-
藤本 裕子さんが12月号特集宿題「子どものお店」について、2つの問いに答えてくださいでコメントしました。 2年, 6か月前
お肉屋さんごっこ。
なぜか、お肉ではなく、野菜。近くの八百屋さんから、白菜の葉っぱとか、蕗やダイコンの葉っぱをもらってきて
それを、小さく刻み、お水に浸して、売る。お肉屋さんのように、紙に包んで売ります。
なんで、野菜なのに、八百屋さんではなく、お肉屋さんだったのか???
おもちゃの包丁は、切れないので、母に内緒でカミソリを使って、切っていました。
カミソリは、良く切れるけど、危ないからダメと言われて。
案の定、指を切って、血が出ているのに、母に叱られるからと、こそこそしていたら
近くのおばちゃんが、消毒してくれたことを覚えています。母から、ずいぶん叱られたことも。
-
藤本 裕子さんがふたばそよ風新聞 9月号でコメントしました。 2年, 6か月前
声だけで良かったよ。
私なら、裸でうろうろしちゃう。
楽しい中村家。
-
右手におっぱい、左手に経営書
これは30年前、私が子育てをしながら通信教育で大学に通っていた頃の話。 だが今、フツーのお母さんたちが、密かにこれをやっている。わが子に読み聞かせる絵本の傍らに、家族で囲む食卓の片隅に、緑色の分厚い経営書を置くお母さんたちがいる。タイトルは『成しとげる力』(永守重信著/サンマーク出版刊)。 実は […]
-
藤本 裕子さんがありがとう 初めての歯でコメントしました。 2年, 6か月前
こんなに、愛おしく、歯とバイバイしてくれたら、
歯も喜んでいますね。
抜けた歯は、まさに、勲章ものですね。
それにしても、成長していますね。
子どもの成長を見ると、未来を感じます。
-
藤本 裕子さんが息子が「見守る立場」から卒業しました!でコメントしました。 2年, 6か月前
山本さんの、揺れる母ゴコロの記事がたまりません。
そして、天野さんの、母は、常に「考える人」・・・・スゴイなぁ。
お母さん大学生たちを、自慢したいです。
-
藤本 裕子さんがもし、この言葉をもらえたら・・・でコメントしました。 2年, 6か月前
ご主人の言葉、素敵ですね。
そして、義両親も。
そして、それを素敵だと思う山崎さんも。
-
藤本 裕子さんが産むもの、生まれるものでコメントしました。 2年, 7か月前
お母さんというものは・・・・
母というテーマは、果てしなく、偉大で
それをやらせてもらえる私たちは、幸せですね。
-
てんこもりの母の決断
子育ての日々の中で、母というものはどれほどの決断をしていくのだろう。 朝の味噌汁の具からお弁当に夕食のおかず。今日傘を持たせる? 子どもの「休みたい」を認める? 仕事復帰はいつ? 保育園? 幼稚園? PTA引き受ける? 両立の壁、子どもの不登校、夫との価値観のズレ…、わが子に「生きてる意味がない […]
-
藤本 裕子さんが娘の誕生日に、自分の母力について想うでコメントしました。 2年, 7か月前
お母さんで、良かったねと思えるのは、
わが子のお陰です。
これこそ、母の醍醐味。
みすずさん、ずいぶん、母力が上がったね。
-
藤本 裕子さんが食といのちとこだわりと。でコメントしました。 2年, 7か月前
良かった。良かった。
ちゃんと体が望んでくれたのか、
お母さんの祈りが伝わったのか。
また、電車に乗るために、がんばったのか
とにかく、良かった、良かった。
-
藤本 裕子さんがこんな可愛い生き物を産んでしまっていたでコメントしました。 2年, 7か月前
なんと、かわいい娘・・・・
幸せですね、中村さん。
- さらに読み込む