負ぶえるのはあと何回か
最近はお昼寝しない日が多い。 昼寝なしの日のうちだいたいは眠そうにしながらも、大きな事件もなく娘は寝る。 でも昨日は眠すぎてかなり大荒れ。 「おふろはいる!」 「おなかすいた!」(食べたばかり) 「ねんねする!」 泣き叫...
最近はお昼寝しない日が多い。 昼寝なしの日のうちだいたいは眠そうにしながらも、大きな事件もなく娘は寝る。 でも昨日は眠すぎてかなり大荒れ。 「おふろはいる!」 「おなかすいた!」(食べたばかり) 「ねんねする!」 泣き叫...
昨日は夫の72歳の誕生日だったが、前日の夜には「明日は誕生日ね」と言って安心したのか、朝にはすっかり忘れていたら娘からメールが来た。すっかり親子逆転のメッセージが並んでいる。 断捨離で忙しいからここは外食にしようと提案す...
娘が帰った後、今度はそろそろ昔の古い資料などの処分をしよう・・・ 湿気で変質したりほこりをかぶったりしたもろもろの中に1冊の懐かしいノート発見。独身時代に立派な料理本を10冊ほど持参してどれだけ役に立ったか…答えはNOだ...
娘が秋になってメールをくれた内容が「年末に両親を京都1泊にご招待」。 「社会人になってこれといった親へのお礼を返したことがない・・・お父さんの喜寿祝やお母さんの還暦祝いなど何もしてこなかったので、お兄ちゃんも誘って合同で...
息子は、何かにハマると狂ったようにそればかりをやるタチらしい。 先月までは折り紙にハマり、YOUtubuを見ては難しい折り紙にチャレンジ。 辿り着いた先は、折り紙のくす玉。 大きな折り紙はもちろん、小さな折り紙でも挑戦。...
物心ついてからというもの ずっと悩みながら、これまで歩んできた。 悩みなんてない!!と言いたいけれど、 それは嘘で ずーっとずーっとなにかを考えてる気がする。 それはお母さんになってからも変わらない。 いや、加速した。 ...
元日のこと。 数か月ぶりに川の近くの公園へ向かった。 途中にある小さな公園で、すらっとした娘より数歳年上っぽいお姉さんがジャングルジムにブランコにと遊んでいた。 娘がシーソーに一人乗り、ぴょんぴょんなんとか上がろうと跳ね...
なんだか今日は幼稚園から帰ってきてグズグズな息子。 そっちがグズグズしていると、母さんまで機嫌が悪くなってくるぞ。 グズグズ息子とグズグズ母さん、2人揃っていいことなんてなんにもないな…と、す...
昨日の仕事始め。張り切ったんだけど、やり残しがあって、今日は、バタバタ。 いっぱいいっぱいになってあたふたしてたら尾野さんからのほっこりプレゼント。 かわいいぶたさんの栞。 差し出された瞬間にふってゆるんで気持ちが楽にな...
年末年始は実家の埼玉に帰省して1週間過ごしました。 昨日、香川に戻ってきて今日から私は仕事。娘は保育園。 朝、夫と娘はまだ食事中。私は7時半過ぎに出発しようとすると… 娘「たぁっち!!」 私「行ってきまーす!」 娘「また...
昨日、わたしがpcに もくもくと向かっているのを見て、 しんのすけ(小2)が 「ぼくがお昼を作るね」 と、 突然チャーハンを作ってくれた。 だから、1月4日はチャーハン記念日。 「チャーハンはごはんがパラパラにならないと...
皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月、親戚に囲まれて過ごした娘。 常に誰かが抱いてくれたり、お世話してくれて。 そんな姿も微笑ましいですが、 私は娘が一人遊びをする姿が好きです。  ...
私の年賀状の「今年こそは断捨離を・・・」を見た娘は言い出した。「よし、一緒に片付けよう~最近ネットで実家の片付け編を見ていたけど、一方的だと親を怒らせるやて」に私もテレビでそんな具体例を見ているので苦笑いしながら「コピー...
年末恒例のNHK交響楽団の「第九」演奏会の録画をやっと観ている(聴いている)。 なんでこんなに盛り上がる曲なんだろう。 学生の時先輩のアシスタントとしてほんのちょっと第九を吹いていて、思い入れがあるからか余計うきうきしち...
年賀状を公開します。 昨年、夢広場の日記最終日は9月29日。約10年間で2065回。来訪者延べ人数は26479人という記録で終了しました。 この記録をどうしたものか・・・とりあえず最初と最後の日記、旅行記だけはコピーをし...
今日は、高知版仕事はじめで新聞配布中。 そして、ただ今、お昼ご飯中。 かわいいでしょう‼️ からあげくんまん。(^o^) スタミナつけて、午後の配布と営業行ってきまーす。
サービス業のパパは年末年始もお仕事。 なので我が家は、年末年始もなくフツーの日の感覚。 朝ちょっと寝坊して起きて、家事して・・・ いつも通りの一日の始まり。 でも今年の年末~年始はちょっと違った。 それは、洗濯物を2階の...
息子はもう幼稚園が始まっていて、夫はまだ仕事が休み。 今日は、夫と一緒に幼稚園に息子をお迎えに行った後近くの公園に行った。 夫から息子に。 息子から私に。 私から夫に。 3人でボールを蹴る。 真ん中にいる息...
長男の出産をした産院で、 同じ日に出産した4人のお母さんとの年賀状のやり取りが続いている。 いよいよ小学校入学ですね、大学生になりました、今年は就活です、等々、短い言葉の中に喜びを感じ、幸せな気持ちになる。 今年は、結婚...
2018年が始まりました! 今年は「拓」で進んでいきたいと思います。 「拓く」と書いて「ひらく」と読むこの漢字。日本に帰省し、のんびりと実家のお風呂にいたとき浮かんできました。 *荒れ地を拓く *原野を拓く *運命を拓く...