「職場体験」の仕組みづくりを 地元企業と学校で連携/おなか元気な仲間たち第3回
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第3回目の2020年1月号では、 元校長先生でもあり、久留米市バスケットボー...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第3回目の2020年1月号では、 元校長先生でもあり、久留米市バスケットボー...
大人のための絵本カフェ&バー 絵本とチーズ Conteur(大阪市中央区今橋) 大阪メトロ・堺筋線の北浜駅から徒歩1分 オフィス街の中にある、ビルの3階にこのお店はあります。 階段を上るときも楽しい。ドキドキワクワク。 ...
大阪版 社食潜入レポ ホテルマンの食生活を支える日替わりメニュー ホテル日航大阪 (大阪市) 1982 年開業。コロナ禍において 「こんな時だからこそ前を向こう」と マスクを外した笑顔の写真を名札につける取り組みや テイ...
長男(中3)、次男(小6)、長女(小4)、三男(小2)と4人の子どもがいます。 子どもたちが興味を持ったことは、何でもいいから経験をさせたいと考え、 「やる気スイッチ」を常に探しています。 長男が小学4年生のとき。自信が...
ちっご版2021年1月号表紙は 大牟田の諏訪公園で撮影してきました(^^)/ いつもは、親子でいっぱいなので、 遊んでいるところを邪魔してしまわないかなと心配でしたが、 スタッフの日頃の行いがいいせいか(笑)、 天が味方...
今号の表紙撮影は松原市の「NPO法人やんちゃまファミリーwith」が運営する 河内天美駅西側の天美商店街にある「こみゅにてぃーひろばNIKO」におじゃましました。 感染予防対策をしながら、少人数を受け入れる予約制、 工夫...
伝統工芸の技術を生かしつつシンプルに伝え、 子どもたちの未来に残すために生まれたYOKOHAMA WOOD。 安全で使いやすいため長く愛用でき、食事が楽しみになる。 子ども用の漆器は離乳食用のスプーンから。 毎日必要な...
10 年をかけて商品化した「旨味の誘惑~極上ソースドレッシング」専門店。 工房兼店舗「ソースドレッシング専門店 byTabel デザイン」(磯子区東町) で売っている商品は1 種類! 100%国産新鮮野菜、独自製法です...
ダウン症のある人を知るイベント開催をきっかけに発足したヨコハマプロジェクト。 「コロナ禍の今だからこそ笑顔で過ごせるように」との思いから、 コミュニケーションに配慮が必要な方にも情報が届くよう、 子どもたちの素朴な質問に...
今年は丑年。 金沢区瀬戸にある臨済宗のお寺では六浦地蔵堂にちなみ、 かわいいお地蔵様が描かれた月替りの御朱印が人気だ。 寺の名は禅語「泥牛吼月(でいぎゅうつきにほえ)」に由来、 泥牛庵の「泥」は 煩悩を、「牛」は悟りのた...
先日、年長の息子から「おとーちんの仕事は何なの?」と聞かれ、 「子どもたちに、いいね、素敵だね、を伝えることかな」と、軽妙に答えた(つもりでいた)。 するとさらに「なんで障がいのある子どもたちのところで働くの?」。と突...
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版1月号表紙】 「オレと一緒に暮らしたほうが絶対面白いから」 別の人との結婚が決まっていた私の前で、 そう言い放った彼、服部文祥と夫婦になって四半世紀。 当...
几帳面に服をそろえる長女を見て「よくあの家(わが家)で育ったのに、こんな几帳面に育ったねぇ」と実母に言われた年末。 凧あげで足をくじいてしまい、息子(小5)に「高齢化やなっ」と言い放たれた正月。 ずーっと寝間着で過ごす思...
年末年始いかがお過ごしでしたか? 雪も降りましたね。 まだまだ安心できない状況ではありますが、 本年も、お母さん業界新聞、できる限りたくさんお届けして参ります! 【コンテンツ紹介】 ・日日是母日 今月号表紙は特別バージョ...
2020年10月から、久留米市で「お母さん大学くるめ」「お母さん業界新聞ちっご版」の拠点ができました。 築40年、6畳二間のアパートの1室をオーナーの井上美恵子さん(右)が自らリノベーションしてくださり、オシャレな、女子...
12月24日、藤本学長からのクリスマスプレゼント=指令が届いた。 「うかさ~ん♪えほん箱プロジェクトの動画(YouTube)をつくるから台本よろしく!」。 写真と台本をつくり送ったら年末に 「うかさんの挨拶入れようか。1...
大阪版2021年新年号ができ、ほっとする間もなく 頭の中は考えるべきたくさんのことで渦巻いています。 12月号の紹介は年をまたいでしまいますがお許しください! 大掃除はほどほどに(年々) でもお正月用に、玄関と車、リビン...
赤ちゃんと過ごすお母さんに ほっこりとやさしい気持ちになってほしい。 パステルカラーに願いを込めて、 一つひとつオーダーでつくる「Tiny Teeth ™️」の歯固めが人気。 シリコンビーズや...
2021年新年号が完成。 コロナ禍のため、くるみ庵(平野区)で集まっての 折々おしゃべり会や発送作業は控えていますが こうして時間差で取りに来てくれる仲間たちと 束の間のおしゃべりを楽しみました。 ほんとは座ってお茶でも...
今年のクリスマスは思いがけない2つのプレゼントをいただいた。 一つは 若いお母さんがたくさんの心ある人たちの手を借りて 新しいスタートを切る瞬間に、ほんの少しだけど立ち合えたこと。 3歳のお子さんとお腹にいる子どものため...