-
藤本 裕子さんが「母ドラ」2期/第3回でコメントしました。 1年, 8か月前
しっかり、ドラッカーを学んでいますね。
来年は、さらに母力があがった田久保さんかもね。
楽しみです。
-
藤本 裕子さんが2023年の終わりに…でコメントしました。 1年, 8か月前
松本さん
今年の終わりの宿題、ごくろうさまです。
>出された宿題と向き合う時間がきっと実り多き日々に繋がるんだろうなと思うし、
本当にそうです。その時間が、まさに、母時間。
週に一度、お母さん大学へと書いてあったので、
みなとみらいへ来てくれるのかな?とうれしくなりましたが、サイトでした。忙しい日々だと思いますが、母時間を大切にすると、
新しい未来につながると思います。
今年は、ますます、母を楽しんでください。
今しかない母時間を!
-
藤本 裕子さんがみんなでワイワイ☆コロコロみそまるクリスマスでコメントしました。 1年, 8か月前
石坂さんがつくるみそまるは、みんなこどもみそまるみたいで、
夜中に、冷蔵庫から出て来て、遊んでいる子のようなみそまるでした。
みそまるも、つくる人で、生きてくるんですね。
今日は、ご参加、ありがとうございました。
好きな人たちと、みそまる、ころころ、楽しいです。
みそまるコロコロのお店をしたいなと、思っちゃいました。
メリークリスマス!
-
藤本 裕子さんが母は何と戦っているのでしょうか?でコメントしました。 1年, 8か月前
お母さんの揺れる心が、たまらなく、素敵。
なんと、やさしいお兄ちゃん。
兄弟愛が芽生えた瞬間。
この記事、最高に母ゴコロが表現されていて、素晴らしい記事ですよ。
娘のお陰です。おそらく、将来、忘れられない記事になりますよ!!
今、この瞬間しかないドラマ。
・・・・・・
おばあちゃんになったら、ドラマも何もありません。
いつでも、孫におやつ、あげちゃう!
あ~あ、母ゴコロが愛おしい。
婆ゴコロ、むなしい。
-
藤本 裕子さんが【宿題/子育て×神社・お寺】心を整え、家族を想う場所でコメントしました。 1年, 8か月前
タイトルが最高です。
-
藤本 裕子さんが娘にとってのヒーローでコメントしました。 1年, 8か月前
ママは、わたしのヒーロー!
最高の言葉をもらいましたね。
こうなったら、永遠に、ヒーローを楽しんでね。
-
藤本 裕子さんが母ドラ2期③ 知識労働者について知るでコメントしました。 1年, 8か月前
母ドラが、木綿さんの大きな学びになっていることを感じました。
-
藤本 裕子さんが毎年恒例、おかしの家でコメントしました。 1年, 8か月前
お菓子の家、まさに子どもたちの夢の家ですね。
楽しそう!
-
藤本 裕子さんがみんなでコロコロ みそまるクリスマス!でコメントしました。 1年, 8か月前
村本さん。今日は、みそまるクリスマスに来てくれて、ありがとうございます。
久しぶりに会えて、うれしかったよ。
母たち、いや、熟女たちのみそまるクリスマスは、楽しかったね。
味噌ガール、味噌マザー、味噌オババ、みそまるは、誰でも楽しめるアイテムですね。
味噌という字は、韓国語で、「微笑み」。
みんなに、かりんばの音を聞かせるの、忘れてしまいました。ごめん!
また、お会いしましょうね。
-
藤本 裕子さんが[宿題 神社・子育て] あぁ、行かなくては!でコメントしました。 1年, 9か月前
三谷さん。
今からでも遅くないですよ。
私も、一からの学びです。
お母さん大学をやっていなかったら、気づかなかったかも。
長い子育て、いろいろなことがあると思います。
そんなときこそ、近くの神様が力になってくれるのでは。
-
藤本 裕子さんが新年号宿題◆特集「子育て×神社・お寺」でコメントしました。 1年, 9か月前
生活の中で、神社があるって、素晴らしいことですね。
子育ての文化の中に、神社やお寺があるだけで、子育てを守られているように思います。
公園とは違う、神社やお寺の遊びも、子どもたちにとっては、刺激的かも知れませんね。
-
藤本 裕子さんがお母さんたちってすごい!でコメントしました。 1年, 9か月前
お母さんは、子どものためなら、えんやこらですね。
-
藤本 裕子さんが「おかざきこそだて会議」出展しましたでコメントしました。 1年, 9か月前
天野さん。お疲れ様でした。
お母さん大学が岡崎で広がっていますね。
うれしいです。
みんなが、心ひとつになれたイベントは、本当に楽しいです。
それが、記事から伝わってきました。
天野智子さん
西村千晶さん
冨本真理子さん
浅井絵理奈さん
松岡美沙さん
山本有希さん浅井さんの娘さん
松岡さんの娘さんみんな、みんな、ありがとう!
お疲れ様でした。天野さん
お母さん大学が誕生した、あの日がなつかしいです。
天野さんのお陰です。 - さらに読み込む