-
吉村優さんがやっとお友達出来た。でコメントしました。 4年, 11か月前
やっと日常が少し戻りましたね。
登下校だけでも、お友だちと肩が並べられて嬉しいですね。
これからも、子どもたちの日常を守らなければ。 -
吉村優さんが新一年生のゆれるココロでコメントしました。 4年, 11か月前
そうだよね、考えてみると不安なこともあるよね。
私も、来週から小学校の仕事に戻ります。
子どもたちは、どんな気持ちを胸に秘めながら教室へ来るのか、
よく見て聞いて感じようと思います。 -
吉村優さんができた!11年ぶり!でコメントしました。 4年, 11か月前
さおりさん!(*^^*)
1日で完成なんてスゴすぎます!
私もギリギリにならないとやる気がわかないのですが、
幼稚園からの指定があまりに多くて血の気が引き…(笑)めずらしく早めに終わらせました。
もうすぐお会いしたあの夜から1年ですね…早いなぁ。
またお会いしたいです(^-^) -
吉村優さんがお母さん、聞いてる?でコメントしました。 4年, 11か月前
ホントだ(ToT)なんて素敵なお庭(ToT)
すごく嬉しいタイミングでの紹介ですね!
私の母も、スズメにお米あげてます笑
そして新聞のみならず、お母さん大学サイトもくまなくチェックしています。
何でもこなせる母が、唯一私を頼るのが文章で、
読む専門も、なかなか楽しんでくれています。
どんなやり取りも、親子だからこそいつもどれも大切ですね。 -
我が家は娘ひとりっ子。
両親不仲とかではなく(笑)、
両親合意の上でこれからも子どもは1人の予定。
しかし緊急事態宣言の最中、私の心は大きく揺さぶられている。
娘が日中遊ぶ相手は、私。
でもそれは家事をしたりして、常に動いてるお母さん。
満足いくほど遊んでもらえるわけでもない。
ごっこ遊びも、工作も、
今ならちょっと手が離せるな…と思って私が離れたら、途端に娘[…]
-
優さん⭐️
我が家も一人っ子。
何だか、似たような気持ちになることが多いなぁと、
すごく共感しながら、でした。
我が家も一人っ子でこれからも進んでいく予定。
その視点を共有してくださり、本当にありがとう
周りにも実は一人っ子母がいて。何人か。
みんな一人一人困っているときは声かけあうようにはしていて。
すごく助けられています。
あーだから、、私たちは繋がっているんだなぁと。
お母さん大学にしても、
親子のコミュニティーにしても、
子ども同士の育ち合いができる。
友だちのお母さんからの、、
ななめの子育てができる。
そう思えれば、なんかワクワクしてきたり。
一緒に優さんと一人っ子あるある、話しながら、
子育てできたら嬉しいなぁと思ってしまいました。
良かったら、これからもずっとよろしくお願いします⭐️-
共感してもらえて嬉しいです♡ありがとうございます。
同じひとりっ子のお母さんには、ひとりっ子だからかな…とちょっとマイナス思考になることも
気軽に話せたりしますね(^-^)
私もこれから、裕子さんとひとりっ子あるあるをおしゃべりしたいでーす!
こちらこそ、ずっとよろしくお願いします(*^^*)
-
-
優さん、私も長男が一人っ子の時、
同じこと思ってました。
当時長男には、いとこも一人しかおらず、
(しかも12歳も離れた女の子だし、隣の県に住んでるから全然会えないし)
血縁に同世代の子がいないことを、とても気にしてました。
何かあったときに相談できる親戚や兄弟がいない。
でも、二人目を作る気はない。
(私はその気はなかったのですが、夫の強い要望により二人目を生みましたが)
・・・けど、その時周りの友人たちから、裕子さんと同じこと言われました。
これからいくらでも仲間ができるよ、って。
幼稚園や小学校、その先、いろんな人と出会う。
一人っ子は一人っ子なりに、頼れる先を、生きていく術をちゃんと身につけるから大丈夫だよ。
いまどき血縁なんて関係ないよ、って。
そっか、と思いました。
だから、親ができることは、世の中にはいろんな人がいて、いろんな世界があるということを、子どもに見せてあげることなのかな、ってその時に思いました。-
智子さん、毎度ありがとうございます(ToT)
この事態がなかったら、こんな思いには気付かされなかっただろうと思いました。
この日々を過ごしたからこそ、ついでに、思春期の心構えまでしちゃいました(^-^)
はて、妹タイプになるか、姉御タイプになるか、
今から楽しみです(笑)
-
-
子供の目線にたって一緒にめちゃくちゃ遊んでくれるお父さん、お母さんが、一番身近にいて羨ましい!!
私が吉村家の子になりたい!いつでも、源を弟に、ひまなのコンビをお姉ちゃんにしてね!
落ち着いたらお泊まり会しよう!
夜中に泣いたら、送ったる!!^ ^-
ひろちゃん、泣けるよありがとう(ToT)
お泊まり会したい~!
お泊まりさせていただきつつ、母も夜中までおしゃべりしたいわ♡
-
-
私はご存じの通り?ひとりっ子です。
兄弟姉妹がほしかったと思いつつ、ひとりっ子の良さも十分味わってました。
同じ歳・2歳下・5歳下のいとこ(3人兄弟)とかなり濃く過ごしたし、近所も同じ歳5人くらいいて、遊べて楽しい反面家で1人になる時はさみしかったです。
だから小学生くらいから、子どもだけで好きに暮らせるうちがあったら楽しいのに…と時々考えてました。
で、大学入試の時、昔の大学の教授が作った自治寮のパンフをもらった時は、私の思ってた子どもだけのうちだー!と興奮。4年そこで暮らして今もいい思い出。
おまけ…その寮のOB(一緒には住んでない先輩)がきっかけで私は結婚しました。うちの母も、兄弟がいなくてごめんと言ってたけど、もちろんさみしかったけど、いないならいないなりに面白い人生になる例もあるよってことで。
-
家で1人になる時は寂しかった…なるほど…(涙)
たしかに寮って、子どもだけの家だととれますね!おもしろーい!
思春期になる頃、どんなことを娘が言うのか、実は楽しみだったりもします。
今は親の私が色々想像を巡らせるけど、
彼女はこの、ひとりっ子をどう受け止めるのか。
そう思いながらも、かわいい犬でも飼って、娘とお世話しようかななんて
思ったりもしています(^-^)
-
-
吉村さん、うちも両親不仲とかではなく(笑)、
両親合意の上でうちも一人っ子(娘)です(^▽^)/
一人っ子あるある”マンツーマン”
よ~くわかります!!
一人っ子だからできたことも、た~くさんあります♪
私も”一人っ子あるある”に加えてくださいな~♡-
ますみさん(と、お呼びしても良いですか…?仲のいい友人と同じお名前で嬉しいです♡)、
ひとりっ子あるある、もちろん加わってください!
というよりも、そんなつながりとっても素敵で、私も一員なのが嬉しいです(^-^)
マンツーマンの喜びも苦しさも…ありますよね(^_^;)
これからも、一緒に噛みしめてください!
-
-
-
吉村優さんが食べる楽しみで免疫up!でコメントしました。 4年, 12か月前
わぁ嬉しい!おつまみだったら任せてください!(なんつって)
お母さんは口だけで、お父さんがとにかく実行部隊です(^^;
続きますかね!今度は急に難易度を上げてきそうです(笑) -
吉村優さんが食べる楽しみで免疫up!でコメントしました。 4年, 12か月前
お手紙を何度もじっくり読んで、箱に詰まっているのもじーっと見つめてしまいました。
あたたかいお気持ちにいつまでも感激です。
吉村家の食卓。1人ずっとしゃべり続ける人がいますがぜひ!(笑) -
吉村優さんが食べる楽しみで免疫up!でコメントしました。 4年, 12か月前
その涙を見て私も涙しちゃいます!(1つはすいませんの涙)
夕飯のおかずに、どちらも大活躍です!
ビー玉迷路、3歳にはちょうど良いコースになっています(^-^) -
吉村優さんが私は子育てに向いてないでコメントしました。 4年, 12か月前
十分なんです。
私たち親にできることは「クウ、ネル、ダス」これだけなんだそうです。
食べさせて、寝かせて、おしっことうんちは勝手に出る。
それしかないと言った方が良いと。
あの西野先生が言っていたから、私も智子さんも響くと思うのですが…
私は、逆にその3つを怠って、あれやこれや挑戦させたり、
子育てを飾り付けしてしまってはいけない。と思って、今ではそれを自戒にしています。
今やこんな状況で、どの人もすごく工夫してるし、おうち時間楽しそうだし、私も気が滅入っています。
SNSも極力避けて、くだらない事だけ呟いてます(笑)
よかった、私も「はぁ…」と思う時は智子さんを思うことにしよう(^-^)
だけど、お母さん向いてないと思える人は、お母さんという役割に向き合っている人だと思っています。 -
吉村優さんが〝だいじょうぶ。未来は元気だよ〟でコメントしました。 4年, 12か月前
かつての“のび太”たちは、
『やっと俺らの時代が来た…』って思ってるよね。私もその一人(笑)
私もこの広告に泣きそうになって、毎日を鬱々とするよりも
未来を見つめることの方がずっと気持ちがいいと思ったよ!
でもおむつに抱きつくのは嫌だな…(笑) -
吉村優さんが6月号宿題MJ30◆コロナが終息したら何したい?でコメントしました。 5年前
会えないでいた人とハグしたい。生きていること、同じ時代を生き抜いたことに感謝して。
何してた?会いたかったね!と目の前でおしゃべしたい。
そう、ソーシャルディスタンス破り! -
小倉屋山本さんの昆布が届いて、
我が家の食卓にも花が咲いています!
そして先日は美勢商事さんからひとくち餃子まで頂きました!
どれも、「毎日がんばっているお母さんへ」のあたたかい思いが
詰まった贈り物。
お母さんをがんばることも
家事をがんばることも
当たり前のことだから誰が褒めてくれることでもないと、どこか思っていた。
こんなにも世の中が混[…]
-
>娘は昆布を食べて背が伸びた気でいる。
これ、小倉屋山本さんが読んだら、涙出るね。
>餃子も、なんかうまく焼けなかったけど、
餃子の美勢商事さん、この焼き方に、涙出るね。
昆布の箱が、ビー玉の迷路に
お父さん、素敵。
餃子を食べるお父さん、かっこいい!
餃子のCMに推薦しよう!-
その涙を見て私も涙しちゃいます!(1つはすいませんの涙)
夕飯のおかずに、どちらも大活躍です!
ビー玉迷路、3歳にはちょうど良いコースになっています(^-^)
-
-
昆布と餃子の美味しさはもちろんだけど
お手紙はじわじわきますね
思いやりがこんなに沁みると気づけるのも
家族のおかげですね。
吉村一家の食卓にまじりたいです!-
お手紙を何度もじっくり読んで、箱に詰まっているのもじーっと見つめてしまいました。
あたたかいお気持ちにいつまでも感激です。
吉村家の食卓。1人ずっとしゃべり続ける人がいますがぜひ!(笑)
-
-
何ておいしそうなんだ~!ご飯食べ終わった今、またお腹が空いてきました(笑)
ビー玉の迷路、よく夏休みの宿題とかで作ってくる人いたのを思い出しました。
そうそう、お父さんが作る担当よ!
NO.1ということは、続くのかな。シリーズかな。-
わぁ嬉しい!おつまみだったら任せてください!(なんつって)
お母さんは口だけで、お父さんがとにかく実行部隊です(^^;
続きますかね!今度は急に難易度を上げてきそうです(笑)
-
-
- さらに読み込む
すごいなぁ。そんなふうに感じられていたなんて!
でも、ほんと家族との時間は貴重だった!
懐かしく振り返る平和な日がくればいいなぁ。
そうそう!マルコのピザ、うちも優ちゃんの投稿見て食べたよ〜〜
久々の外食に、美味しくて涙が出そうだった。
お店の雰囲気もすてきで!また行こうっと!