誕生日に母を想う
水曜日、無事に誕生日を迎えました。 先日の友達を真似して 「今日はお母さんに何か言うことがあるんじゃない?」と息子たちに強要し、「おめでとう〜!」と祝ってもらいました。 仕事終わりにせっせと自分でケーキを買いに行き「お誕...
水曜日、無事に誕生日を迎えました。 先日の友達を真似して 「今日はお母さんに何か言うことがあるんじゃない?」と息子たちに強要し、「おめでとう〜!」と祝ってもらいました。 仕事終わりにせっせと自分でケーキを買いに行き「お誕...
なつかしい家、なつかしい街並み、なつかしい店… 思えば、どのシーンにも、母という存在が、うっすら見える。 離婚し、離れて暮らす父の記憶は、3つほどしかない(笑)。 今、かすかに思い出すシーンには、母の姿ばかり。 子どもの...
9月号の新聞が届くか、届かないかですが、 早くも、10月号の宿題です。 今年の夏休みは、コロナによる短縮・自粛のため、 帰省できなかった、帰省しなかった人も多いことでしょう。 両親や友人たちに会えない寂しさ、 ふるさとに...
夏休みが明けて数日経ちますが、学校に行けていない次男たいち。 先生が用事があったようで、家まで来た。 たいちも恥ずかしいのか気まずいのか、落ち着かない様子で先生と会う。 明日、来れるかな?という先生の問いに親指を立ててg...
ボールはお下がり品で前からありました。 おもちゃ箱をだいたい遊び尽くしたころ、私は娘にパズルボックスとコップ重ねを買うように言ったら、ボックスはメルカリで安く、コップは西松屋で安く買ってきました。 メルカリの出品者があま...
横須賀の吉村さんがアップしていた、 お母さんを分けてあげる という記事を読んで、鼻の奥がツーンとした。 小学3年、8歳半になる長男、 気がつけば、抱っこできないくらい大きくなっていた。 身長も130センチ近く、体重も26...
物まね上手で言葉が毎日更新されています。 生活リズムもまずまずだと思います。 娘と私が分担しての家事育児がもうすぐ終了を迎えます。 娘は私から実際に学んだことは ...
今朝は、 いつにも増してバタバタした。 小6の次男が、起きてくるなりお腹が痛いと言うので、 それは、少し落ち着いてから学校に行こうということになった。 私が出かけるタイミングで学校に送れば1時間目には間に合うと考えていた...
寝付く直前、 3歳の娘がお父さんにこんなことを言った。 「“くっくん”って言うと、おかぁしゃん抱っこしてくれるよ。」 “くっくん”とは 娘が抱っこをせがむ時のセリフ。 お口は閉じ...
夕方の忙しい時間 向こうから 年配の男性が 自転車で来るのがみえたので あわてて ブレーキ くるっと かわして 路地へ 通りすぎるときに 一言 「うまいこといったなȃ...
あ〜酸っぱい あ〜酸っぱい でも、やめられない あ〜、やっぱり酸っぱい 酸っぱいけれど、たまらん、たまらん 今年は梅干しづくりを失敗。 つけただけで、やらなきゃやらなきゃと思いながら、 目をかけていない間にカビが発生。 ...
お母さん大学の年に一回の大イベントからまもなく1か月!いろいろなウェーブを巻き起こしたお母さん大学(^^) いつもがんばってるお母さんに、お母さんの夢に乾杯する日!7月30日7時30分。 今年はオンラインでの乾杯になった...
長女(中2)から突然の質問。 「ママは青春してる?」 してるしてるー♪とアホ丸出しで返事をすると、 「ママはいつも楽しそうだもんね~」と言われた。 そうか、娘に私は「楽しそう」に見えるんだ。 ならば大満足。 いろんな出会...
洗濯物を干していたら、ふと繕ってるのに気付く。 次女のショートパンツ(お姉ちゃんからのお下がり)に黒い糸で。 これは、お姉ちゃんが繕ったんじゃないかと思って、聞こうと置いてた。 先日、長女に聞いてみたら、次女に頼まれてや...