次女の始めた料理ノート
今年の夏休み。 長女は初めての塾通い。塾の宿題と学校の宿題で、慣れるまでに精一杯。 3年生の次女は、学校の宿題でドリル系のものは5日くらいで終わらせて、すぐに暇になっていた。 お姉ちゃんとは遊べない。で、「暇~」とよく言...
今年の夏休み。 長女は初めての塾通い。塾の宿題と学校の宿題で、慣れるまでに精一杯。 3年生の次女は、学校の宿題でドリル系のものは5日くらいで終わらせて、すぐに暇になっていた。 お姉ちゃんとは遊べない。で、「暇~」とよく言...
映画「さかなのこ」を観てきた。 魚愛が止まないさかなクンの自伝的エッセイを映画化したもので、主役は女優ののんさん。俳優さんではないので、どんなふうに脚色されるのか、どんなさかなクンに出会えるのか9月1日の公開を7月くらい...
父の単身赴任先に2週間ほど滞在。 市営プールに行き、母の水泳教室か開講されました。 わずかながら、泳げた母でした。 しかしラッシュガードがなく、しっかり日焼けしてしまいました…。 翌日プール前にお店に駆け込み、セール品を...
今日発売、電器屋さんに受取に行ってきます。 コスパ重視の母をよく見ています
4年前、現在の共同代表2人が、「伊万里にパパサークルってないよね?」「だったらつくりませんか!」と意気投合し、前身の団体「いまりパパネットワーク」がスタート。 その後、伊万里にこだわらず佐賀県全体に活動の場を広げようと「...
【ワーホプレイスとらんたん お母さん大学DAY vol.1 報告】 9月7日(水)小雨。時々雨。 みなとみらいにオープンした「ワーホプレイスとらんたん」で、初めて「お母さん大学DAY」を開催しました。 「お母さん大学DA...
2才の息子、よ~く話を聞いてる。 私が電話だかオンラインだかで話しているのを聞いて、 「ぼくは『むすこ』?」と聞いてきた。 その通り! ぼくは、お父さんとお母さんからみてむすこだよ。 お姉ちゃんはむすめっていうんだよ。 ...
今朝はスッキリと目が覚めた。 お昼は夫がいるので、家にいる子どもたちは、在宅勤務の社会人と夏休みの大学生、前期期末試験中の中学生だ。 お昼ご飯の準備をするのは、お弁当組の高校生と私の分だけなので、楽勝! スッキリ目覚めた...
お母さん大学DAYがある!?お母さん大学生に会える⁈ なんだかワクワクする声かけに、ワーホプレイスとらんたんへ娘とお邪魔させて頂きました。 初めましての私は緊張していましたが、いつのまにか私の悩みをみんなが真剣にフィード...
ひとりっ子の独り言が進化しています。 自作の歌を歌っていると思ったら、それはこんな歌詞でした。 ドキドキしてるときは ホントは心が大きかったんだ 怒ってるときは ホントは心が小さかったんだ &...
末っ子ともが小学校に入り、ずっと気になっていた小学校の読み聞かせボランティアに入った。 入ってすぐコロナで中止になったので、初年度は1回のみだったけど。 2年目の今年は、メンバーが少なかったりして読む機会が増えてきた。 ...
パパになっても、生活は変わらず 昨年5月、待望の女の子のパパになりました。といっても、ぼくの生活は以前とほぼ変わりません。 仕事はゲーム会社のプロデューサーです。20代はがむしゃらに働きましたが、仕事最優先で悩む上司を目...
度々恐れ入ります😊 お母さん大学乾杯イベントから生まれた「愛しのカレー」。お母さん大学音楽隊の皆さんに演奏して頂いてから早2年。 たくさんの大人たちに笑顔を提供し、 たくさんの赤ちゃんのおめ...
日曜日、娘のピアノの発表会でした。 「どんな結果になっても、褒めて褒めて抱きしめてあげよう」 そう思っていた私。 いつもは少し辛口の私がそう思うには、理由がありました。 3月上旬、一時保護の子の里子ちゃんを...