-
池田彩さんがあなたの知らない世界でコメントしました。 4年, 9か月前
あ、ほんとだ!そこ気づかんかった!
-
池田彩さんがあなたの知らない世界でコメントしました。 4年, 9か月前
蘭さん
素敵ですね~ピアノの先生と家族ぐるみのお付き合い。
私も小さい頃習っていたんですが、そこまではならなかったな~
こういう習い事で、自分の時のことも含めて
はじめて大切にできたらいいなと思わせてくれた先生かもしれません。
紹介してくれた友人に感謝です。 -
8月からピアノを習い始めた末っ子イチカ(小1)さん。
はじめての習い事がうれしくて仕方ない。私もお付き合いして、後ろから毎回見学している。
元保育士だった先生の教え方がとっても素敵で、
「こんな風に伝えるといいんだな~」って惚れ惚れしながら。イチカも私も先生が大好きだ。
帰り道。
「ママ、これ持って!」とピアノのカバンをぶっきらぼうに私に渡すので、
「自分のだから自分で持って」と断った。[…]-
家の外でのお顔が見えてきて、
でもお母さんだけにしか見せない顔もあって
なんだかいい感じですね♪私も4歳頃からピアノを習っていたのですが
先生がほんとに良い方で、大学を卒業するまで続けました。
後半はもうピアノを習うというより人生相談みたいな時間になっていたかも。今では先生ご一家と家族ぐるみのお付き合いです。
イチカちゃんにとっても、素敵な出会いになりますように♪-
蘭さん
素敵ですね~ピアノの先生と家族ぐるみのお付き合い。
私も小さい頃習っていたんですが、そこまではならなかったな~
こういう習い事で、自分の時のことも含めて
はじめて大切にできたらいいなと思わせてくれた先生かもしれません。
紹介してくれた友人に感謝です。
-
-
あ、KAWAIのピアノやん(  ̄▽ ̄)
-
あ、ほんとだ!そこ気づかんかった!
-
-
-
池田彩さんが初めてかも?2回目かも?でコメントしました。 4年, 10か月前
これからが楽しみだねー
-
池田彩さんが「答えがない方が好き!」でコメントしました。 4年, 10か月前
お母さんにも必要な自由時間、ほんとですね~
自由にしていいよって言っても、結局は手が必要だったりするとイライラしちゃったりしますもんね(笑)
あー思惑と違っていたって。 -
池田彩さんがもう一つのふるさと(10月号宿題 居残り)でコメントしました。 4年, 10か月前
素敵なところですね~。
ここで育った人なら間違いない、その気持ちわかります。私も、行ってみたい♪
-
池田彩さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 4年, 10か月前
同感!!
-
池田彩さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 4年, 10か月前
それ、めっちゃわかるー
我が家は夫が買い物好きだから(笑)
めっちゃ憂鬱。 -
池田彩さんが10月号宿題◆特集「ふるさとを思う」でコメントしました。 4年, 10か月前
ふるさと、ようやく記事にできました。
-
「ふるさと」という宿題が出たけれど、
なかなか答えが出せないでいた。子どもの時に過ごした場所と言われたら、それは「熊本」に違いない。
でも単純にそれだけでは物足りないような、違うような気がした。生まれた場所は埼玉だ。
けれど1歳になったときには熊本にいたので、埼玉の記憶はない。
埼玉は母のふるさとであり、祖父母のお墓があるところ。
記憶はないが、墓参りに行くたびにホッとする自分がいるし、なぜか行かなき[…] -
池田彩さんが【レポート】折々おしゃべり会 in ZOOMでコメントしました。 4年, 10か月前
楽しかったね~(*^^*)
続けていくことで、いろんなお母さん大学生が参加できるようになるといいね~♪
-
池田彩さんが10月号宿題◆ふるさとを思うでコメントしました。 4年, 10か月前
そうかー・・・うらやましい!と個人的には思う反面、当事者としての管理は大変でしょうね
子どもたちが思いっきり遊べる時間や場所が減っている今、宝物の場所と時間になりますね。
-
池田彩さんがお大事に育ててくださいねでコメントしました。 4年, 10か月前
素敵な出会いに素敵な言葉ですね~
その方が丁寧に生きている感じが伝わってくる気もしますし、
わからないですが、急ぎ過ぎていったご自分の子育てのこともおもっていらっしゃるのかもしれませんね。子どもがいなかったらきっと話しもしなかったかもしれませんね。
こんな心に残る出会いを私もしていきたい。
そんな風に思った記事でした。
ありがとうございます(*^^*) -
池田彩さんがふるさとを久留米を思う 母の記録③ 美味しい思い出ベスト10でコメントしました。 4年, 10か月前
行ってみます♪
-
池田彩さんが10月号宿題◆MJ30「お母さんの憂鬱」でコメントしました。 4年, 10か月前
お風呂掃除
マンションの真ん中に位置する部屋なので、お風呂に窓がなく、換気扇が欠かせません。
換気扇を回すのを忘れてしまった日の次の朝は憂鬱。
だいたい長女が最後入り忘れていることが多いので、朝からイライラ怒ってしまいます。 -
池田彩さんが家族と仲良く暮らす贅沢でコメントしました。 4年, 10か月前
わお♪サックスの方だったんですね~
お父さんとしての記事を読ませて頂き、ますます親近感。
もう仲間になっていただいたよう勝手に解釈しております。
よろしくお伝えくださいませ~ - さらに読み込む
私は今でも、いつか飛べるんじゃないかと思っていますよ(笑)
修行中!
こっそり言われたら、もう~、たまらんね。
植地さん、本当にそのまま飛んでいけそう(笑)
あぁ、、わたしもかなり練習したの、、久っっっしぶりに思い出しました。。
いつからしなくなったんだろうな、、
練習・研究してるときは、すっっっっごい、わくわく興奮してたなぁ、、
いやぁ、、思い出してきました!ありがとうございます
優子さん
されてたんですね~飛ぶ練習(^^♪
ぜひ、またチャレンジしてみてくださいー
たまらない。
いちかちゃんが、ほうきを持って、飛んでいる姿を思いました。
子どもの輝きを、大切にしている池田さんも、いいですね。
こんな時間が持てるって本当にうらやましいと思ってしまいました。
私もあったかと思うのですが、子どもの頃の記憶ってあんまりなくって
わたし、箒飛べなかったんです…
でも、トトロが傘持って飛んでるのを思い出して。
高い段差のあるところから、傘をさしてジャンプしたことがあります笑
ふわっとした気持ちが嬉しくて夢中で高いところから何度も飛んで遊んでました〜!
いちかちゃんと一緒に思いっきり遊びたいなー!!
傘で飛ぶのも素敵ですね~
あんまり高くない所からスタートでお願いいたします♪
ぜひ、遊んでやってくださいー
ああ、懐かしい感情思い出した!
私、幼い頃、ピンキーモモ(わかる?)の魔法のリボンを買ってもらって、
お姫さまに変身する練習をこっそりしてたの☆
母にバレないように、2階でこっそり。
こういう感情、いつまでも忘れないでいたい!
イチカちゃんありがとう!
ピンキーモモ、わからん
お姫様に変身する練習か〜
あまのっちも乙女な頃があったんだね~
そそ、今もきっと根っこは同じ。
大切にこれからもしていきたいですね。
年取ると戻るって言うしね(笑)