お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

今日も長男と手を繋いで歩く。この手を離すのはいつになるのか

小学2年の長男とは、
外を歩く時は今でも手を繋いで歩いています。

運転ができない私は、どこに行くにも徒歩が必須。
駅に行くにも、バス停に行くにも、必ず徒歩。

なので、長男が2歳くらいになって抱っこ紐を使わなくなってからは、
徒歩で移動する時は手を繋ぐようになりました。

「お外では手を繋ぐよ」と毎回毎回言い続けて、
必ず手を繋いで歩くようにしていたので、
いまだに手を繋ぐ、というわけです。

完全に習慣になっているので、
長男の方から手を繋いできます。

まだ2年生なので、
恥ずかしがることもなく、普通に繋いでいますが、
きっとあと1、2年もしたら、
「恥ずかしいから繋がない」と言うようになるのでしょう。

2歳半の頃から乗っていた、自転車のチャイルドシートに、
6歳になって乗れなくなった時は、
(法律で決まっているので)
自転車に乗せていろんなところへ行ったことを
思い出しては切なくなりましたが、

いずれ手を繋いでくれなくなった時も、
同じように寂しくて切なくて、泣けてくるんだろうなあ・・・。

同居している夫の母は、いつも、
「男の子はね、離れていっちゃうよ。
もちろん、そうでなきゃいけないって
頭ではわかってるけどね、やっぱり泣けちゃうよ」
と言います。

切ないなあ。
お母さんって、切ないなあ。

切ないけど、
だからこそ、今のこの手の感触を、
覚に刻みつけておこうと思うのでした。

(お母さん記者/

1件のコメント

繋いだ手を離す時、次に誰かの手を優しく繋いでるのかも、、、ですね。
いつもその手にしっかりと幸せをつかんでいるのなら 嬉しい事です。
人生は出逢いと別れです。良いご縁で結ばれたいですね。
手を繋ぐ事、ハグする事、良い出会いをたくさん経験して欲しいですね。

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。