プチ取材レポ 「ことゆく社」
近くで開催されたイベントに出店されるのが分かり アポを取って、プチ取材へ行ってきました。 肩が痛くなるからランドセルを背負いたくないと言うお子さんの声から生まれた「ことゆくラック」 一般的なランドセルの 半...
近くで開催されたイベントに出店されるのが分かり アポを取って、プチ取材へ行ってきました。 肩が痛くなるからランドセルを背負いたくないと言うお子さんの声から生まれた「ことゆくラック」 一般的なランドセルの 半...
息子と一緒に車に乗っていた時のこと。 運転していて信号でとまった。 横にはガソリンスタンド。 「”やいつ”ってかいてある!」と後ろの席から息子の声がした。 最近ひらがなに興味を持ち始めた息子。 “やいつ”っ...
9月6日、横浜版創刊記念の講演会 この日は、 新人さんの岸千尋ちゃん(ちっぴー)と、 聞いてきました。 新しいお母さんとの出会い。 そのお母さんたちと聞く、 これからの未来を語る藤本さんのお話。  ...
お母さん業界新聞横浜版創刊に向けて、 お母さん大学学長でお母さん業界新聞全国版編集長の、 藤本裕子さんの講演会が開催されました。 実は、既にお母さん大学生である私たちにとっても、 藤本さんの講演会というのはとても貴重で、...
今日石橋文化センターであってる。美術館で、あってる絵本展にいきました。 石橋文化センターには池?や美術館や図書館など、あります。 池の上に白鳥がいました。 息子は最初みてクジャクと、言ったので白鳥だよ、と何度か伝えてかえ...
昨夜のこと。 年少の次女と、末っ子の息子がテレビを見ながら早々と寝てしまった。 小1長女との静かな夜。 いつもは、誰がお母さんの横で寝るだの、 オルゴールの曲は何にするだの、寝るときまで兄弟喧嘩している事が多い。 &nb...
朝起きて、学校に行くまでの時間。 下校して、夜寝るまでの時間。 ついつい、「あれしなさい」「これしなさい」「早く、早く」と言ってしまう自分にうんざり。 特に次男(小2)は、マイペース。 いつも周りから急かされて、お互いに...
長い夏休みが終わり、やれやれ新学期。 小5の長男が、「上靴が小さくなった」と言うので、 新学期前に一緒に買いに行った。 お店で試着してみて、「これがいい!」と決めたのは、 24㎝の上靴。 わ!私と同じサイズじゃないか!?...
今週から、保育園から幼稚園へと転園した娘。 広ーい敷地が魅力的な幼稚園。 幼稚園の空は、 高くて広くて大きかった!! 幼稚園は生き物の宝庫で、 虫カゴを貸してくれる幼稚園。 4日連続、 娘は捕まえたバッタや蛙を持ち帰って...
小4の長女。あなたが見ている風景って、どんな風景なんだろう。色鮮やかでキラキラ楽しい風景ならいいなぁと願いながら、あなたに見えている風景が時々気になります。そんなとき、あなたの描く絵で、あなたの世界を少し知れた気になれる...
長男が12歳になった日。 午後から仕事がなかったわたしは、たまたま代休だった夫とランチをした。 『初めて親になってから12年だね』 『12年前の今頃は、産まれる頃だね』 そんな語らいをしながら、夫の携帯電話にたくさん入っ...
この夏、小1次女が思い付いた充電方法。充電できてんの?それ。 こんな彼女、今朝は学校に行く時間になっても全く起きない。起こしても起こしても、寝てしまう。もう、パパもママも仕事でこれ以上かまっとられず、学校を休ますことに。...
【状況】 夜6時の焼肉屋さん 隣のテーブルとしきりのない開放的な畳の大広間 ほぼ満席 お酒も入ってみんな陽気 お友達家族も一緒で、みーんなニコニコ 焼肉ばり美味い! ジュース飲み放題 大広間、他のテーブルの子が走り回って...
次男小学一年生。 宿題に国語の文章問題が少しずつ増えてきた。 問い ねこのしたは、どのようになっていますか。 答え まるでやすりのようにざらざらしている。 割とすらすらと答える次男。 私は疑問を覚える。 私 ねえ、やすり...
夕方、娘とお散歩をしていると ふと 「かわいいわねぇ」と言ってもらえる。 わざわざ立ち止まって、 「かわいい…」と言いながら 娘と私が歩いていくのを見届けてくれる人。 お店でご飯を食べていたら...
お母さん業界新聞・横浜版が10月に創刊します。 あまりにも時間が限られているのですが、 それでも自分のできることは全てやろう、 なるべく多くのお母さんたちに知ってもらおう、 毎日あちこちでチラシを配ったり、人に話を聞いた...
9月1日。あわただしかった8月も終わり、雑な生活を見直したい。さて、休学中のお母さん大学。復学なるか。
「おいしくなあれ おいしくなあれ」 家に帰ると、玄関先で お米をとぐ声が聞こえてきました。 次女がお米研ぎをしながら、お米に声をかけていました。 なんだか反省。 私そんなこと最近思ってなかったかも。 なんてやさしい声でし...
先日、突然の全国版編集長からのお誘い。 「今日さー、TUBE行かない?」 今日? 今日? そう、編集長の藤本裕子さんは、TUBEの大大大ファン。 「行きます!(笑)」 横浜に住んで早20年。 実は、 恥ずかしながら、横浜...
岡崎市では、いち早く昨日から2学期が始まった。 そして早速宿題が出た・・・ 昨日はまだ量は少なかったが、 今日は漢字の書き取りに算数ドリルに音読。 なかなかのボリュームである。 1年生の頃から、宿題やるの嫌いで、 毎日半...