7月30日に向けて、走ります。クラファンスタート!応援、拡散、よろしくお願いします。
本日、やっと、やっと、7月30日の乾杯イベントの告知が、 クラウドファンディングからアップされました。 ひとりでも多くのお母さんたちが、夢を描き、笑顔の子育てができますように! お母さんの心で、つながりますように! 皆さ...
本日、やっと、やっと、7月30日の乾杯イベントの告知が、 クラウドファンディングからアップされました。 ひとりでも多くのお母さんたちが、夢を描き、笑顔の子育てができますように! お母さんの心で、つながりますように! 皆さ...
〝子供に脅し文句を言ってはならない〟 第一子を産んだ直後、あらゆる子育て本を読んでは〝良いお母さん〟を目指していた私は当時そう思っていた。 長女のイヤイヤ期で悩む私に、ママ友が当時流行っていた〝鬼電話〟を勧めてくれた。 ...
「ママ、週1でいいから、俺から3DSとスマホを取り上げてくんない?」 「ママが普通のママじゃないと困るんだよね」 フツーのお母さんになろう! と、お母さん大学を楽しんでいる私なのに、 なんと、息子から普通のママじゃないと...
昨日の朝、保育園に送る車の中での会話。 息子「僕さぁ、赤ちゃんってどんな感じか知りたかったと!」 私「うんうん。」 息子「ほら、僕が赤ちゃんだったからさ、分からんやん。」 私「そりゃそうだ(笑)」 息子「だからみーちゃん...
生後10日に撮ってもらったニューボーンフォト。 この頃と比べると体重は2倍以上になった。 まだ病気になったことがなく、健やかに元気に成長してくれている。 こうやって息子の写真を見返すたび、親として子どもの成長を喜ばなけれ...
末っ子とも君、小学校一年生。 毎日元気に学校へ通う。 わが家は校区の端っこなので、帰ってくるときは一人。 天気の良い日は、ばあばが途中まで迎えに行ってくれている。 たまに、ばあばに用事がある時だけ、私が迎えに行く。 行か...
年少次男はすっかり元気になったが、 今日は大事をとって幼稚園お休み。 次男が家にいると、頭を使うことや集中しなくてはいけない作業はまったくできないので、 そんな時はたいていお菓子かパンを作っている。 黙々とやれるし、 作...
お兄ちゃんの学校終り待ちの弟。 1時間だけ、学校近くの森のアスレチックへ。 おや…? 固まる息子(笑)。 カブトムシ発見!! アスレチックの管理人さん達に、「カブトムシ捕まえたよー!」「おしっこしちゃったよ...
廣田新聞店(青葉区市ヶ尾町1737)が 都筑・青葉区を中心に毎月10万部発行のミニコミ紙「ヒロタリアンキッズ」。 5月号では「お母さん業界新聞横浜版」を特集。 応援したいとたくさんの共感の声が届いた。 6月号からはコラム...
横浜市登録史跡にも指定されている田谷の洞窟内のレリーフのイラスト版画。 千秀小学校(栄区田谷町 1832)の昨年度卒業児童が「版画を彫る」作業を通して、 これらのレリーフを彫った先人たちの技術を追体験。 保存活動へ寄付し...
日本各地で、毎年20回以上催される原画展がある。 アフリカのタンザニアで1960年代に生まれたアート「ティンガティンガ」。 アフリカ製品を輸入・プロモートする株式会社バラカの島岡強代表は横浜出身で、 毎年日本大通のギャラ...
年少次男が風邪を引いた。 乳児の頃はよく風邪引いてたけど、 1歳以降はほとんど引かなかったので、 こんなにがっつり風邪を引かれると、 何を食べさせればいいのか迷ってしまった。 おかゆとかは食べそうにない。 だからといって...
「いつもパパがおつまみあげてるから、どれが好きかわかるんだよね」。 と夫。 あー、確かに。 夫の晩酌が始まると、その横にちゃっかり末っ子が陣取り、夕飯前なのにおつまみもらって食べていた。 そんな風景が思い出された。 父の...
今回のテーマは「虫除け作り」です。 みなさんは蚊取り線香の成分、ご存知ですか? 虫がよりつきにくい除虫菊の成分が入っています。 他に虫が寄り付きにくい植物にはミント、レモングラスなどが有ります。アジアの地域では家の前にレ...