-
植地宏美さんが手作りマスクはここにも。でコメントしました。 5年, 7か月前
お布団もちゃんとあるのかな^_^
優しいし、賢いね。
そして、シルバニアも、おさるなんだー
って、思いました(笑) -
植地宏美さんが他人の子供と思って育てなさいでコメントしました。 5年, 7か月前
ほんとに、一回子どもチェンジとか、
やってみます?(笑) -
植地宏美さんが誰に似たんだ…え!?でコメントしました。 5年, 7か月前
楽しみですね!
あたたかくなって、外に出て、
どんどん成長して。
早く会いたいなぁー! -
植地宏美さんがLOVE LETTERでコメントしました。 5年, 8か月前
嬉しいです!
一人でも多くの人に、って思ってくれる人が増えることがね。
それも、
日々悩み、泣き、笑い、
それを綴っていくお母さん記者があってこそ。
脇門イズムを継承すべく、(だって面白いもんね、脇門発信)
これからも勉強させてもらいまっす! -
「・・・一度お会いできませんか?」
ある日、一通のお手紙が届いた。
差出人は、横浜市内にある、株式会社廣田商事。
新聞社の会長廣田様。お母さん業界新聞のことを知り、
連絡をくださったのだった。「何か一緒にできないか…」
何て嬉しい申し出なのだろう。
お母さん業界新聞の活動に興味を持つ方はたくさんいる。
お母さん業界新聞に共感してくださる方はたくさんいる。でも、
お母さん業[…]
-
植地宏美さんがわたし版3月号に今の思いをぶつけました(岡崎Oka'n the Kids版)でコメントしました。 5年, 8か月前
そうなのよ。
うちも皆自由にのびのび暮らしてるわよ。
まあ、もう半分以上大人だけど。そうして、私も朝寝坊とかしちゃって、一番社会復帰できないのは私かもしれないと思っている。
-
植地宏美さんが気合いだ気合いだ気合いだでコメントしました。 5年, 8か月前
なんと~~!!
ペットリくっついているげんちゃんがかわいそうで、可愛いと思ってしまう不謹慎な私。頑張れ!だいじょぶだ!
あっという間にあの日常が帰ってくる!感染するなんて思ったことなかったな、そういえば。
そして、感染することもほぼなかったな。めっちゃ気合入ってるんで、よろしく。
そんな感じで菌ちゃんに立ち向かっていたんだな(笑)
-
植地宏美さんが4月号宿題その2◆ほっとできる場所でコメントしました。 5年, 8か月前
ピアノの前。
電子ピアノなので、ヘッドホンで一人の世界に。無心になれるし、あっという間に時間が過ぎる。動かなくなった指がもどかしいが、誰も聞いていないから気にしない。 -
「お母さんペンを持とう」という言葉に心動き、
3人目の子どもが生まれてから、ペンを持つお母さんになり10年が経とうとしている。
しかしちょうどその頃から、SNSが急速に普及し、文をしたためるということがかなり少なくなったと感じる。
イラっとしてつい、ツイートしてしまうこと、キレイな写真を撮ってはいかに「いいね」がもらえるかを考えて投稿すること。
友だちに気軽にメールを送ること。
子どもが寝たちょっとの隙間にお母さんた[…]
- さらに読み込む




















こちらのzoomもワイワイ楽しそう!
私たちは宇賀さんがかしこいなぁ〜!と何度も褒めてくれてウキウキしました!
我が家はなかなかカオスでした〜
岸さん。
関西人の「かしこいなぁ」は、ただの相づちよ(笑)
昨日は、大阪版にご協力、ありがとうございました。
岸さんが、MVPと宇賀さんから聞いたよ。
踊ったの? 歌ったの?
相づち…!笑
がーん!ってなるやつじゃないですか!!!
昨日は貴重な経験をありがとうございました。
MVP?いや、いや。一番我が家がカオスでした(/ _ ; )(/ _ ; )
ただテレビ大阪の取材スタッフさんも少し楽しんでいただけたらいいなぁ〜と思いながら、それあかん!って怒られないかビクビクしながらネタを仕込みました笑
確かに、関西の人は子どもに「賢いなぁ~」って声かけますね!
でも、それ、すごくうれしかった記憶があります。
私も主人の実家で聞いてから、使おう!って思いましたもん。
よっ!MVP!
いかにカオスだったか、今更レポをあげました〜^ ^
一番のMVPは、ルンバンボに乗せられて、にこっと笑ったそうちゃんです♡
母たちイチコロでした^ ^