-
池田彩さんがばあちゃん、ヤバいじゃん!でコメントしました。 5年, 4か月前
今は植地家にいらっしゃってるんですね。
昨年の秋で、今ようやく工事なんですね。
母はよく動きますよね。
うちの母もジッとしていられないみたいで、
我が家に来たほんの1時間でも、ずーっと何かしら動いてます。震災による被害は、心も含め当事者ではないとわからないことばかりだと思います。
発信していただいたおかげで、少し感じることができました。
ありがとうございます。一日も早く、安心して過ごせる日がきますように。
-
池田彩さんが明日もいい1日になりますようにでコメントしました。 5年, 4か月前
癒されてもらえて、うれしい~
もう1か所、綺麗だねーって言ってた景色があったんだけれどね、
なかなかうまく撮影できず。 -
池田彩さんが明日もいい1日になりますようにでコメントしました。 5年, 4か月前
藤本さん
明日は、明るい日。そうですね! -
池田彩さんが3月号宿題その2◆MJ30「卒業の思い出」でコメントしました。 5年, 4か月前
今だから話せる事/高校の卒業旅行で友人3人で沖縄旅行へ。解放感や大人に近づいた感もあり、煙草をすってみたり、お酒を飲んでみたり・・・沖縄のつよーい煙草を吸ってしまい、気持ち悪くなって寝込んでいたのは私です・・・
-
池田彩さんが母時間は娘の表情に釘づけ!でコメントしました。 5年, 5か月前
お母さんをまさに感じる宿題でした(*^^*)
-
池田彩さんが3月号の宿題◆特集「母時間」をレポートしてくださいでコメントしました。 5年, 5か月前
母時間は娘の表情に釘づけ!
-
お弁当を持って、遊具のない公園へ。
先週は草スキーだけをしに行ったのですが、
お弁当を持って来たらよかったね、
ボールやら他の遊び道具も持って来たらよかったね、という反省から
今日は、草スキーのそり、サッカーボール、縄跳び、スラックライン
そしてお弁当ももちろん準備。いっつも私の用事に一人つきあってもらっていたり、
お姉ちゃん、お兄ちゃんにやられっぱなしの末っ子なので、
ここは彼女の思[…] -
池田彩さんが編集長「折々おしゃべり会」をまさかのドタキャンでコメントしました。 5年, 5か月前
素敵な仲間!!!
-
池田彩さんが休みのプロに言われた一言でコメントしました。 5年, 5か月前
ありがとう!おかげさまでゆっくりさせてもらいました!って言いたいけれど、まだまだ!!
-
池田彩さんが休みのプロに言われた一言でコメントしました。 5年, 5か月前
すごいのは子どもたちなんだろうなー^_^
唐揚げ買うより作るほうが、
たくさん食べれて美味しくて
お得だと知ってるからね。
面倒より欲求が勝つ。
やる気スイッチがどこにあるかはその子次第だけど、
口を出さないほうが勝手にはいって見ていて面白いよ。 -
今日はなんだか気持ちがズンと疲れて、、
末っ子を幼稚園にお迎えに行ってから、
横になっていた。お風呂もご飯の準備もできなくて
「ごめんねー、今日はなんか動けない」と話すと小学校にあまり行ってない息子さんが、
「いいよ。休みたい時は休んだ方がいい」と。なんだか、スンゴイ説得力。
ほんとにそうだ。
息子が家にずっといたりして、親として、ヤキモキするときも正直たくさんあるけれど、大事な[…]
-
年末年始、久しぶりに模様替えをした。
奥のほうにしまい込んでいたローテーブルが、リビングにやってきた。
尖がった角が4つ
ガラスの天板
引き出しの中には石
長女がうまれて、かれこれ13年もしまいこんでいたローテーブル。
インテリアが大好きな夫が独身時代に買っていたお気に入りだ。
こんなテーブルが我が家にあったことを初めて知った子どもたち。
トランプしたり、レゴをしたり、本を読むと[…]
-
こんなテーブル初めて見ました。
石がぎっしり詰まっているからさぞかし重たい・・・
じゃないとしたらなどと想像していますので教えてください。
引きだしがあるからそこから石をとりだせるのかな?
石って魅力的ですよね。
私のこどものどちらかが河原かどこか忘れましたがツルツルになった模様の着いた石を拾ってきて、その後忘れている用だったので、私が保存していました。それを娘が見つけてもらって帰り、紙を押さえるインテリアに使っていました。
それを見て私もなるほどと思った最近のことでした。 -
わー、すごい個性的なテーブルです。
子どもの成長とともに、変わるインテリア。とーーっても分かります(^-^)
次は自分の老いと共に、変わっていくんでしょうね( =^ω^) -
小さなテーブルを囲む子どもたち。
テーブルも、うれしそう。
石が、いいね。
-
お洒落なローテーブル!!
まさに、我が家はローテーブルの角を気にしつつ、食器やおもちゃでトントン!ガンガン!傷だらけ。何度ダメよ、と言っても、ホイホイ乗り上げていく次男と戦っているところです笑
今はこれで我慢しつつ、成長と共に池田家のようにステキなテーブルを囲める日を夢みることにします!
-
-
池田彩さんが和みの場~おしゃべり折々会~でコメントしました。 5年, 5か月前
参加してみたいです~楽しソ―
-
池田彩さんが2020年初宿題◆MJ30「マイショップ」でコメントしました。 5年, 5か月前
【量り売りのお店】
お菓子や、油や醤油、お味噌、などなど生活に必要なもの全般を量り売りするお店。
場合によっては配達にも行きますよ。量り売りをするには、コミュニケーションが必要になってきます。
AI管理しながら「○○の近所のおばあちゃんはそろそろ御醤油がなくなるはずだから、
ちょっと声をかけてみよう~」と一人住まいのご年配の方にも安心してもらえる生活を。「おばちゃん、お味噌買ってきてとおつかい頼まれてん。なくなったから入れて」と地域のコミュニティの場所にもなったり。
扱う品物にもちょっとこだわりを。
環境に体に優しいものを中心に。
SDG’Sを家庭から。生活習慣を自ら考えて変えていく一歩に。
量り売りのお店は、アンテナの高い人達を中心に地域の新しい情報…[ 続きを読む ] -
池田彩さんが2020年初宿題◆MJ30「マイショップ」でコメントしました。 5年, 5か月前
なんで筋肉だって思い始めたのかの経緯が知りたいー(*^_^*)
- さらに読み込む
池田さん。
明日は、明るい日だよ。
子どもからたくさん、学びましょう。
藤本さん
明日は、明るい日。そうですね!
優しい言葉と綺麗な空の写真に癒されます〜!
癒されてもらえて、うれしい~
もう1か所、綺麗だねーって言ってた景色があったんだけれどね、
なかなかうまく撮影できず。
やっぱり(なにが?笑)子ども詩集出しましょう!(笑)
出そう出そう!!