お母さんの夏休み。
祝日の勤務も無事に終わった。 今日は10日ぶりに娘に会える日。 何をしていても時間が気になる。 そわそわそわそわ。 娘は、5年前に離婚したパパとの1年4ヶ月ぶりの再会。 こんなに長く娘と離れたのは初めて。 離れている間、...
祝日の勤務も無事に終わった。 今日は10日ぶりに娘に会える日。 何をしていても時間が気になる。 そわそわそわそわ。 娘は、5年前に離婚したパパとの1年4ヶ月ぶりの再会。 こんなに長く娘と離れたのは初めて。 離れている間、...
【自画自賛は他者自賛】 我が家の兄弟はものを作ることが大好きで、最近は特にレゴブロックが大好きです。 説明書を見て作るものはもちろん、想像して創造することが特に好きな二人は、今日も朝からレゴブロックで遊んでいました。 &...
東京2020オリンピックが閉会した。沢山の感動のドラマの中、サッカーの久保選手の子どもの様な悔し泣きする姿が一番印象に残った。この悔しさは忘れないと言ったあの表情がなんとも印象的だった。 親子二人三脚でこの日のためにやっ...
オリンピックは中止にすればいいのにと思っていた。 このご時世、全くそんな状況じゃないだろうと。 だから、正直、あまりテレビも見る気にならなかった。 しかし、なぜか、これまでにスポーツに全く興味のなかった娘が開会式を観たい...
7か月振りに長女が帰省する。 月に一度、安否確認のLINEをするくらいで、それほど行き来はない。 話したいことが山ほどある。早く逢いたい。 あと10日程で30歳になる彼女に親としてできることは好物を用意することくらいしか...
つい先日大腸内視鏡検査を受けたわたし ポリープが見つかり、その場で切除。 検査前検査後のダメージが思ったより すごくて、ひたすらゴロゴロ、 何もできんとです →頑張ればできるけど今は無理できない でね、旦那さんが頑張って...
末っ子(小2)と寝る準備をしていたら、 「ママはいつも寝るときに、お兄ちゃん(長男小6)の方を向いておしゃべりしていたよね」 と小さい頃3人で並んで寝ていた頃のことを言われた。 「えー、そうだったっけ?」と思い出していた...
次男が右手首の骨折(疑い?)により、2ヶ月間手首を固定していた。ようやく完治し、お役目終了となった包帯。 それを見つけた四男が嬉しそうに持ち出してきた。 「ホースを転がします‼︎」と、 消防隊員になりきって...
夏休み、共働きのわが家は少しでも長く親子で過ごせるように、あえて夫婦で1週間ずらして夏季休暇の申請をする。 夫と子ども達の夏休みは連日海や川、私と子ども達の夏休みは宿題に追われるというのが定番だった。 ずら...
明け方4時 ごそごそと私の横に移動してきた三男 小さな声で 「おトイレついてきてぇ」 実は私は月経三日目で、すこぶる眠い しかも持病の貧血もこの期間は起き上がるのもしんどい だけど、なんでかな 昔から子供の夜泣きや、授乳...
7月30日(金) 乾杯の日。 どうしても外せない仕事があったため、7時半の乾杯にぎりぎりログイン。 乾杯が始まりかけていたかもしれない。 ビールはもちろん、アルコールが飲めないわたしは 自分で作った梅ジュースで乾杯でした...
76年前の朝も、とてもよく晴れていた。 雲ひとつない快晴で、その日は空襲警報が解けた直後だった。 学校へ向かう子どもを送り出した後、 飛行機が一機、飛んでいるのが見えた。 「あれはなんじゃろうね?」と眺めていると ピカッ...
【待つ忍耐とあたたかいココロ】 おやつの時間。 「お母さん!今日はぼくがおやつ作ってあげる。」 とニコニコの笑顔。 今日は朝から約束していたホットケーキ。 全部自分でやりたい 6歳。 ふと頭を...
長女(中3)の夏休みの宿題に「赤ちゃんのおもちゃづくり」というのがありました。 提出締め切りは今日(8月6日は平和学習ということで登校日)。 3日前、「布絵本をつくろうかな」と長女 (えっ!?私もつくったことないんですが...
先日子育て支援施設の集まりに息子と参加してきた。 ハイハイができるようになり、外でも私の元を離れてどんどん気になるものに突き進むようになった息子。 嬉しい反面、他の子が遊んでいるおもちゃを取っちゃう、上に乗りかかっちゃう...
ずっとずっと前からスケジュールに書き込んでいたお母さん乾杯の日。 今年で2回目の乾杯。 昨年同様佐賀のお母さん大学生メンバーでしようね! ハワイにちなんでロコモコ丼ね! ドリンクは母時間ビール届くけど…アルコールは飲めな...
【BORIKI暮らし vol.1】 育児に寄り添うBORIKIの物件 自己紹介にも書かせていただきましたが、私は何を隠そうBORIKI大好きお母さんです! 今回は、そんな私のBORIKI暮らし...
先日クラブハウスで夢の話をしました。 https://www.instagram.com/p/CSHQkfSlD6Y/?utm_medium=copy_link うちの夢は ★子どもたちが、怖い思いをしませんように。 ★...
7月の末に我が家のベランダに鳩が産卵しているのを見つけました。 行政に伝えて処分するか、巣立つまで見守るか迷いましたが、いのちの連鎖を自ら断つことができす見守ることに決めました。 そして、昨日。親鳥がいない巣をそっと覗く...
はじめまして。 母力に入居してお母さん大学があると言うことを知ったのは6年前。毎月届くお母さん業界新聞を読みながら、「読んでると笑顔になれる新聞だなぁ。」いつも楽しく読んでる立場でした。 そんな私がお母さん大学に入学する...