4歳の死生観。
今日、我が家のチワワが旅立ちました。 霊園に連れて行く車の中で娘が言いました。 「いつかにこもおばあちゃんになったら死ぬの?」と。 生まれてから4年で、お葬式を3回経験している娘。 犬猫や鳥、金魚、錦鯉、メダカがいる我が...
今日、我が家のチワワが旅立ちました。 霊園に連れて行く車の中で娘が言いました。 「いつかにこもおばあちゃんになったら死ぬの?」と。 生まれてから4年で、お葬式を3回経験している娘。 犬猫や鳥、金魚、錦鯉、メダカがいる我が...
今年、生活団を卒業した次女が、生活団に通っていた時の回顧録です。 以前書いてたけど、日々の忙しさやコロナ禍で中断していたので、その続き。 前回の記事は、ここにあります。 生活団という選択肢 生活団という選択肢② ー 通団...
生後半年経ちました。 まだもちろん言葉は話さないけれど、 微妙なニュアンスの違いを「んー」に込めてくる。 それでもダメな時、切迫してる時は泣く。 ひたすら要求が通るまであきらめない。 すごいなぁ、赤ちゃんって。 娘はもう...
うちのぼっちゃん、小学5年生 〇朝ごはん 「食べなさい」と言うと 「食べたくない」ではなく、 「食べるつもりがない」と自己主張は完璧。 〇作詞作曲 「こんなきず〜♬いたくない〜♬やっぱりいたい〜♬」 転んだときも歌で表現...
おうちでレストランごっこ。 お兄ちゃんたちに教えてもらいながら、 メニューをつくってきたイチカさん(小1) あいすこうひーい みるくこうひーい これは思わず口に出して注文してみたくなる。 おのみものは何にされますか?と聞...
2人しか育ててない私の感覚ですが、子供は 0-1歳は動物的に成長し 1-2歳は人間的に成長し 2歳以降は社会的に成長するのかなと感じてます。 わが子は3歳と1歳。 お姉ちゃんは社会性を身につけたり、身の回り...
第二子と第三子が、男子です。 この人たちは、生まれた瞬間から私の中で宇宙人です。 全く理解ができない。 生まれた瞬間におじさん臭いのなんで? いつの間にかおもちゃ分解して電池口に入れてるのなんで? 犬に噛みついて口の中が...
マンションの管理人さんが勤務できない日 歴代勤務されてた方が来てくれる。 管理会社を退職して臨時の派遣とのこと。 たまたま、自転車置き場でお会いして話ができた。 ツツジに水をやりながら 「ずっと前にウカさんから言われたこ...
今日は今年で3歳になる末っ子息子の、幼稚園プレ保育の入園式だった。 朝から張り切ってるのは、小学2年の長女と、年中の次女。 ねぇね2人は、 『げんちゃん!今日から幼稚園に行くんだよ〜。お友達がたくさんいて楽...
今週から毎日登校の娘には、毎日毎日奇跡が起きる。 「ママ!奇跡が起きたよ!!」 「何何?」 「あのね、また友だちが1人出来た!」 「うわぁ!すごいやん!どんどんお友だちが増えて、毎日毎日楽しくなるね。」 「うん!!」 &...
四月の遅霜と五月の水不足で新芽が枯れてしまった枝豆。 水やりを続け、少しずつ新芽を吹き始めていた矢先。 またまた悲劇が。 夫の草刈機の刃がやってきて、新芽が見事にスパッと刈られてしまった。 度重なる災難にも屈することなく...
一番下の子が通う保育園では毎年、母の日や父の日の頃に、 「お母さん/お父さんはどんな人?」「お母さん/お父さんのどこが好き?」 と子どもたちに聞いているようで、回答を抜粋して園便りで教えて下さいます。 「(お母さんの)肩...
娘が、幼稚園に入園した。 待ちわびた幼稚園は、あたたかかった。 先生にたくさん声をかけてもらいながらも、 入園式の全行程を、母子離れずに過ごしたが…(笑) そのおかげで、入園式の日の子どもたちを見届けられた...
3ヶ月の自粛生活の疲れなのか、 長男の休校が明けた途端に体調を崩してしまった私。 この週末はずっと臥せっていた。 (どうも偏頭痛デビューらしい) 月曜に休みを取っていた夫に、 土曜~月曜の3日間、ほぼ家事育児を丸投げし、...
「片付けで人生が変わる!」 これだけだと安っぽい広告みたいですね。大げさな、そんなわけあるかいと。 でも先日受講したこどもの片付け講座後、本当にそう感じました。 こうすれば片付きますよ的な話ではなくて、片付けのメリットを...
子どもたちを園に送り届け、1人帰宅。 明後日から仕事スタートになったので、慣らし保育再スタートの息子たち。 3月からの自粛生活。 あぁ…また喧嘩してる…!おもちゃ片付けて!あ、もうご飯の時間だ!と過ごす毎日。 長いよ、先...
6月1日。 泣きながら登校。。 ママがいいーー、と。。 「きんちょうしてないのに、おなかがいたい。また、ゲロするかもしれん。おべんとうがいやだ。小学校の先生は好き。学童の先生がこわい。」 たった10分一緒に歩いてる時間に...
今日から学校や幼稚園がスタートした方 多いと思いますが、皆さんいかがでしたか? 我が家は幼稚園の入園式もしていない次男が初登園! プレ保育の時も泣いてる顔が可愛いと思って激写しておりましたが、、、。 今日も期待を裏切らず...
末っ子四男、5/14に3歳になりました。 あっという間の3年だったなぁと思うけれど、 4人の中で1番濃い時間を過ごしたような気がします。 とは言っても… 4ヶ月から一時保育やファミサポさんに預かってもらったり、 母の仕事...
久しぶりの元旦那さん方のじいちゃんとの再会。 入学祝いを買ってあげたいと、しあわせな申し出だ。洋服やら帽子やらいろいろと。 ありがたいなぁ。 2時間孫守りをしてくださり、その間にわたしは彩ちゃん宅で、ゆるりと話しながら、...