お母さんが感じる音
世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスは 「パンデミック(世界的な大流行)」になったとの見解を表明した。 これを受けて、日本を含む世界の株価が急落。 東京オリンピックの開催も危ぶまれ、 経済の失速は2008年のリー...
世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスは 「パンデミック(世界的な大流行)」になったとの見解を表明した。 これを受けて、日本を含む世界の株価が急落。 東京オリンピックの開催も危ぶまれ、 経済の失速は2008年のリー...
今日で保育園生活最後の長男。 明日卒園します。 駐車場から園へ歩いて向かう道中。いつもさっと手を繋いできます。小さくてかわいい手。 手を繋いだ瞬間当たり前のようにおもっていた毎日が今日で最後なんだと実感しました。 &nb...
「今日のお夕飯はお弁当にして!」 と、長女に言われ、 ちょっとめんどくさいけどまあそれもいいかと思いつつ、お弁当を準備。 「幼稚園の遠足ごっこなの」。 そっか、コロナの影響で雪あそび遠足も中止になっちゃったしな〜。 途中...
わが家のハムスター、三男なので「さんちゃん」。 先日お空へ帰りました。 きちんと命とお別れをするために、 動物霊園で火葬していただきました。 小さな小さな骨を、 息子たちと拾って家に連れて帰ってきました。 毎日毎日。 面...
私は1人で息子たちを連れてどこか出かけたり、 買い物へ行くことをそこまで地獄とは思っていない。 それも、親や息子たち、さらに周りの出会う人たちにとって社会勉強になると思っている。 でも、やっぱり1人でバーっと一気に終わら...
このご時世に、 我が家のシルバニアファミリー族のおさるさんは、 マスクをしております…。 一体どこのドラッグストアに並んだんでしょう。 いえいえ、小麦ねんどです。 もうすぐ幼稚園生になる3歳の...
すっかり春な昨日、日曜日。 娘と二人で地元のお寺の花々を愛でに散歩して、その後通った近くの川。 生き物にも春が来ていて、冬眠から目覚めたカメたちが日光浴中でした。 と、ここから。さわやかな春の散歩から一転…。 娘はそこに...
息子(小1)とドラッグストアに行ったときのこと。 売り場を見ていた息子が 「ママぁ、ぼく、これーーー」。 持ってきたのはシール入りの菓子パン。 この前買って、おいしいって言ってたし また食べたくなったのかぁーと思ってカゴ...
次男の保育園新学期に向けて準備期間中です。 先日色鉛筆を持ち帰ってきました。 すべて削りなおして新学期に備えます。 色鉛筆からたくさんの物語を想像してみる。 やたらと赤色が減っている。 赤色が...
20日天気が良かったので近くのカフェまで息子のお友達と一緒に散歩がてら行くときの事、 うちの息子は石を見つけて蹴りながら行くと、いってなかなか前にすすまない。次は友達がしてなかなか前にすすまない。 最後一蹴りしたら終わり...
誕生日に母を思う 先日の17日、私は39回目の誕生日を迎えました。 偶然にも、この日は三重に住む両親が、横須賀まで来てくれて、 一緒に過ごすことができました。 長女も連れて3人でデート。 横須賀のおしゃれな...
コロナ騒動で家にいるおかげで 次男三男が自転車に乗れるようになった。 自転車が楽しくてたまらない時。 長男も自転車仲間ができて、満更でもない。 そんなわけで、 三連休の初日は自転車に乗ろうと 国営昭和記念公園へ行ってきた...
もうすぐ生後4か月になる息子は、ほぼ 「お姉ちゃんそっくり~」 もしくは 「お父さんそっくり~」 と言われます。 娘もですが、私しか知らなければ似てるかもと言ってもらえるものの、夫を見たら完全にお父さん似と言われます。 ...
三男とも君、体調不良。 お腹の調子が悪いみたいなので、食事を控える。 ずーっと、お腹が痛いと言ってごろごろしている。 大丈夫?と近寄ると、私の手をぎゅっと握る。 とんとんしたり、なでなでしたり。 何にもできないけれど、そ...