-
吉村優さんがたどり着いた場所、そこが出発点。でコメントしました。 4年, 5か月前
裕子さんのステキな看護師さん姿が目に浮かぶ!
看護師さんといえば国家公務員、つまりは日本の医療に携わって日本人の命に向き合ってくれる職ですよね。
病気苦手、な私は看護師さんの雰囲気に支えられることが多々あるんです。
たくさん悩んでくれて、看護師さんへの道を進んでくれる裕子さんの存在は
なんだかとても有難く思えます。
卒業なさるまでも、卒業しても、この素敵な想いをずっと応援しています! -
吉村優さんが12月号宿題◆MJ30「とびきりの冬」をさがしてみませんかでコメントしました。 4年, 6か月前
キーンと冷えた風をほっぺに当てながら、
冬の星空を見に行きたい。
あったかい生姜湯を飲んで、星を眺めてキラキラ光る娘の瞳を見たい。 -
吉村優さんが母親が子どもを置いて出掛けていいと思ってんのか!でコメントしました。 4年, 6か月前
面白すぎます(笑)そして私もそんな事言ってくれる息子欲しい(笑)
(育ての息子たちは真面目な優しい子ばかり)
そっかぁ、アルバムで涙を流すのか…先生も嬉しいだろうなぁ。 -
吉村優さんが過去の分のドングリも拾うんだでコメントしました。 4年, 6か月前
そうやって、やりきれなかった事を
誰かを大切にすることで足していくの素敵ですね。
そうかそうか、私もやりきれなかったら、
また誰かを可愛がればいいんだと思えました(^^) -
吉村優さんがみんな元気でなによりでコメントしました。 4年, 6か月前
あ、バナナ持ってる…♡
3人とも会いたいよ!3人ともなでなでしたい! -
吉村優さんがタウンニュースに子育てコラム掲載!でコメントしました。 4年, 6か月前
うんうん、ホントですね。
だんだん離れていった学童っ子たちも、
待ってると帰ってきて、顔を見せてくれます。
まばゆく光る光に、なりましょう! -
吉村優さんがタウンニュースに子育てコラム掲載!でコメントしました。 4年, 6か月前
素敵なコラムばかりでした。
植地さんの存在が、横浜の子育ての灯台ですね。 -
吉村優さんがシュッとしてるキレイなお母さんに出会ったでコメントしました。 4年, 6か月前
そんな風に思ってもらえたら、ニマニマしてもらえる事なのだったら、どんなに心が救われるかと思います。
そして、実はそんな風に思っている人はもっともっとたくさんいるのかもしれないですよね。
私もきっとニマニマおばちゃんになるのに、自分の事となるとすごく遠慮もしてしまう。
お母さんの気持ちも、周りの人の気持ちも、上手に出会えるといいのにな。 -
吉村優さんが手づかみ食べ記念日-お掃除大変になる…でコメントしました。 4年, 6か月前
気は重い。めちゃくちゃ共感です(笑)
そして観察してるのが面白い!何に見えたんだろ〜。 -
吉村優さんがだいじょうぶ、だいじょうぶでコメントしました。 4年, 6か月前
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
お姉ちゃんのときとまた違うだいじょうぶですよね。
朋子さんのさびしい気持ち、ちょっとずつ分けて、この記事でお母さん大学生に配ったつもりにしてください!
みんなが「だいじょうぶシール」にして朋子さんにそっと貼ってくれます(^^) -
吉村優さんがだいじょうぶ、だいじょうぶでコメントしました。 4年, 6か月前
やりますか。
-
吉村優さんが赤ちゃんが泣き止まないけど、どうしたらいいの?でコメントしました。 4年, 6か月前
うちの娘は、生後1ヶ月になるまで15分おきに泣いてました!
しかも夜に限って!
私も思いつく事全部やりました。でも泣きやまなかった。
だから今では、やっと会えた私たちだから、いつまでも抱っこしてほしかったんだと思ってます。
あぁ、抱っこ隊したいなぁ! -
幼稚園の先生によく、
「あおいちゃん、がんばっていますよ。」
と言っていただく。
親バカだけれど、娘は本当によくがんばっている。
1つ私を悩ませているのは…
娘は少食な上に、団子より花タイプなこと。
なかなか食べ終えられない間に遊びたい気持ちが募って、
食事を忘れてしまう。
何かとお母さんに言われるからか、
食事は、ちょっとした苦手分野のようだ。[…]
-
吉村優さんが10年前の自分に電話かけたい。でコメントしました。 4年, 6か月前
植地さんのおっしゃる通り、
これからの竹村さんの思いと、私も一緒に
泣いたり笑ったりしたいと思います(^^)
私はなかなか子どもを授からず、その間夫婦で色んな事を
乗り越えました。
そして子どもが生まれてからというもの、夫婦仲が良くなりました。
娘という宝物を迎えるまでの試練だったんだと思っています。
私も、5年前の私にあとで電話してみます(^^) -
吉村優さんが父からもらった永遠不滅の宝物でコメントしました。 4年, 6か月前
変な所で送信されてしまいました!
幸さん、絵本の女神様みたいです!
不思議な体験の中にきっと、お子さんたちもいたんですね。
素敵なお父様の言葉、私も心に留めさせていただきました(^^) -
吉村優さんがお母さんの声がごちそう~11月号宿題でコメントしました。 4年, 6か月前
私の想像することが、夫には眉間にしわ寄る事ばかりで
その影響を受ける娘に、さらにしわが深まるお父さんです(笑) -
吉村優さんがお母さんの声がごちそう~11月号宿題でコメントしました。 4年, 6か月前
戸﨑さんに惹かれてもらえて、とっても嬉しかったですー!
私の想像するお話と、お母さんが話す言葉が一致しても、違っても、どちらも楽しかったです。想像も、ぐんぐん広がりますね。
そうですよね…(笑)ずっと宝物です(^^) - さらに読み込む
はじめてのお産。
お母さんの誰もが経験するお産。
何が正しいかなんて、だれもわからない。
わが子だけが知っている、生まれるということ。
あおいちゃんは、隣の部屋のお母さんの子守唄を聞いている。
お母さんの声って、こんな声なんだと、抱っこしてもらえるその時を思って。
>「お産はその人の人生を表している」と教わった。
それくらい、お母さんにとって大事な営みなんだと思う。
もうひとつ。人生は、その日から、ずっとつながっているということも。
4年たった今も、そして、明日からも、あの日からつながっているんだね。
私の、あの日から、もう30年以上、お母さんの人生を歩んでいますよ。
まだまだ、終わりそうにありません。
まだまだお産の思いは続いています。
こんな風に続くことも、子どもを生んで初めて知りました。
思い出すことで、忘れないでいられますね。
うわぁ。
お産一つと片付けて欲しくない、
みんなの宝物の出来事だよね。
私も自分は勝手に安産体質だと思い込み、スポンと産むのを楽しみにしていたのに、
帰省した途端に入院となり、帝王切開が言い渡されました。病院で泣きながら一ヶ月過ごしました。
産んであげられないのか、産道を通してあげられないのか。
でもそうだね、
今はこんなに素敵なお母さんたちとつながっている。
良かったんだなぁって思えるね。
また教えてね。
直接聞きたいね。
藍ちゃん、もうすぐおめでとう!
吉村さんも、もうすぐおめでとう!
ホントですね、宝物。
うんうん、私も安産だと思っていたけど、結局はとても怖い気持ちに気付きました。
お産のお話も、ゆっくり話したいですね(^^)
お産って何れが当たり前なんだろう。
私も優さんと一緒で微弱陣痛で3日前から入院してバールンと薬で出産当日は促進剤で娘が産まれたの促進剤入れてから12時間後でした。
息子は早産(高位破水)だったし、点滴してからの入院だったなぁ
美由紀さんも、とっても大変なお産を経験されたのですね。
本当に命がけですよね。
もっともっと、お産が大切にされる世の中になってほしいと願っています。
わたし、長男の時に3日間の促進剤投与、17時間の強い陣痛に耐えた末に緊急帝王切開で産んでいるんですが、未だにその時のことは振り返ることができずにいます。母乳も出なくて、4ヶ月間粘り続けて必死でした。
でも、吉村さんの文章を読んで、妙に納得してしまいました。
「お産はその人の人生を表している」かぁ。。。
素敵なお母さんたちとつながっているって思えるようになってよかったです♪
わたしも出会えてよかったです。
まつりさんも…その時の自分を時々ぎゅっとしてあげたくなります。
その日のまつりさんにもそうしたい。
その人の必要な時に振り返れたら良いですよね。
私も、まつりさんに出会えて感謝です。
壮絶な出産だったのですね。
それらを全て前向きに受け止めてる優さんがすごい!
子守唄を歌ってる姿を想像したら泣けます。早く会いたかったですよね。
もう4歳、まだ4歳。
あおいちゃん大きくなりましたね。これからの成長も楽しみにしてます!
いまだに思い出すとビクビクします。それを少しでも軽くしたいのかもしれないですね。
子守唄、自然と口から出たので不思議でした。
母になったことを実感する出来事でした。
これからも、共に楽しみにしましょう(^^)