期間限定!父娘生活
次男がサイコーの体験入学を経験している間、気になるのは、先に韓国に帰国した夫と長女。 現在、期間限定の父娘生活が進行中です。 これがまた驚きの連続で。。。 まずは夫。 いつもは仕事やバドミントン、飲み会で遅い帰宅のところ...
次男がサイコーの体験入学を経験している間、気になるのは、先に韓国に帰国した夫と長女。 現在、期間限定の父娘生活が進行中です。 これがまた驚きの連続で。。。 まずは夫。 いつもは仕事やバドミントン、飲み会で遅い帰宅のところ...
昨日、次男の日本での体験入学が終わりました。 最初はドキドキのスタートでしたが、日を追うごとに慣れていき、お友だちもでき、毎日元気よく「ただいま~~」と帰ってきていた10日間。 終わって感想を聞いてみると 「給食と体育が...
あたたかい横須賀市にも、雪が積もりました。 最近、『何年に一度の』がつく気象が多い事には別の懸念があるものの、 こうしてなかなか見られない雪を見られて、 つい次の日の朝は、娘に防寒具を着せて外へ連れ出しました。 &nbs...
今日の愛しい出来事。 3歳男子おーちゃんの家遊びはもっぱらプラレール。 今日も幼稚園から帰るなり黙々と線路づくり。 「あーさんも!」と言うので手伝っていると、 背後から忍び寄る怪獣きょうちゃん10か月。 どうなるかわかっ...
体調を崩し起き上がれなくて 幼稚園のお弁当が作れなかった先日の朝☀ 夫が初めてのお弁当作りに挑戦してくれました 料理の苦手な私… いつもほとんど同じメニューなので 用意している食材もほとんど同...
雪が降った一昨日、夕方雪の中を娘と歩いた。 親の期待したのは、 「うわあ、ゆきだ!」的な反応。 テレビや絵本の雪だるま・雪合戦というワードが大好きだしね。 実際は、 「さむい…おうちにかえりたい、さむい…」。 翌朝、昨日...
都会の子どもには雪は貴重。 ましてや今回みたいな大雪はめったに無い。 大雪の翌日、用事で学校に行ったら 校庭にいくつもの小さいかまくらと雪だるま。 帰宅した息子が、 「校長先生がね、朝学習と一時間目を使って全校で雪遊びし...
私にはもうひとりのお母さんがいる。 主人の母だ。 主人の母は初産で双子を出産し育てられた。 しかも、生まれる時まで双子だとわからなかったそうだ! 1人無事に生まれた後、安堵する間もなくもう1人いると突然知らされそうだ。 ...
息子(5歳7か月)の最近の家遊びというと… 仮面ライダー変身ごっこ と ドラえもんたちと遊ぶ です。 『ねぇねぇ、ドラえもん!トランプしよう♪』 『しずかちゃん、ごはん食べないの?』 『ドラえもーん、どこでもドアだしてよ...
最近の娘はいろいろなものに興味があって、 あれ何?これ何?とたくさん聞いてきます。 散歩に出ても気になることがたくさんあるようで、 ずっとお話が止まりません!! 娘の好奇心を大事にしたい気持ちもあるけれど、 答えるのに疲...
なかなか目が覚めない冬の朝支度… 夜から夜中まで勉強しているわたしに従うように夜型となってしまっている娘… 大体21時から22時に寝るのが定番。 で、朝は起きない。 とにかく起きない。。 日曜日の朝、何時まで寝続けるのか...
雪の予報が出ても8割は外れる厚木。 今日は午前中からちらちら。 午後からは珍しく積もり始めた。 ついさっき玄関を開けてドアが開くか(雪かきが必要か)確認したら、なんと雪かきされていた! おそらくマンションのお隣さんがうち...
ご無沙汰しております。。 ここ数ヶ月次々来るイベント準備に追われ、、 書きたいことはたくさんあるのに、ここに来る余裕なくいました。 でも書かなきゃ流れる! というわけで、 今日の愛しい出来事。 3才男子おーちゃんの家遊び...
もう、うちは子どもが大学生。 なので、絵本も最近ほとんど開いてなかった。 引っ越しの荷造りのために久しぶりに絵本を手にすることに。 懐かしくて懐かしくて荷造りの手がピッタリ止まってしまい、字が見えにくくなってきたなあと思...
「連絡帳を届けるの忘れてた!」と娘 同じクラスの友達が風邪をひいて休んだので 連絡帳を預かってきたのは良いけれど 久しぶりの大雪にはしゃいだせいで 下校時に届けてくるのをすっかり忘れていたようだ  ...
兄妹けんか勃発 妹、泣きついてくる しばらくすると、兄からおいでーの声 妹、泣き止んで兄の元へ、そして遊びはじめる だから、大丈夫だよ そんなに怒らんでも大丈夫だよ って、しみじみ記していたら、兄妹けんか勃発 ど、どうで...
昼過ぎから降りだした雪。 吹雪いている。 積もる雪にワクワクしつつ 明日は雪かきか・・・と ただただ喜べない大人の事情。 家の前は坂。 今日よりも凍った時に要注意。 転ばないようにそろそろ歩く。
天気予報でも再三言われていたように 東京は朝から雪 最初はあられのような小さい粒だったのが あっという間に大きくなって 曇りガラスの向こう側でも 降る雪の輪郭が分かるほどの大きさになった 昼過...
初めての算数サークルの会報を作った記録が数枚残っていてこれは第1回目である。 ここでは自己紹介を兼ねて、日ごろの生活で感じたりしたことを報告するところから始まり、それを聞いた講師がその日に伝えたいことを話されるのだった。...
お昼過ぎから、一気に降ってきた雪。 一面、冬景色の横浜。 みなとみらいは、スキー場のゲレンデみたい。 久しぶりの雪。 なんだかうれしい。 私の子ども心が蘇ったみたい。 降り積もると、家に帰れないかもと スタッフに帰宅命令...