暗記カード
暗記カードって今の子どもたちも使ってるんでしょうか? うちの息子が中学受験をしたとき(もう10年以上も前のもの)に 塾で作った暗記カードが出てきました。 これも息子の字がかわいくて置いておきたかったけど、ここに写真を上げ...
母ゴコロ暗記カードって今の子どもたちも使ってるんでしょうか? うちの息子が中学受験をしたとき(もう10年以上も前のもの)に 塾で作った暗記カードが出てきました。 これも息子の字がかわいくて置いておきたかったけど、ここに写真を上げ...
母ゴコロお久しぶりです。 二転三転。 いろいろ、いろいろありまして。 まぁ、そんな中昨日はポカポカ小春日和に少し遠い公園へ、夫が休みだったので娘を連れて遊びに行きました。 友達がよく行っていて、大きなアスレチックや...
母ゴコロ朝起きたら、腕がイタイ・・・なぜだ? 前日の記憶を呼び起こす。 そうだ! 昨日は託児に入ったんだ! セミナー開催中の、たった30分だけ託児員さんと交代したとき、 ママの姿を求めてシクシク泣く子をずっと抱っこしていた。 泣...
母ゴコロある日の出来事。 普段小競り合いの絶えない4歳兄と1歳妹が、 珍しく2人してゲタゲタ、きゃらきゃら笑っているのが聞こえてきた。 何だか楽しそうね~と思いつつも、 私はキッチンにこもってごはんの支度をしていた。 しばらくし...
母ゴコロ先日、長女が通う幼稚園の音楽教室の発表会が開催されました。 今日、長女がその曲を弾いていると 隣で歌う次女が! その後も長女は次女の知っている曲を何曲か弾いてくれて 次女は楽しそうに歌っていました。 そうやって2人がセッ...
母ゴコロ断捨離続行中のさなかである。 娘からは私へのコードレス簡易掃除機がプレゼントとのこと。 今日はスタンド、明日本体が届くらしいが、夫はやっぱり難癖付けたがる。 「なんで2つもいるんや」 何を言うてますのん。私が最初に買った...
母ゴコロ小学2年生ふうちゃん。 子ども部屋に何やら一生懸命貼っている。何?何?何を貼ってるのかな?近付くと、あー、なんなん!面白すぎる!! 立入禁止に『💢』マークって(笑)結構な迫力やないの。なんか、恐くて立ち寄...
母ゴコロ月曜日の朝。 ばたばたバタバタ。 バタバタばたばたしていたのは、私一人だった。笑 息子はもうリュックも背負って出発準備完了! 父さんの大きな靴履いて玄関で待っていて、笑いをとる余裕まで。 さぁ、今週もまたはじまりました!...
母ゴコロ今日3/11は六十数年前、母が生まれた日。 祖母にとっては大変なお産だった。 母は小さめに生まれたし、祖母は盲腸併発したのだけれど当時の医療では盲腸とすぐはわからなくて、産婦人科の先生がいろんな可能性を探るのにお腹を冷や...
母ゴコロ日曜日は大好きな日。 そして娘から母力を試される日でもある。 ポイントは、 1、娘がどれだけ満足できるのか 2、わたしも一緒にどれだけ楽しめるのか 3、娘にどれだけ寄り添い、本音を聴き出せるのか 聖子ちゃんからのアドバイ...
母ゴコロ東日本大震災から7年が経ちました。 震災関連死も含めた死者・行方不明者は、2万2000人を超えています。 もう7年なのか、まだ7年なのか…。 7年前の今日、東日本大震災が起きました。 津波が来て、原発事故が起きました。 ...
母ゴコロ昨日夜中までかけて確定申告を終わらせて、今日は主人は仕事、長女は午前中から友達の家に遊びに行くという日。 次女と二人でゆっくり過ごしたい。 の、前に、朝ゆっくり寝たいのに6:30に起こされる。 お漏らしをされる。 お願い...
母ゴコロ2011年3月11日から 自分の中の何かが変わりました。 衝撃が大きくて、考えて感じて動いて、グルグルグルグル。。。 答えはこれ、と見つからないまま ただただ311を迎えるたびに思いを言葉にしている自分がいました。時に慌...
母ゴコロ311から7年目の今日。 あのときのことをしっかりと忘れないためにも、ここに過去の記事を残しておきたいと思いました。 地震が起きてからの心の揺れ、驚き、不安、憤り、苦しみ、混乱、希望、願い、行動、想い。。。その時々の言葉...
母ゴコロ昨日、お友だちから声をかけてもらい *今ここを楽しむ*時間を過ごしてきました。 それは「裏山お茶会」という名のノリノリ撮影会。 シンプルなイチゴのケーキ、フランスパン、温かいお茶を準備して 森の中で簡単ピクニック。 子ど...
母ゴコロあの日、私は体調を崩して自宅で休んでいた。 もう少ししたら出勤出来るかな…と、お得意の無理やりをしようとしていた。 その時襲った大きな揺れ。 真っ先に浮かんだのは、これから学童保育へ帰ってくる子ども達。 気付...
母ゴコロ7年前のあの地震の瞬間、わたしは東京にいた。甥っ子、妹と一緒に。 動物園がある大きな公園の、とてつもない大木がうなり、地面がひび割れたのを昨日のことのように思い出す。地球の怒りを感じた。 怖くて怖くて仕方なかった。とにか...
母ゴコロわたしの甘えだとはわかってる。 まだ娘は4歳だってわかってる。。 わたしは娘と何をしたい?どうなりたい? って自分自身に問いかける。 わたしの軸がブレてしまっているのを、幼い娘に見透かされているように気さえする。 何故な...
母ゴコロ山梨県の山深く 長野との県境に位置する増富地区 そのひまわり畑で採れた種から搾った 『ひまわり油』をいただいた ひまわりの花のようなきれいな黄色のオイル 感慨深いのはこのオイルが 家族でちょっ...
母ゴコロはなちゃん、とてもかわいいかたです。 お父さんのメッセージも素敵です。 料理を作るって、栄養をとるためだけではないんだなあということあらためて、感じています。 はなちゃんは、管理栄養士になるための勉強をこれからしていくと...