枝豆(大豆)を育てている話② – 花が咲いた
前回書いた記事 枝豆(大豆)を育てている話① – 蛾が増えた の続きです。 そもそも大豆なんて、おばあちゃんが炊くものと思って、あんまり食卓に出ていなかった。 子ども時代も、大豆と言えば、「フジッコのおまめさ...
前回書いた記事 枝豆(大豆)を育てている話① – 蛾が増えた の続きです。 そもそも大豆なんて、おばあちゃんが炊くものと思って、あんまり食卓に出ていなかった。 子ども時代も、大豆と言えば、「フジッコのおまめさ...
お母さんを早くに亡くし、 まさか亡くなると思っていなかったから 何も恩返しが出来なかった。 だから、世の中のお母さんに何かできることがないか… と、独身時代から 子育て支援に関わって来た 高橋一人先生。 コロナ禍になる前...
疲れてたのと、ちょっと理不尽な言い分な気がして長男に冷たくあたってしまった。 長男は目に見えてイライラしていた。 物にガンガンあたって、弟たちが怖いねと言うので、これは何を言っても無駄だろうなと思い、ちょっと離れてみた。...
息子たちが大きくなった今、週末の過ごし方が変わってきた。 中学生になった長男 コロナで部活がほとんどない中、夏休みや週末には 我が家が部員の溜まり場になり、わんさか男子たちが遊びに来る。 天気が良い日は、縁側でランチする...
小4の次男は、寝ても覚めてもラーメンが大好き! 夏休みのお昼ごはん、週2回は自分でインスタントの袋ラーメンを作っては食べていました。 冷蔵庫にある卵や野菜などを入れては、 今日は豚骨ラーメン。その次は醤油ラーメンなど、 ...
先日も、あるお母さんと会って「子育てが辛い」って。生まれた当初から辛かったけど、ずっと変わんない。旦那さんは育児に協力してくれない。で、これからどういう気持ちで子育てすればいいですか?って。この辛さはいつなくなりますか?...
我が家では、ここ4,5年コープ自然派という生協を通して、遺伝子組み換えではない国産大豆を作る農家さんを応援する大豆トラスト運動というものに参加しています。 一口千円で賛同し、それに応じて大豆か味噌が分配されるというシステ...
ジプシー生活から、ついにお部屋をもらった中2の末っ子。 といっても大学4年の長男と同室。 2人は部屋にこもって、何を語っているのか、見て取れない。 でも、仲良しの2人は楽しそう。 昨日末っ子は、スマホを封印した。そして預...
オリンピックを見ていて、 私も金メダル欲しいー!と騒いでいた娘。 お母さん大学でオリンピック開催されると聞いて、 参加する!金メダル取る!!頑張るー! とヤル気満々でしたが、私の準備が遅く、練習も出来ず、ぶっつけ本番でし...
家族だけで楽しむ 【KORIKI業界新聞発行】 お母さん業界新聞のネーミングを真似させていただきました(笑) 8月に入学して1ヶ月が経ちました。 さてさて、私の中では何が変わったでしょう? 子...
うちの子どもたちは二人とも、虫が大好きです。 虫の苦手な私は、当然ながら触れるはずもなく。 眉をひそめながら遠目に見ているだけです。 「『はらぺこあおむし』と同じだねぇ」と笑顔で話しかけてくる長男。無邪気に観察しています...
今日は新しい遊び導入 どーっちだクイズ♪左右の手どっちかにものを握って隠し当ててもらうものだ。 娘が最近愛してやまない洗濯バサミを右手にかくし、どっちだ⁉︎とすると左手を触る娘。 ちがうよ、と左手開けると ...
すっかり涼しくなりましたが、まだまだ夏気分を✨ 横浜版の宏美編集長と、フラダンス&ピンクリボン運動を スタートすることになりましたっ お母さん大学生でいらっしゃればどなたでも参加できます! 詳細はこちら→h...
娘2歳1ヶ月。 もういろんな事が分かる。 いろんなことを言葉で伝えてくる。 今日はソファに座って娘を抱っこしてまったりとしていたら、何かを思いついたように動き出し「オッパイ、おっぱい!」と隣室を指差している。 そこに「お...
2021.8.30(月) 小5になる長女、1学期に学校で歯科検診引っかかったという手紙をもらって来て、歯医者さんへ連れて行く。 そうしたら、前からグラグラしてる歯が下から歯が生えて来てるから、このままだと食べかすが溜まっ...
【魔法の言葉】 〜呪いのような魔法の言葉〜 子育てしてる中で子どもの言葉の受け止め方について感じることがあります。 大人が思うよりも単純に純粋に、本当に素直に言葉の意味を感じてい...
【お手柄】 KORIKI vol.3 我が家は日々の新聞をとってない でも お母さん業界新聞だけは毎月届く 息子も近頃、新聞に興味があり読み始めるようになった 「ね...
2021.8.29(日) 久しぶりに晴れた予定のない日。 大雨の長雨が続いたから、晴れたらしてもらおうと思ってた続き、ベンチ作り。じいじに電話。 旦那さんはDIYが得意でないので、じいじ任せ。元気そうだけど、じいじはもう...
届いたーー ウキウキして娘に お母さん業界新聞の封筒をわたす。 なになに?新聞届いたの??載ってる?と娘 とりあえず開けてみようよと私。 開けたらジャーン 表彰状と、金メダル そして可愛いシールたち。 シール好きの娘はこ...
この前実家に行った時のこと 母に、あなたのうちはなんの新聞を取ってるの?と 聞かれて、我が家は新聞を取らないことにしてる 理由は毎日だとなかなか読めないので、、 取ることをやめたのだ。 実家にいるころは基本的に2紙とった...