舞い散る花火に感謝♪
昨日、福岡県久留米市では 西日本屈指のスケールの大きさと言われる 筑後川花火大会が開催されました。 毎年だいたい我が家はマンションの廊下から見物。 近場で見る迫力にはかないませんが 2会場の花火を同時に見ることができます...
昨日、福岡県久留米市では 西日本屈指のスケールの大きさと言われる 筑後川花火大会が開催されました。 毎年だいたい我が家はマンションの廊下から見物。 近場で見る迫力にはかないませんが 2会場の花火を同時に見ることができます...
5歳の節目にたくさんの始めてやデビューをさせたいと思ってて昨日も投稿した。 今日は本当は保育園に息子をやって娘と映画に行く予定だったけど年長のお泊まりホイホイが延期で今日になったので娘は友達と違う映画を見て、私は息子は始...
息子は5歳昨日パパとゲームセンターに行き、ボーリングに興味津々と見てたよと教えてくれた主人。 主人は息子に今度ねと言ったらしい。 息子の明日=今度なのだ それを聞いた娘は明日いきたいとの事。 なので夜なかなか家族でそろう...
昨日はちっご版のプチ乾杯パーティを開催しました♪ 我が家の自宅開催(ちっご版の折々おしゃべり会会場)にしたので、 お母さん大学生だけではなく、 折々おしゃべり会にも参加してくれている方にもお声かけしてのプチパーティ。 久...
毎月、久留米市の保育園協会へ新聞配布するのが大仕事。 仕分け作業が終わらなかったので、家に持ち帰り。 いつもは、2階の自分の部屋でこっそりやるんだけど。 2階に運ぶのが大変だなあと今回は玄関先で(笑) やってたら、子ども...
おはようございます♪ いつも地域の皆々様には、大変お世話になっております。 今日は「お母さん業界新聞ちっご版」の折々おしゃべり会のご案内です♪ 多様なつながり、混ざり合い、学びあい、子育てを互いに知る場、頼れるキッカケの...
6月上旬の毎年恒例になるつつある。 この時期にしか見れないのホタルを見にいきました。娘は5月下旬から行きたかったけどなかなか行けず。 今日行きたいなぁと思い友達に連絡すると行こうってなり娘に報告すると満面の笑みで喜ぶ。そ...
福岡市の地域版『ひなたぼっこ版』。 無事に印刷し終わりました。 ホッと一息ついたので、この地域版から記事を一つ。 友達の地域版をもらい、読んだら父の話を書いていたので私も書いてみました。 ーーーーーーーーー 父の日。 そ...
5年前の5/20に産まれた息子。 ほんとうの予定日は7/4だった。 一週間前位に破水してしまい。娘の保育園の親子遠足の1日前だった。旦那には着いて来てもらうようにはおねがいしてた。義母に急に着いて行って貰うように電話した...
18日は保育園の親子遠足だったけど、9日からはやり目になってて保育園はお休みしてる。14日にもう一度眼科へ旦那が連れっててくれて右から左へうつってた。(。>д<) そして保育園に電話したらもう一度木曜日にいっ...
28回目を迎える、お母さん新聞折々作業inおおむた。 2年前の今ごろ、、こんなに大人数でワイワイ新聞を折る日がこの大牟田でいつかやってくるなんて夢にも思わなかった。 大人17名、子ども17名の参加。 広〜い和室がせま〜く...
講座をすると決めてから何処がいいか?考えてるのは楽しく。ここと決めて借りるために予約をする時に営利目的ではないですよね?と」言われ?営利目的?って何と思いながらちっこ版の編集長や事務局に確認したり自分でも携帯で調べてみて...
うちの地区は子供会の廃品回収があり、ペットボトルは集めてもらえないのでいつもは市の奴はペットボトルと缶とビンと後燃えないゴミを出しますがうちは日曜日に子供会の廃品回収がある日はペットボトルとビンと燃えないゴミのみ出しに行...
お母さんたちが子連れで息抜きができ、つながりづくりの場にしたいと、 1年前にフットサルチームを立ち上げた笹部侑紀子さん。 「私は体育館を予約しているだけなんです」と謙虚でゆるやかな彼女。 内側に秘めた、熱い思いを聞いてき...
今日は家族で約2時間位かけてお出かけ。 息子は公園で思う存分あそんでご飯も沢山食べた後に水族館へ。去年の保育園の親子遠足以来。娘はリニューアルしてからは初めでて携帯で写真撮りまくり自分で撮れて嬉しいそう。 帰りに車のなか...
今日から少しずつ「お母さんがペンを持つとどうなるのか」シリーズを アップしてみようと思います(*^▽^*) 皆さんも感じていること、やってみたからこそわかったこと 共有していけたらと思いますので、どうぞコメントよろしくお...
うちは娘、息子と一緒に3人で入るときが多い。必ずどっちが先に洗うかは気分次第。 だいたい娘が先に髪の毛を私が洗う、娘が体を洗ってる間に息子を髪の毛から体まで洗う。 そしてやっと私の番 冬の寒いときは早く洗いたいと思う。 ...
前に2年後?ってのを書いたと思います。それから半年位立ちました。 息子は私が仕事休みの日は私から今日はゆっくりして車で行く?それともネェネと同じ時間に出て歩いて行く?それとも自転車で行く?と聞いてます。わたしから鳴かなか...
関東在住のお母さん大学生、沖山さんの記事を読ませて頂いた。 あの日、子どもと歌を唄いながら公園をぐるぐる歩いた その後に書かれた、藤本代表の記事を読ませて頂いた。 春・311・祈り お母さん大学生の皆さんへ その直後、こ...
2月27日・3月2日と、助成金を頂いているグリーンコープの地域総会で、 お母さん大学のお話をさせて頂きに行きました。 グリーンコープは、私が住んでいる福岡南地域で 年間20の団体に助成金を出してくださっているのですが、 ...