の中で一人突っ込みしたり。いつもは寝るばっかりだったけど、電車に揺られながら文庫本でも読みたい。
- さらに読み込む
ほんま。
長靴の中に、魚入っていない?
長靴オンリーでした( ;∀;)
そもそも、こんな波打ち際で釣ろうとするのがおかしいですよね??
私も娘の島に早く住まわせてくれ!と頼んでます笑
うちも、家族で休みの日にしてます。
私も無人島生活で、毎日釣りを楽しんでます♪
あつ森は癒し効果抜群なのか、途中かならず睡魔に襲われ、
居眠りしてしまいます…なんでやねん(笑)