お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 前向いてる?
    前向く言葉をたくさんもらっているからかも!
    すごいしか言えないから、何がすごいか伝えるの大事にしようと思ったけど…
    すごい!いいね!って気持ちが動いたり、テンションが上がるから出る言葉なんだろうな、って思ったよ。
    話し合える存在が私には大きい!!!
    答えが急にぽっと出てくるんだもん!
    いつもありがとうだよ〜!

  • 母ドラと子育てのリンク!
    本当それです。
    いつも嫌な言い方になって、ケンカしちゃうのに、勉強出来ない〜って言ったら、否定しないで受け止めてくれて、どっちが子どもなんだ!と。
    学んだ中であれもこれも、、と、なりがちなんですが、毎回1つだけ、自分の課題を握りしめられたらオッケー!にしています!
    12月号ドキドキしてます…!

  • 岸千尋さんが気分は一泊でコメントしました。 1年, 7か月前

    駅がシャッター!!!
    それは早い!笑
    お疲れ様でした。
    永守さんは〇〇、とっても気になってたー!!笑

    安達さんの傾聴力、そっと寄り添ってくれるところ、的を得て発言するところに、いつもすごいと思っていて。
    今回の報告記事で、安達さんの心が動いているのをすごく感じました!!
    私も、自分がすることはなすべきところは…と思っていたので、みんなの記事を読みながら、得られたらいいなー!
    ゆっくりもしてねー!

  • 岸千尋さんがリアルタイム母ゴコロでコメントしました。 1年, 7か月前

    お疲れ様です!
    どんな感じだったのか、とっても気になります!!
    皆さんの興奮具合から、ワクワクが伝わってきます。
    大型特番の予告をチラ見せの感じ!笑
    大人の母娘旅も素敵ですねー♡
    ブランコの写真がまた可愛いぃ〜!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 7か月前

    フィードバックから得るべきところ/母ドラ2期vol.2 読み慣れない経営書を手にして、2ヶ月目。 2回目の母ドラの夜がやってきた。 本を読んで響いたところに線を引く。 なぜ響いたのか、自分の状況と合わせて発表。 本を読み、動画を見て聞き、慣れない言葉を頭に入れることは難しい。 辞書で調べてみたり、何度か読み返してみたり、予習をしているフリをし、窓の外 […]

    • 岸さん

      12月号届くのが楽しみです!岸プロジェクト。

      母ドラのあとの目がギンギン、わかるよー。
      そして、岸さんの子育て、母ドラとリンクしてる!

      • 母ドラと子育てのリンク!
        本当それです。
        いつも嫌な言い方になって、ケンカしちゃうのに、勉強出来ない〜って言ったら、否定しないで受け止めてくれて、どっちが子どもなんだ!と。
        学んだ中であれもこれも、、と、なりがちなんですが、毎回1つだけ、自分の課題を握りしめられたらオッケー!にしています!
        12月号ドキドキしてます…!

    • おおー!さっそくのアウトプット!すごい!
      ここ最近のちーちゃんの発言は、前を向いてる感じがすごいするよー!!前進してる!!
      プロジェクト楽しみ♡
      さくちゃん担当で行くからね!

      • 前向いてる?
        前向く言葉をたくさんもらっているからかも!
        すごいしか言えないから、何がすごいか伝えるの大事にしようと思ったけど…
        すごい!いいね!って気持ちが動いたり、テンションが上がるから出る言葉なんだろうな、って思ったよ。
        話し合える存在が私には大きい!!!
        答えが急にぽっと出てくるんだもん!
        いつもありがとうだよ〜!

    • アウトプットありがとう。

      今回は同じグループじゃなかったので、
      こうしてアウトプットがあることで様子が手に取るようにわかってうれしいです。

      自分が自分を大事にしてあげる。

      とっても大事なことだと頭ではわかっていても
      具体的どうしていったらいいかわからなくて、
      表面だけで心はついていってない時って苦しいだったりするんだけど、

      母ドラで、

      思うような結果じゃなかったとしても
      チャレンジしたそんな自分を抱きしめてあげるんだよ

      白仁田社長に何度も何度も教えていただいたおかげで

      少しずつ自分で自分を大事にするということの意味がわかってきた気がします。

      岸さんのチャレンジは岸さんだけのものじゃなくて、お母さんみんなのチャレンジ!
      これから感じたこと思ったこと、いっぱい共有してもらえるのを楽しみにしています。

      • 思うような結果じゃなかったとしても
        チャレンジしたそんな自分を抱きしめてあげる

        の言葉に、どかーん!とカミナリが落ちました。日々の中で大人との会話がほぼなくて、モヤモヤして落ち込むことも多かったんです。
        どんな結果でも自分を抱きしめてみよう!
        そうだ!そうだ!やってみよう!

        プロジェクトもお母さんみんなのチャレンジ!と言ってもらえて、プレッシャーや不安の肩の荷が降ろせたような気持ちですーーー
        泣きそう…

        母ドラ終わってから、上手くまとめられなくてこの数日で、何度も書き直したんです。
        でも記事を書いてよかったですーーー!!

        母ドラ✖️ペンを持つ
        アウトプット最強説!?

    • プロジェクト何なんだろう?12月号が楽しみすぎるー!
      母ドラ、2期も受けるの辞めちゃったんだけど、
      来年は受けられるといいなあ。

      • 天野さん

        途中からの参加もOKですよー(^^)/ お待ちしてます!
        次回を待ってたら何年後とかになっちゃうから~

      • 母ドラ一緒にやろーよー!
        緊張していたけど、温かい場でホッとしてる。
        2回目から飛び込んだ人もいるいる!
        一緒にできたら嬉しいよー!!
        12月号、読んで、こういうのどお?があったら教えて欲しいですー!

  • 岸千尋さんがリアルタイム ヒーローでコメントしました。 1年, 7か月前

    うーわー!
    どちらも息子たち大好き!
    でもどうも疎い私は片っ端から調べ…
    夏、とっても苦労しました
    携帯の検索履歴がヒーローばかりになる母ゴコロ。
    ヒーロースペシャリストのリアルタイム勝手に参考にさせていただきます!

  • 岸千尋さんがみどりをさがしてでコメントしました。 1年, 7か月前

    なんだか、初デート前のそわそわした気持ちのよう!
    おめかしした宇賀さんをフライングでチラ見しちゃったんですけどね♡
    続編楽しみにしています!

  • 岸千尋さんが秋をお招きしましたでコメントしました。 1年, 7か月前

    なんて素敵な初めての秋♡
    葉っぱを見つめる眼差しがとっても可愛いーーー!!!!
    わが家はどんぐりを兄たちがポケットいっぱいに詰め込みました!
    末っ子は口に入れてしまうので、すぐ片付けちゃったけど、小さなボトルに入れてあげようかな!と、半田さんの記事を読んで思わせていただきました♡ありがとうございます!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 7か月前

    今日は発表会♪ 昨夜急に、合奏でシンバル叩く!と爆弾発言! え!え!?タンバリンや、すずを振るんだとばっかり…! (衣装は)キラキラのネクタイする! (ダンス中)でんぐり返りする! かっこいいんだよ!と毎日楽しそうに話す。 そんな予行練習日の朝 カメラマンさんも入るし 寝癖くらい直してあげようと、洗面台の前 […]

  • 盛りだくさんの記事を読み進めて、最後吹き出しました!
    やばい!
    走ってみたい!なんて走ったことないのに言っちゃった…笑

    私ほぼ車に乗ってるかも?
    おんぶラン?
    ベビーカーラン?
    それとも、ママチャリで伴走?
    子どもたちの方がぐいぐい走るかも?
    アイキャッチの写真がもう全てを物語っていますよね!最高すぎる!
    誰1人取りこぼさない社会に、私も一お母さんとして参加したいと思いました。
    クヨクヨしている場合ではないのかも!

  • みんなで同じ時間を共有し、書く、交換する!
    オンラインだったら交換は発表!
    書いたものはウェブにものせる!
    杉本蘭ちゃんと同じことを思いました。

    折々おしゃべり会が近くなると、わたし版書いた?まだー!やる!夜頑張る!と、やりとりしていた(いや、現在進行形の)私たち。
    頑張って書きながら、きっとみんなも頑張って書いてる…!そう思って頑張って生み出してきました。

    今までのウェブ版とわたし版、両方を1つにまとめたい…!
    だから、脇門さんの本を作る!も捨てがたい!
    母ゴコロ史!
    どうしよう!300年後とかに、古今和歌集のように国語の授業で、この時代のお母さんたちは…とか教材になっちゃったら!!!
    テストで出題されるかも!
    お母さんたちの日常に溢れた子育てを書いた記録のこ…[ 続きを読む ]

  • 岸千尋さんがでコメントしました。 1年, 8か月前

    週末、家族でスーパーまで歩いて買い物して帰ってきたんです。
    甘え上手な次男はスッと手を繋いでくるけど、
    ひっさびさに長男から手を繋がれて!
    その手の大きさにハッとして!
    ちょこまか動き回るから、絶対にぎゅっと繋いでいた手だったのに!!!!

    15歳の手。
    クリーム塗り込むお母さんの手。
    この記事読んで、あたたかさを感じました。
    いつか離れていく。
    不在がちの父と子たちの写真を撮ってばかりだったけど、私も残してもらうことにします!!!
    そして大きくなったら、田端方式導入します!笑

  • 岸千尋さんが傷ついたでコメントしました。 1年, 8か月前

    全く同じことを思った!笑
    よかった!!!!
    ちゃんと傷ついた!って言えるあっくんと、ごめんねのぎゅうするはるちゃんを想像してキュンとした…!

  • あの手この手、合いの手 1番!

    漢字が覚えられない!と言われたら、
    ポケモンバトルならぬ、漢字バトルしよーぜ!漢字カードを作るために、画用紙を切るところから始まる。
    音読の宿題したくない!
    よーし!
    お母さんが音読しまーす!
    弟に絵本を読みました!と音読カードに書こうか!と、代替え案を。
    三点倒立やりたい!
    円座に頭突っ込んでやってみる?
    空中逆上がりやりたい!
    鉄棒にタオルぐるぐる巻きにしてやってみる?
    そんな姿を見て次男が
    園でのピアニカ出来ないーとのこと。
    おもちゃのキーボードで
    ドレミレド、はい!
    ドレミレド、よいしょ!
    ドレミレド、うまい!
    ドレミレド、天才!
    合いの手入れまくり。

    ゲラゲラ笑いながらできたら心の中でガッツポーズ!
    子…[ 続きを読む ]

  • いろっいろ、線を引いたけれど、
    今モヤモヤしている私はこの一節で、元気をもらいました!
    ご高齢のご婦人カッコ良すぎます!
    そんな年齢の重ね方を私もしたい…!
    今をバネに、パワーを貯め、子育てを謳歌したい!そう思えます!
    すごい、すごい、すごいー!と薄さんが話すのを聞きながら思っていました。
    私も同じように付箋にメモを取りながら聞いていたんですが、薄さんのように細かく取れなかったんです!
    これから一緒に学べることが嬉しいです!
    また来月、よろしくお願いします(^^)

  • はじめまして
    神奈川県横須賀市の岸です!
    わが家も3月生まれの三男坊がいます!
    同じ時期にお腹が大きかったんだなー!
    同じ時期に出産したんだなー!と記事を読んで親近感♡
    3番目でもあれは、これは、、と、ググるし心配で病院に行っちゃいます。
    お母さんの、ん?っていう直感は大事!
    何もなかったらそれでよし。
    受診の足跡がつくことで、繋がることもあるからね。とお医者さんに言われたことがあり、私はお守りのようにそう思っています。
    これから一緒に子育てできることが楽しみです♪
    よろしくお願いします!

  • 岸千尋さんがやりたい事に一直線!でコメントしました。 1年, 8か月前

    あの…うちの2年生もカマキリのためにバッタをせっせと集めてます。。
    流行りなんでしょうか??
    夏のカブトムシからの昆虫祭りが開催されてます。
    カナヘビもぞぞぞ〜案件。。
    やめて〜…と思いながらも、気づいたら玄関に仲間入り。。私も母力が上がったと言い聞かせることにします…!野中さんが仲間、野中さんが仲間と唱えることにする!

  • 岸千尋さんがよ~く考えよ~でコメントしました。 1年, 8か月前

    うちも同じようによく歌ってて、誰かが歌い始めると合いの手入れてる〜笑
    この前スーパーで、はるちゃんと手を振り合ったのめちゃくちゃ元気出たんだー!
    お母さん大学生が増えると、こうやって元気になるんだ!と!!

  • 岸千尋さんが私の推し活!でコメントしました。 1年, 8か月前

    小さなことなんだけど、ポケモンパンのシールとか、ハッピーセットのおもちゃとか、見えないものは特にケンカしがち。。。
    それで、ママ〜貸してくれない〜ぴえーんは、勃発。
    ここのところ、本当に回数が多くてつい先回りを…
    親は同じだけ同じように、むしろどちらも推してるのよ!!!
    と思いながら…
    推し活の推し(メザスタ)に同行したりね!笑

    これからも共に推し活してこうね〜!

  • 岸千尋さんが私の推し活!でコメントしました。 1年, 8か月前

    植地さんの推し活!

    ペイペイ特別お小遣い!小躍りしちゃう!!笑
    先日何でもない日に、夫が息子たちにおもちゃを買って帰ってきて。。
    なんでーーー!!!???と思ったけど、こうやって推し活を着々とするんですよね。。

  • さらに読み込む