お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

必見! 8歳女子に学ぶ「人を動かす」テクニック

8歳、5歳、3歳の娘がおります。

遊びに夢中になってる子どもに、
「風呂に行きなさい」と言っても、
すぐに行くわけがないのです。

眠たくてフニャフニャぐずぐず言ってる子どもに、
「歯磨きして寝なさい」と言っても、
するわけがないのです。

わかっとる。わかってはいる。けど、

私は、台所から、食器洗いの手を止めないで
「風呂に行け」「歯磨きしろ」と言ってしまうのです。
言ったら少しだけ「親としての務めを果たせた」気になれるんです。

まぁ、案の定、
子どもたちはちっとも、
動かない! 言うこときかない!

いつまでも遊んで!
ウーウー、親の言うこときけー!とかなって、
結果、やっぱり、大きな声で目をつり上げて
「風呂にいかんかーい!」と、なっちゃうわけです。

はい、これ、
子どもたちだけでお風呂に入れるようになってから、
ずーーーっと、かれこれ1年は確実にやっとります。
動かないの知ってておんなじことやっとります。

でも、8歳長女は、
さすが、学習したようで。

あー、そろそろお風呂の時間やなーとなったときに、
下の妹たちに
「お風呂でおままごとの続きしよ!」とか、
「じゃ、今からみんなでプール(お風呂のこと)に行きまーす!
服を脱いでくださーい」と促してくれて、
みんなで楽しくルンルンでお風呂へ向かうようになりました。

さすがです!

ただまぁ、人間だもの。
妹たち、この声かけでも動かないときがあります。

そんなときは。。。

ち、ち、ち、心配ご無用。
何でもござれの長女です!

何か、始めます↓

ん!?ん!?何をやっとるんだ?と、三女が寄ってきました。

長女「あ、こんちゃん! ここ、更衣室やけん、
ねぇねが終わったらこんちゃん、ここで着替えて、お風呂行こう!」

三女「うん! こんちゃんもするー!」
で、見事! お風呂へ誘えました。

さすがでございます。

ほんっと、すごいわ。
よー、人を動かすことができますねー。

たまにね、

たとえば「お風呂でおままごと」ってなると、
お風呂に行くのにものすごい量のおままごとの道具を持っていって、
そのまんまになって、いつしかカビが来て、、、とか、
水が入って壊れるとかね、

「プール行くよー」ってなると、
水中メガネがいるだの、浮き輪がいるだの、
面倒くさっ!。。。てこともあるけどね。。

まあ、良いでしょ。楽しそうで。

ほんっと、
「人を動かすには?」の答えになりそうな
長女の言動には感心する毎日です。

(お母さん記者/中村泰子

2件のコメント

お姉ちゃんの存在、助かりますね。
楽しく誘導するのがうまーい!

うちの長女も、今日は先にお風呂入って、妹に「今日は8時半に寝るんでしょう」と言ってくれていました。
私が早くしと言いつつ、用事が気になって、なかなか子どもの事できてないと、子ども同士で動いてました。

3人姉妹、うらやましい~☆

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。