-
植地宏美さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 3 年前
高田さんとちょい被っていたのでもう一個書きます。
耳かき/家に耳かきがないなぁと思って、買って帰ったら、同じ日に、帰宅途中の同じ店で、全く同じものを買ってきた。2本組だったので一気に家の耳かきが4本に。そうそう消費するものではないし(笑)
-
植地宏美さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 3 年前
出張みやげ/そもそも自分が食べたいものを買う人だったので、漬物とか渋いお菓子とかカニとか…。子どもが喜ぶものをチョイスする人ではなかった。
-
植地宏美さんがぽんぽん?パイパイ?でコメントしました。 3 年前
池田さん
違う、違う、ママのパイパイが、ポンポンだよ(笑)
-
植地宏美さんが罪ほろぼしみたいなもんでコメントしました。 3 年前
罪滅ぼし。
切なくなりました。
私も安達さんの気持ちがわかる部分が非常にあります。
私の好きなあの人の歌に、罪滅星という曲があります。
寂しい人、哀しい人にだけ、見える星。
私たちには、見えるかもねw -
植地宏美さんが「人生の中で子どもが、最も美しい季節じゃないかと思っている」に思う。でコメントしました。 3 年前
美しい季節を、美しい空気と美しい景色の中で過ごした子どもが、本当に羨ましく思います。
自分の都合、大人の都合。
選択肢のない子ども。
なんだかいろいろ考えます。 -
2022年7月30日、横浜みなとみらいにある、日本丸メモリアルパークの中にあるタワー棟に、「ワーホプレイスとらんたん」がオープンしました。
ワーホとは、「Work」と「Home」のことです。
家と仕事以外のサードプレイスではなく、
家と仕事をつなぐ場所、という意味です。そして、9月から本格的に稼働開始。
編集部を移転し、新たなプロジェクトも始まります。ここは、未来の話をするところ。
お母さんが抱 […]
-
植地宏美さんがはじめてのひとり風呂でコメントしました。 3 年前
こんな日が来るなんて!成長に感謝ですね〜。
寂しい気持ちは加速して、そしていつの間にか懐かしくなってしまいます。
どうか、24件の下書きも、アップされるの、お待ちしておりますよ。 -
植地宏美さんが困ったときの魔法の言葉でコメントしました。 3 年前
特別が好きなのね!
だって、特別ってたしかにうれしいですもんねw
私も、魔法の言葉、時々つかってみようかな…
成長した子どもたちからは、「どこが?」って、突っ込まれそうだな。 -
植地宏美さんがお母さんの夢、祈りの夏でコメントしました。 3 年前
今も、家族と会えない子どもたちがいて、もしかしたら、痛い思いをしているかもしれなくて、心がザワザワします。
ずっと考えていたら自分がつらくなってしまうけど、本当に何もできないなぁと、平和を願うばかり。 -
植地宏美さんが成長してるよ!いいね!!!でコメントしました。 3 年前
おめでとう!まだ5ちゃいなのかー!
いいなー、いいなー。
かわいいなー!ママはあっという間に若い女子に負けちゃうけど、おばさん呼ばわりされちゃうけど、
でもきっと、どんな時も一番最初に顔が浮かぶんじゃないかな(^^)
だって、お母さんなんだもの。 -
いつまでも親の脛かじってんじゃねぇ。
やりたいことがあるなら、自分でバイトしてやれ。
…という、一般的な思いはあるものの、しかしながら、今、時間があって、
まさに、やりたいことがあるのにもかかわらず、
バイトしてたら時間も気力もなくなるよな。と思うものだから、行ってこい、いいぞいいぞ、やってこい。
と背中を押してしまう。若いうちの苦労は、かってでもしろ、と言うのは今の時代、死語ではないでしょ […]
-
んー、深いです。
夏休み最後の絶望を味わっている子ども達、私も数年前までは、それに付き合わされていた記憶が…夏休み最後の週が宿題チェックデーで私の夏季休暇が終わって行くのでした。
今日から、お弁当4つ。
お弁当の大きさ、ご飯の量が子によって異なります。お弁当に詰めるのが飽きる。
でも、新学期がはじまり、涼しい朝、風が心地よくお天道さまも清々しい。
それぞれの朝を迎えたわが子に、植地さんの記事を読んで想いを馳せる朝です。-
息子は、絶望も何も、いつの間にか寝てしまっていて、味わう前に今日が来た、という感じになっていましたけど(笑)
私は、宿題を手伝わない主義なので、昨日も近所のお母さんたちと、ビアガーデンで秋の風を味わって参りました。最終日、母不在…
-
-
うーーーん、なるほど。ほんと深いです。
まだまだ口うるさい母ちゃんやっている私。
色々考えさせられました。
-
-
植地宏美さんが生前100周年の祝いに参加した話でコメントしました。 3 年前
真帆さんありがとうございます!
美味しかった!本当に!
本音はウニが嫌いなのですが、全くの別物でした、トロけました^_^
取材力、というより、おそらく図々しさに呆れてくれていたことと思います笑 - さらに読み込む
ひろみちゃん、お母さん大学生DAYに誘って頂きありがとうございます^_^!
とーっても癒されたました。そして皆さんのミーティングも聞きたかったのでレポで知れて嬉しいです。
また参加させてください♡