夏が来た
母からLINEで画像が届いた。 今年もこの季節がやってきた 冷やし中華始めましたならぬ サラダうどん始めました! その昔、最寄の折尾駅近くにあった、とっても美味しい手打ちうどん屋さん。 そこのメニュー。 母が再現して、お...
母からLINEで画像が届いた。 今年もこの季節がやってきた 冷やし中華始めましたならぬ サラダうどん始めました! その昔、最寄の折尾駅近くにあった、とっても美味しい手打ちうどん屋さん。 そこのメニュー。 母が再現して、お...
涙の自己紹介からはじまった、わたしのMJプロ養成講座。 「わたしもふつうのお母さんになりたい」。というのが一番の感想です。 今までももちろんお母さんという立場(役割)だったけれど、ただ淡々とした毎日を過ごし、どこかもやも...
2歳半の息子。 肌が少し弱いのでよく体に薬やクリーム、ワセリンを塗っている。 休日のお出かけ直前。 息子がワセリンのチューブを持っていたのをちらっと見たのだが、準備に忙しく放置していた。 娘が大声を出したことで、リビング...
今年の乾杯は、コロナ禍で疲れた心と体を癒したい、どこかでリゾートしたいなという思いからか、 誰が提案したわけでもなく「ハワイ」になり、誰が反対することもなく、決定した。 観光地ハワイも、新型コロナウイルスで、静かできれい...
最近娘が赤ちゃんから子どもへ移行していってるのをるひしひしと感じる母である おっぱい、くわえさせても飲みもせずニッコリして私を見上げてもう飲みませんよ〜てかんじだし 卒乳かな?? いつのまにか、親指チュッチュで出来た口に...
第2回「浅漬けの会」は無事、終了いたしました。 ▶報告レポート ・第2回浅漬けの会に参加して ・実は私も…!(第2回浅漬けの会に参加して) ・レッツ浅漬けタイム ・続きをまたやりたいね、と思えた浅漬けの会 ...
「いつも使っているよ、それ」。 さらりと答えた末っ子に、いつもニコニコ笑顔の裏を知った。 縄司さんの母ゴコロ明日もあるかな?から気付きがあり、帰宅後子ども達に話したら末っ子から返ってきた言葉だ。 ムカついたとしても、数秒...
言葉が遅めだった息子の脳と口が繋がった。 言葉の進化が止まらない。 「かか、おいしいね~。」「ねえねえ、あそぼうよ~。」 発音は苦手だが、繋がり意味のある言葉が出てきて、母は目を細めている。 そこで楽しみなってくるのが、...
よく娘に言われる言葉。 「お母さんはいっつも私ばっかりガミガミ怒るけん嫌なんよ。」 可愛い可愛い我が子だが、行動一つ一つ気になる。 怒るとついつい口が悪くなる、口癖が娘の怒り方そっくり。 もう一人の自分がそこにいるようで...
保育園の帰りの車の中、 息子「今日七夕会やった〜」 私「良かったね〜!」 息子「家でもやりたい!」 私「はぁ?!…いやいや、もう17時やし…」 家に着くなり、息子は家の壁に飾り付けを始めた。 すると学童から長女が帰ってき...
五歳 長男は字も書けないし、読めなかった 次男は絵と字を同じカテゴリで認識している様子だった 三男は片っ端からテレビや看板、本の表紙に手紙の宛名と、目にはいる平仮名や片仮名を片っ端から読んでは報告してくれる 同じ五歳でも...
昨日 そして今日 あー!!とか、もー!!とか言わず、 「ちょっと待って写真とっとこ」と私。 写真撮ってる間に冷静になれました。 今までは、何で自分でするの!!こぼすやろ!!と怒ってたのに。撮り終えスマホをおき振り向くと ...
まもなく2歳の娘。 びっくりするほどお喋りも達者になり、よく歌いよく踊る。言葉でのコミュニケーションも十分に取れるようになってきた。 そんな最近、娘が懸命に伝えようとしているのにその意思がこちらに伝わらずに泣かせるという...
ある中学生の話。 学校のテストで、「どうしたら少子化を止められますか」という問題が出た。 彼は「お母さんが笑顔になること」と、答案用紙に書いた。 すると、先生から戻されたテストには、大きくバッテンがされ、 「子育てはお母...