2023年乾杯イベント振り返り② 母ゴゴロ横丁 思いがけない再会編
時は遡り、2006年2月、47歳の私は教職課程を学ぶ一学生として担当の先生と他の学生と共に横浜市内のとある中学校の英語の授業参観に行った。 そこで目にしたのは、流暢な英語を話す女性教諭(M先生)とAET(Assistan...
時は遡り、2006年2月、47歳の私は教職課程を学ぶ一学生として担当の先生と他の学生と共に横浜市内のとある中学校の英語の授業参観に行った。 そこで目にしたのは、流暢な英語を話す女性教諭(M先生)とAET(Assistan...
今年は、お母さんの夢が、完全に推しモンに押された。 「お母さんが夢に乾杯する日」ではなく、 「お母さんが推しモンを食べる日」になってしまった。 あ~、こんなことになるなんて…。 推しモンリーダー・宇賀佐智子のせいだ。 何...
「食事中にチアノーゼになりSpO2が今60です。救急搬送していいですか」 7月28日の12時40分、息子が通っているデイサービスから電話が入った。 spo2が60、一体なにが起こっているのか、救急車を呼ぶべきなのか、頭が...
とある日のこと その日は夫が晩御飯当番だ 「今夜は焼きそばにしよう」と彼が言う 夜の7時過ぎ、朝から学童の仕事で 埃まみれ、汗まみれ、で揺れるバスの中 頭の中は焼きそば 焼きそば お風呂に入って焼きそばに、ほろ酔いだ バ...
三人兄弟はそれぞれの個性 長男 Q 鳥類の雛は、親鳥から何を与えられて成長しますか? A 愛 次男 今日はデイサービス、ドッグカフェ!たのしみ! ドッグ食べてくるね! 犬に餌をあげるイベントを食べるイベントと勘違い? ホ...
「母力神社」。 7月30日、横浜みなとみらい。 この日、お母さんを笑顔にするパワースポットが現れた。 神様がいるわけではなく、 そこにはフツーのお母さんがいるだけ。 “子育てに悩み、涙するお母さんは、ここに来...
コロナ禍を経て久しぶりにリアル参加となった今年の乾杯イベント。 イベントの目玉は「お母さんの推しモン」。 私は横浜銘菓の代表とも呼べる「ハーバー」を推した。 子供の頃からの大好物だ。 担当者にメールを送ってドキドキしなが...
せっかくの乾杯イベント!お母さん大学の事を、もっとたくさんの人に知ってもらいたい! そんな気持ちから始めた音声配信。 「お母さんが夢に乾杯する日」チャンネル。 『お母さんが夢に乾杯する日』 standFM音声配信はじめま...
三島へヒーローショーへ行った時のことだ 会場へ向かう途中 信号待ちをしていたバスに 釘付けになった 慌ててスマホを取り出し 撮る撮る撮る それは 大人気アニメ「ラブライブ」のバスだ 鉄道大好きの次男は このアニメに夢中な...
7月30日、お母さんが夢に乾杯する日。 お母さん大学生が全国から横浜に集まってくる大イベントに初めて参加しました。 結構緊張しいなので、結構カチンコチンになっていた私。街でみかけた素敵な笑顔のお母さん、明るいパワーのお母...
乾杯準備! なんだかんだ楽しむ波に乗る7月。 今年もその波がやってきた! そして無茶振りプロジェクトに、えー!無理〜!ハードル高いー!と、必ず言うところから始まる。 でも、なんだかんだ挑戦するんだから、真面目!! いつも...
今年は、次男を連れて横浜みなとみらいに行く。 そう決めていた。 しかし、7月に入り体調を崩した私。 その不安から、新幹線に乗れなくなってしまった。 行くのを諦めて、本部のみなさんにも、全国の仲間達にもそう伝えた。 みんな...
静岡県三島の仮面ライダースーパーライブ! なんと、ちびっこがいっぱい! お父さん、お母さん、 おじいちゃん、おばあちゃんに連れられて 赤ちゃんから、幼児さん、小学生まで ある子はライダーベルトを腰に巻き あるちびっこは武...
ごぶさたしております。 ようやく我が家の夏休み。 カオスな私の日々です。 皆様、どうぞご自愛ください、そして乗り切りましょう
初めて参加した乾杯イベント。 本当に夢のような1日だった。 開始前からお母さん大学生皆さんから溢れるこのイベントへの並々ならぬ熱い想いが会場に満ちていて… ただ一緒にいるだけで、勝手に笑顔に、勝手に元気に、勝手に楽しくな...
7月30日、うちの6歳が行方不明になりました。 広い広いみなとみらいの街で、ふと姿を消しました。 4年ぶりの乾杯イベント。 キラキラと顔を輝かせて子ども縁日に集う、子どもたちの顔の中に わが子がいない…。 ...
「新幹線はグリーン車で行こうよ! グリーン車代は俺が払うから」 こだま号(新幹線の各駅停車)で 普段の日なら自由席でもいいのに グリーン車とは! 「東海道新幹線はグリーン車じゃなきゃ ダメでしょ!」 ...
どんなにか恋焦がれたろうか この景色 1年前 iPadの画面越しに眺めていたこの景色 その時には 1年後 自分がここにいるとは思えなかった でも今 私はここにいる ただいま 横浜 なのに 乾杯の回数だけは重ねたけれど 何...
ギリギリまで子連れで行くか、もう今年の乾杯はやめておくか悩んでた。2人を連れて行ったら思いっきり楽しめないわー…と。 結果、子連れで行ったけれど、行ってよかった!楽しかったー!! 初めてリアルに会えたお母さん大学生の方々...
乾杯イベントに、久しぶりのリアル参加しました。 皆さんの夢がステキで、 誰かの、何かに繋がる話がたくさんで、 夢パワーのシャワーを浴びまくりでした。 そして、藤本学長はじめ、編集部の皆さま、 毎年毎日、夢を後押しし続けて...