お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

気持ちよく送り出せなかった朝

今日は雨。

私の心も、この空のように曇ってる。

 

今朝。

長男が学校に行くまでに朝からケンカ。

昨日学校に持っていくはずだった募金(朝倉被災地への募金)を

自分のおこづかいから出したくない、と言ってイライラ怒る長男。

自分のお金が一円でも減るのが嫌らしい。

 

あー、そんな小さなことを言う男でどうする!

と私の心の声。

募金の意味や、困っている人がいることは重々わかっているはずだが、

自分の貯めてきたお金に執着する8歳。

 

それが引き金で、ランドセルに荷物が入らないだの、

新学期で荷物が重いだの、

雨降ってるのに荷物が増えるから傘を持って行きたくないだの、

イライラ怒りまくる長男。

 

それに呼応するように、私も怒ってしまう。

 

いつもは片づける朝ご飯の後のお皿も、

脱いだパジャマも片づけることなく、登校していった。

 

それに対して、

「お皿は!?パジャマは!?」

と、背後から言葉を投げつける私。

 

 

はー。。。。

 

朝から、こんなやりとり、嫌だな~。

 

「そうか、自分のお金が減るのは嫌だよね。」

と、もうちょっと息子の気持ちに共感する言葉ぐらいかけてやればよかった。

 

でも、あとの祭り。

 

気持ちよく、息子を送りだしてやれなかった朝。

 

息子も、怒りながら登校した朝。

 

ドヨ~ン。。。

13件のコメント

青柳さん。

「わかるな~」って言ってもらえるだけで、なんか心のモヤモヤが軽くなります。

結局、募金を気持ちよく出せない息子に対して、
「そんな風に育ててしまったのか・・・」と自分を責める気持ちが強かったのです。

そんな優しさのかけらもない息子・・・では、本当はないんですがね。

でも、そこにいってしまうのです。。。

はい!
「おかえりー!!」って元気に迎えてあげたいと思います☆

山本さん☆

コメント頂けて嬉しいです♪

そうですね・・・天気も天気。
息子も鬱々とした気分で登校したことと思います。

似た者親子なので、つい売り言葉に買い言葉で、お互い言い合うこと、日常茶飯事なんですよー(涙)

こうやって、先輩お母さんからコメント頂けるのが、とっても嬉しいです!!

わたしも朝から怒り倒しちゃうことあります(ToT)

たいてい自分が寝坊して準備がギリギリになってイライラしてたりとか、そういう日に限って息子がダラダラずるずるしたり、娘がぐずぐすするんですよね。

母の状態に呼応しちゃってるんだろうなと思いつつ、つい息子を叱っちゃったりして……反省。

ひょんさん、こちらにもコメントありがとう♪

ある、ある、あるよねー!!!

朝から、お互い嫌な気持ちになるの、嫌なんだけど・・・

今朝もね・・・懲りない、懲りない(笑)

募金はそこに善意が試される気がしてしまう微妙な心理が働きますよね。
8歳で募金は自分に向き合う最初になるかなと思いながら読みました。
この場合、自分のお小遣いからという呼びかけがあったのかな?
家族に任せられていたとしたら、そんな親子の微妙な心のやり取りがある親子もあれば
親が差し出してそこには子どもの葛藤はないということもあるでしょうしね。

で、美和子さん親子は長男君の気持ち、私はよくわかるな~と思いましたよ。
親にしてみれば気持ちよく小遣いから差し出せる子は誇らしい気持ちになるかもしれません。
ですがまだ8歳というのは、自分の大事なお小遣いを見知らぬ誰かにという気持ちには
なれない気もするなと思いました。

今回はそのあたりをもう一度対話してみると、長男君の心はほぐれると思いました。

みっこさん。
みっこさんのコメントで、と~っても気持ちが楽になりました。
そして、長男のこと、「そっかー、そうなんだー」ってわかってやれてないなって、思いました。

いろんなやりとりと、そこから生まれる葛藤・・・でも、やりとりするからこそ、生まれるものですもんね。
私が「はい、これを持っていきなさい」で、私のお金をあげれば、こんなやりとりも生まれなかった・葛藤もなかったのだと思います。
それをやった結果がこうでした。
でも、良かったです。

学校からは、「自分のおこづかいで」というプリントがきたんですよ。
生徒会が、隣町に住む被災者の方たちのために、こどもでもできることを、と考えたからです。

息子は嫌がるだろうと思い、「母さんも募金するから、あっくんも自分のおこづかいからしよう」と言って、
私は100円を出し、息子はしぶしぶ1円を出しました(笑)

「気持ちよく募金してくれる息子は誇らしい」とのみっこさんの言葉、まさにドンピシャリでした!
でも、そうじゃなかった。

その葛藤が私にもありました。
みっこさんや藤本さんのコメントをもらい、「へー!!」と私の中で驚きがあり、息子と話しましたよ♪

近藤さん

私が近藤さんだったら、きっと同じこと言って、同じことしたよ。

息子君なりに、理由があったんだろうけど、

もしかしたら、募金がいやだったのではないかも知れないし、それは、息子君の心しかわからないね。

もし、息子君が、困っている人に、持っているおこづかい、全部出すって言ったら、

私たち母は、なんて言う? 

私、今でも募金って、躊躇するよ〜(^◇^;)
だって、うちも大変だもん。
この100円が、今月末の命取りになるかもしれん。
とか思うと、出来ないことが多い。
私よりも大変な人がおるのかもしれんけど
リアルに想像出来ないと、躊躇するのも、すごく分かる。

でも、それを出来ない自分の子どもに対して
なんで?
と思う気持ちも分かる。
けど、私が8歳の時は、自分のお小遣いから募金するなんて
考えられなかったから、仕方ないか。って思ってしまうかも?

だけん、出来ることを出来るしこ。
で、いいんだと思う〜。
それは、何もしない。ってことも含んでね(*´꒳`*)

ちいこさん、大きいな~。
そっかー。そうなんだねー。

なんか、「私の中の小さな物差しで息子を図ってた」
って、皆さんのコメントや、ちいこさんのコメントで気付かされた。

ありがとう!!

お小遣いの金額にもよるかもなぁ。。。

我が家は1年生は100円、2年生は200円とかいうふうに学年ごとに100円上がるから、2年生のしんのすけには募金は難しいかな〜〜と思ってみたり、5年生のカレンは持っていても、性格的にあっくんと同じ感じになりそうだな〜〜と思いながら読みました( ´ ▽ ` )ノ

中にはお小遣いをまだもらってない子どもたちもいるだろうしね。

でも、生徒会でそんな話になるのがすごいねぇ

彩さん。コメントありがとう!
うちは、まだおこづかいあげてないんよね。

私自身、高校卒業するまで、おこづかいは親からもらったことがなくて。

岡山や大分に帰省したときに、ばあちゃんからもらうお金などを
財布に貯めて、使ってる感じだよ。

だからこそ、一円でも減るのが嫌なんだろうね。
皆さん言われてるように、顔の見えない人にどう使うかって、わかりにくいしね。

なんか、今回のことで色々考えさせられた~

コメントを残す

ABOUT US
近藤美和子
岡山県出身。大学は島根。就職は山口。結婚して愛媛へ。 2015年春に、愛媛から福岡に転居し、お母さん大学に出逢いました。 現在、小6と小3のわんぱく息子2人のお母さんをさせてもらっています。3年前から、わたし版【筑前町ゆりかご版】を書いています。 また、音楽療法士として、障がいのある子どもたちと関わる仕事をしています。 「お母さん」であることを、悩みもがきながらも、全身全力で楽しみたいと思っています! 好きなことは、自然・音楽・読書・ひとり旅・食べること・歌うこと・人と交わること・高校野球です♪