長女が夢見る結婚式とは
小4長女は 『自分の結婚式で、ウェディングドレスをパッと着物に着替えて“大阪で生まれた女”を“秋月で生まれた女”にして、歌うのが夢』 だそうです。一緒に歌ってくれる旦那を見つけなきゃいけないって言っていました(笑) 良い...
小4長女は 『自分の結婚式で、ウェディングドレスをパッと着物に着替えて“大阪で生まれた女”を“秋月で生まれた女”にして、歌うのが夢』 だそうです。一緒に歌ってくれる旦那を見つけなきゃいけないって言っていました(笑) 良い...
台風19号が連休に本土上陸するからと婿さんは職業柄そのことがあって、7日の娘の涙を見て英断しました。そのことが私達にとっては全てにいい結果になったということです。 昨日は「関西がやられたのが去年、そのあと次々に同じように...
今、台風19号は、伊豆半島に上陸し、神奈川に向かっているらしい。 静岡の皆さん、大丈夫ですか? もう、あちこちで、被害が出ているようですが、心配ですね。 横浜は、先ほど、震度4の地震がありました。 最初は、強風で揺れたの...
親切な女医さんのもとで無事黄疸検査を終え、翌日には早く結果を知りたいだろうという思いに応えてくださった結果、問題ないということで娘はまた一つ安心のステップを踏みました。 そして孫娘はオッパイ、搾乳、ミルクを使い分けながら...
うちの次女の幼稚園では、母が給食を作ります。 給食というよりもお食事と呼んでいるかな。 母3,4人で子どもと先生、食事当番など20人弱の食事を作ります。 明日は私が食事当番のリーダー、という日に、晩ご飯の支度をしていて、...
先日、横浜の折々おしゃべり会に行ってきました〜! なんと今回の会場は、 tvkハウジングプラザ住宅展示場横浜。 日本ハウスホールディングスのモデルハウス!! いつもよりもテンション高めの私たち(^ ^) 今...
今年最大級と言われる台風19号の前日。 電力を享受できる間に、久しぶりにパンを焼いてみた。 昨年は台風21号で、2日半停電を経験しました。 その時に、台風前の4大鉄則 「水を汲む、ご飯炊く、買い出し・作り置き、ガソリン入...
消毒も一人の時は1回ごとにクタクタになりながらだったから、便利な消毒液を買ってきたから・・・ 最初は私も昔を懐かしみながら煮沸していたら、搾乳器のシリコンがどうも変形したらしく夫に購入してもらい、先回りした夫は2種類の搾...
通級に行っていた三男を学校に送って行った時、6年生の長男が友達と談笑しながら、校舎に入って行くのが見えた。 声をかけそうになったけど、「恥ずかしいかも⁈」と思い直して堪える。 目が合ったらどうしたらいいかな…と思っていた...
孫を迎えて私達夫婦の生活は一変しました。 娘は着の身着のままで赤ちゃんの必要最低限を持ち込んできたのです。 さて寝床はどうしようか・・・ひらめきました! 娘が使っていた簡易ベッドのそばに、大昔から使い続けて来たこたつ机の...
10月8日、 横浜版創刊後初めての「折々おしゃべり会」を開催しました。 新聞を配布するために、 タブロイド判の大きさでは持ち運びも不便なため、 丁度半分に折る作業が必要になります。 折りながら、集まったお母さんたちが、自...
2人目の出産まであと2週間を切った。 いつも乱雑に置いてるだけの息子の洋服箪笥をやっと整理する気になった。 赤の絵の具がたくさん付いて、血しぶきみたいになってる無印のシロクマの服。 保育園で先生たちに人気だったスイカの服...
※苦手な方、ごめんなさい。 昨年9月10月に良く通る場所にかえるさんが現れた。 そして、なんと今年も同じ場所にほぼ同じサイズ・おそらく同じ種類のかえるさん! 9月に一度現れ、でもその翌日にはもういなくて、今年はもう見られ...
以前、小一次女が、朝起きるのが苦手な話をしたとき、色んな方から色んな角度で色んなアドバイスをもらいました。ありがとうございました。あれから。。。 次女の苦手なことパート2 起きられない 今もまだ、すっきり起きられない日も...
昨日はちょうど生まれて1週間。 実家戻って過ごした娘の感じた一言。 「子育てはみんなですると明るくなる、楽しいもんや」 6日に無事退院しましたが、その前あたりから少しの不安の兆候が見え始めていました。 「退院の日は鍋だっ...
私には2人の息子がいるが、 2人とも、母乳ではなくミルクで育てた。 長男の時は、産後2週間で完全ミルクになった。 ひどい産後うつになったため、薬を服用することになったからだ。 2週間は「一応」混合だったが、母乳はほとんど...
週末、年中娘の2度目の運動会がありました。 かけっこ、低い姿勢でスタート! 練習の時はいつも4人中2番だったらしいのが本番で1番。満面の笑み。 お遊戯も楽しそうに踊れました。 ニコニコ、楽しく終われる!? はずがありませ...
娘が保育園から幼稚園に転園して1か月。 お友達の名前も聞かれるようになって、ホッとしている最近です。 一人のお母さん以外、知り合いがいない幼稚園。 私も、おしゃべりができる「お母さんたち」ができて、ホッとしています。 (...
いつもの環境と少しでも違うと、イヤだ!!と反応をする息子。 1歳から通っているこども園の運動会は、3回目を終えました。 今年も安定の何もしない!! 集合時間になり、さぁ、行こうか...