大人もヒーローでお祭りだ!
沢山の人間がどんどん、吸い込まれいく ヒーローに会うために、大きなお友だちが 横浜スーパーアリーナに大集合だ (若干子どもの姿もみえる) 2/9(木) 超英雄祭 2023 年に1度の祭りである 私は、友人、長男(28)の...
沢山の人間がどんどん、吸い込まれいく ヒーローに会うために、大きなお友だちが 横浜スーパーアリーナに大集合だ (若干子どもの姿もみえる) 2/9(木) 超英雄祭 2023 年に1度の祭りである 私は、友人、長男(28)の...
ついに、関東にも雪がやって来た 朝8時にチラチラ降り出して1時間後 まわりの車の屋根も うっすらと白くなってきた 祭りだ!祭りだ!ハーハッハッハ!! こどもたち、雪にまみれて、遊ぶがよい! (暴太郎戦隊ドンブラザーズの...
食育活動を推進するDaigasグループ(大阪市)は3月4日(土)14:00~15:30、「子どもたちの健やかな成長と食」をテーマにイベントを開催する(参加無料、ライブ配信)。 講演テーマは「子どもたちや若い世代の食の現状...
年が明けてから、軽いながらもどこかしら体調を崩す子どもたち。 今日も前日嘔吐してあかりさん(3歳9ヶ月)保育園お休み、治輝くん(9ヶ月)は前日の夜から発熱。親子3人、小児科以外は引きこもりでした。 熱のある治輝と違って、...
だいぶ人見知り、場所見知りもしなくなったな〜と思っていたら、一時預かりを初めてから察知能力が上がった娘。 場所に着く前に泣き出したり、同じくらいの子がいると”ここはまさか!預かり所か?!”のレーダ...
あっ、さっきの子だ 少し前のことだ 新幹線のホームで2、3才位の男の子が お母さんと手をつないで歩いていた 新幹線に乗ると、さっきの子が 私の前の席に座ったのだ (お父さん、お母さんは若く、 その子がいなければ恋人同士に...
ここ、読まれましたか? ちょっと。。。皆さんの感想文凄すぎた。読んで動けなくなった。
昔から、犬は多産でお産が軽く、よく吠えて家を守ることから、邪気を祓う動物として安産や子の健康を願う象徴に。 張子は竹や木で組んだ枠に紙を貼ったもの。 江戸時代には郷土玩具「犬張子」が成立した。写真は人形の久月の「犬張子 ...
「未来のこどもぎょうかい新聞」を一からつくるプロジェクトをスタートします。 今回、未来のこどもぎょうかい新聞をつくることになりました!! 慣れないこともたくさんあるので、 お母さんに手伝ってもらいながらのスタートです。 ...
転居してきて5日目 その日は元町まで 長男の結婚式に着るドレスの試着に出かけた (今どきの母親は黒留袖でなくドレスを着るらしい) GODIVAのショコリキサーの割引クーポンが ちょうどその日期限だったので 帰りはGODI...
窓から富士山が! 2/4(土)に私は新幹線に乗っていた 田中泯のダンスが京都であると知り いても、たってもいられなくなった ちょっと遠いけど、行けないわけじゃない 行っちゃおう!早いうちから、 ダンスのチケットを予約した...
東京生まれの横浜育ち。佐賀に嫁いで14年になりますが、出身の話をすると、よくそんな風に言われます。 確かに流行りものは手に入れにくく、遊びのスポットもそんなに多くありません。でも佐賀には、横浜にはないものがたくさんありま...
お風呂上がりに着替えをさせていたら 急に息子が私の目を覗き込んで、 「あ!リオー!」とキラキラした目で急接近してきた。 なんだろう?と思って息子の目を覗き込むと、 息子の目に私がうつっている。 私の目には息子がうつってい...
「インスタ映え」という言葉を聞くようになってから、どれくらい経つでしょうか。 おしゃれなハウススタジオやきれいなお花畑で撮影した子ども写真、子どもの背景を大きくぼかしたキラキラ写真…「こんな素敵な子ども写真を撮りたい」と...