お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

菅野朋子

  • 菅野朋子さんが撮られる側になった日でコメントしました。 3年, 7か月前

    お母さん大学生がリアルに会って、子ども達も仲良くなって、みんなで遊ぶ!夢のような時間ですね。
    そして、母が3人の写真が新鮮ですねー!!
    みんないい顔してますー♫

  • 菅野朋子さんが祭りのあとに・・・でコメントしました。 3年, 7か月前

    顔が出てないこのギターの方は、田端さんの息子さんかなー?と思いながら見て、エンディングロールでjrの文字を確認して、1人で素敵ー!!と思っていました。
    大学生の男子が母とセッション、夢が広がります!!
    田端さん、ウクレレ見ないで弾けてたの凄すぎでしたー!
    お疲れ様でしたー!!

  • 菅野朋子さんがめがまわるーーーでコメントしました。 3年, 7か月前

    可愛い投稿です!
    目、まわります〜
    くるくるまわります〜
    でも最近ほんの少し体力ついてきた気がします!

    ガラス瓶の哺乳瓶、大変でしたね。
    大変な時、大変なことを記録して、後から見返せるって幸せですね。
    この大変だった時がもう思い出せなくなります。
    私ももっと大変だ大変だーと残しておけばよかったー!

    また目がまわる記事、待ってますー!!
    休憩しながら、ぼちぼちいきましょう!!

  • おめでとうございますー!
    お祝い参加できなくて残念でした。
    青柳さんは初めてお会いした本牧のランチの時から、何だかはじめましてじゃない気でいました。
    来年のお誕生日は愛おしいお孫ちゃんからもお祝いされるのですねー!楽しみですね!!ババゴコロ?ぜひぜひ聞かせてください!!
    余談ですが、11/27は夫の誕生日でもあります。きっと同じ時間にハッピーバースデー歌ってましたよー!

  • 菅野朋子さんがお母さんの選択でコメントしました。 3年, 7か月前

    10年前の声を荒げながらお風呂に入っていた植地さんを想像したら、泣けてきました。笑顔で「おやすみ」ができるようになって、よかった。
    子ども3人を1人で育てる、どれだけ大変だったか。。母になった今なら、ほんの少しだけ分かる気がします。
    私も自分の中の「〇〇すべき」を手放して、すごく楽になりました。
    9時までには寝かすべき、野菜もちゃんと食べさせるべき、、べきべきで自分や家族を苦しめていました。。
    私にとって大事なことは「自分や家族みんなが笑顔で過ごすこと」そう思えたら、肩の力が抜けて楽になりました。

  • 細/母は子どもの頃から細かったが、子どもを生んでも細かった。今なら分かる、母の苦労。九州男児の父は家のことは何もせず、全て母任せ。子ども3人と大きな子ども1人にたくさん食べさせようと、おやつもご飯も全部手作り。たくさん食べる子ども達に、自分のご飯を分けてくれるような母だった。きっともっと食べたかったよな。好きで細い訳じゃなかったんだよな。毎日家事に育児に、子どもが大きくなってからは仕事もまた始めた。母って凄いな。
    年末に帰省したら母と美味しいご飯を食べに行こう!

    宿題遅くなりましたー。

  • 可愛いー!キキー!
    我が家の女子も魔女の宅急便が大好きです!

    そして、優さんの気持ちが分かりすぎます!私も少し前までは、「もう自分でできるでしょ!自分でできることは、自分でやろう」そう思って、言っていました。
    しかし娘はやらないし、「できない」と言うし、私もできると期待してしまうから、できないとムムー!となってしまう。
    だから、いい意味で期待しないことにして、やってあげることに。あと何年娘のお世話ができるのか、、きっとあと数年。そう思うと「やりたい」と言うまでやってあげてもいいじゃないか!と思えるように。
    思えば、娘が2歳1ヶ月で弟が生まれてから、手が足りないからと娘に期待し、まだ甘えたいのにやらせていた。。
    母に甘えてくれるうちはたっぷり甘えさせてあげましょー!うんうん、い…[ 続きを読む ]

  • 菅野朋子さんが滅多に出来ない雪遊びでコメントしました。 3年, 8か月前

    私もずっと行ってみたい場所です!
    雪遊びをさせたくてー!!
    いいですね、やっぱり今度行ってみようー♫
    最近、雪が積もらないですね、子どもたちの笑顔のために積もって欲しいですねー!

  • 菅野朋子さんが暗闇に見える朝でコメントしました。 3年, 8か月前

    中野さん、折々に参加できたんですね!
    寝不足は本当に辛いですよね。。私も昨晩は娘が体調不良で何度も起きて、それに付き合って起きて、朝は寝坊。。我が家も夫が私を起こさず、寝坊させてくれました。
    なーんにもしない日、大事ですよね。独身時代は予定を詰め込みまくっていましたが、今は予定を入れない日を設けてます。
    無理して家事をしなくても、部屋がぐちゃぐちゃでも、母がニコニコしてた方が子どもにはきっといい。お互いゆっーくりいきましょう^ ^

  • 最後の3行で泣けました。
    何をしても受け止めてくれる母がいる、こんなに心強いことはないですね。

  • 菅野朋子さんがいつの間にか消えた幻聴でコメントしました。 3年, 8か月前

    私も幻聴ありました!夫には全くなかったのに、私だけ。
    そして、今もあります、いや、今は幻聴じゃなく本当に寝起きに「ママー」と泣いてる声かな?そしてこれも私にしか聞こえない笑
    ご主人とこんなにも話し合いや擦り合わせをすること、子どもがいなかったらなかったかもしれないですよね。
    初めてのことだらけの毎日、手探りだし答えはないし、でも夫婦で同じ方向を向いて育てたい!私も夫とは常に話し合っています。
    仕事復帰まであと一年半でしょうか?大切に大切に過ごしてきた時間は、最高の子育ての思い出となりますね!

  • 菅野朋子さんがちっちゃいたっちゃんでコメントしました。 3年, 8か月前

    涙がポロリと出ました。
    「人に歴史あり」、「母に歴史あり」ですね。
    「今日は一緒だから楽しいね!」社会人になった子どもからそう言ってもらえるような親子関係になりたいと思いました。素敵な関係ですね。
    まだ我が家の子育ては始まったばかり。
    この先なんてあまり想像できなかったけれど、お母さん大学の皆さんの記事で、この先の妄想をしながら、今の子ども達は今しかない!と思うように。
    またお子さんの昔話も聞かせてくださーい!

  • そっかー!30分まで遊べると思ってたのに、その気持ちが叶わないと悲しいですよね。
    次回は「30分に家を出るから、遊ぶのは25分までね!」と予定を伝えてあげたら悲しまないで済むでしょうか。子どもゴコロ、難しい!

  • 菅野朋子さんが怒られすぎ焼きでコメントしました。 3年, 8か月前

    青柳さんと植地さんのコメントに余裕を感じました。
    私は記事を読みながら、奥さま目線だと、「そんなに文句言うなら、アンタが作ったらいいやん!」と突っ込みたくなりました笑。
    すき焼きの作り方よりも、お母さんが送ってくれたお肉を台無しにされて悲しかったのでしょうか。
    息子がいつかそうお嫁さんに言うのなら、うん…そんなに嫌じゃないかも。と母目線だと許せてしまう。
    続編読みました。反省してる旦那さん、、素直になれないんですね。

  • 菅野朋子さんが赤ちゃん宣言でコメントしました。 3年, 8か月前

    いやーなんだかどんどん大きくなるね。
    末っ子がどんどん大きくなるのは、嬉しさより寂しさが大きいかな?
    うちの息子2歳は「赤ちゃんじゃないの!お兄ちゃんなの」と言ってるよ笑
    2年後は知恵をつけて赤ちゃんに戻るのかなー笑

  • 菅野朋子さんがあしや灯花版2021年10月号でコメントしました。 3年, 8か月前

    子ども達だけで夕飯作れるなんてすごいです!
    お母さんの力になりたいんですね。頼もしい!!
    わたし版、1年続いたのすごいです!
    私もパソコン買ったし、新しい生活にも慣れてきたし、やるやる詐欺もこれくらいにして、作ってみようかな。
    パソコンのワードで作られているんでしたっけ?
    我が子への愛のプレゼントですよね。
    これがあれば私がいなくなっても気持ちはずーっと読み継がれますね。

  • 育児時間制度の改正/現在、育児時間は小学校未就学児までしか取得ができない。しかしながら、保育園よりも小学校の方が学校での時間が短く、いわゆる「小1の壁」に多くの人がぶつかっている。せめて小学校低学年までは育児時間を取得できるように改正してほしい。

  • 菅野朋子さんが愛しのまこちゃんでコメントしました。 3年, 8か月前

    同志〜!分かってくれますか!笑
    そうか、もうあと半年で年少さんですね。早いですよね、ついこの前生まれたのに。
    3年ぎゅーぎゅースリスリできるの羨ましいです。私は2年ちょっとでした。
    仕事復帰前の私のセンチメンタルと同じ感じでしょうか、愛おしい日々を噛み締めてお過ごしくださいー!羨ましい!!

  • 菅野朋子さんが愛しのまこちゃんでコメントしました。 3年, 8か月前

    そうか、もうそんなに時は過ぎたのですね。お兄ちゃんになってますかねー!
    そうですね、ハグもチュッチュも思い残すことのないほどやっておきます笑
    今しかない!と思えて過ごせるのは幸せですね。
    一緒に見守って頂けたら嬉しいですー!!!

  • 菅野朋子さんが愛しのまこちゃんでコメントしました。 3年, 8か月前

    くわっ笑!
    こちらこそ、美鈴さんの娘ちゃんの写真に癒されています。
    可愛いですよね、1歳頃の子どもたちにもう一度会いたいー!!

  • さらに読み込む