母ゴコロ2018.03.30池田美智子地球から進化へ ツイート シェア 送る 3年生も終わりの3月のある日の日曜日。 娘はずっと1当たり量について色々考えを膨らませているということがこの日の会話。 私との会話の中で絶妙に入ってくる6年生最後の息子。 恐らく理数系に強くない母と娘のいい加減なやり取りをも感じ取っていたであろう・・・ 図鑑の絵を見て想像を膨らませる妹への危機感もあったらしいことがわかる。 算数から理科の問題へ移ったのは面白く、最後に面白い落ちをつける娘の頭はそれ以上の面白さ。 やっぱりこの面白さはずっと今でも私達家族を笑わせてくれる娘だな。
未来を明るいと捉えたいため、子どもの中に未来を見つけたいと思うのです。 それはどんなことを学んでいるのか、どんなことに興味があるのかを知るための会話がこのシリーズです。 1991年というこの年に湾岸戦争を経験して、私の中は暗くなっていましたから・・・ ログインして返信する
自分と違う興味に子どもって
引き込んでくれますよね
子どもから知らない世界が
広がるって素敵です
私もその会話に加わりたいな♪
未来を明るいと捉えたいため、子どもの中に未来を見つけたいと思うのです。
それはどんなことを学んでいるのか、どんなことに興味があるのかを知るための会話がこのシリーズです。
1991年というこの年に湾岸戦争を経験して、私の中は暗くなっていましたから・・・