やいつ
息子と一緒に車に乗っていた時のこと。 運転していて信号でとまった。 横にはガソリンスタンド。 「”やいつ”ってかいてある!」と後ろの席から息子の声がした。 最近ひらがなに興味を持ち始めた息子。 “やいつ”っ...
息子と一緒に車に乗っていた時のこと。 運転していて信号でとまった。 横にはガソリンスタンド。 「”やいつ”ってかいてある!」と後ろの席から息子の声がした。 最近ひらがなに興味を持ち始めた息子。 “やいつ”っ...
9月6日、横浜版創刊記念の講演会 この日は、 新人さんの岸千尋ちゃん(ちっぴー)と、 聞いてきました。 新しいお母さんとの出会い。 そのお母さんたちと聞く、 これからの未来を語る藤本さんのお話。  ...
お母さん業界新聞横浜版創刊に向けて、 お母さん大学学長でお母さん業界新聞全国版編集長の、 藤本裕子さんの講演会が開催されました。 実は、既にお母さん大学生である私たちにとっても、 藤本さんの講演会というのはとても貴重で、...
今日石橋文化センターであってる。美術館で、あってる絵本展にいきました。 石橋文化センターには池?や美術館や図書館など、あります。 池の上に白鳥がいました。 息子は最初みてクジャクと、言ったので白鳥だよ、と何度か伝えてかえ...
お母さん業界新聞ちっご版2019年9月号 文:朋子ママ イラスト:たっくんママ こんな あるある ありませんか? 「今日の昼ご飯何にする?」と、尋ねてみると・・・ そしたら長女が・・・ 「うーん。そうねぇ。なにがいいかな...
昨夜のこと。 年少の次女と、末っ子の息子がテレビを見ながら早々と寝てしまった。 小1長女との静かな夜。 いつもは、誰がお母さんの横で寝るだの、 オルゴールの曲は何にするだの、寝るときまで兄弟喧嘩している事が多い。 &nb...
書評/百万母力-『お母さん業界新聞』コラム集 「百万母力」を読んで燃えてきたー! 「読んでない人はモグリ」と言われ 慌ててゲットした藤本さんの本『百...
朝起きて、学校に行くまでの時間。 下校して、夜寝るまでの時間。 ついつい、「あれしなさい」「これしなさい」「早く、早く」と言ってしまう自分にうんざり。 特に次男(小2)は、マイペース。 いつも周りから急かされて、お互いに...
長い夏休みが終わり、やれやれ新学期。 小5の長男が、「上靴が小さくなった」と言うので、 新学期前に一緒に買いに行った。 お店で試着してみて、「これがいい!」と決めたのは、 24㎝の上靴。 わ!私と同じサイズじゃないか!?...
地元を離れ知り合いゼロの神奈川県厚木市で子育てスタート。 娘は歩き始めたらとても活発、 一方自分は育児しかしていないのに疲れ切っていて何かモヤモヤする日々…。 そんなときSNSで「お母さん業界新聞」の存在を知り「私も業界...
今週から、保育園から幼稚園へと転園した娘。 広ーい敷地が魅力的な幼稚園。 幼稚園の空は、 高くて広くて大きかった!! 幼稚園は生き物の宝庫で、 虫カゴを貸してくれる幼稚園。 4日連続、 娘は捕まえたバッタや蛙を持ち帰って...
昨日、9月の折々おしゃべり会を開催しました。 場所は、中日新聞岡崎支局さん。 「よかったらぜひ使ってください」 と支局長さまからお声がけいただき、 ありがたくお借りしました。 今回は、お母さん大学生の私と平野さんを合わせ...
内装デザイナーとして設計会社に勤めていた夫は転勤暮らしを経て退職。 伊豆白浜の海の見える丘の上で、夫の祖父母が営んでいた宿を、私たち夫婦の手でリニューアル、昨年6月に「温泉民宿勝五郎」を再開。 古いものを生かしつつリノベ...
大阪版9月号 8P NEWS ◆次回の折々おしゃべり会 くるみ庵(平野区) ●日時/10月1日(火)10:00~ ●場所/大阪支局(大阪市平野区長吉長原東3-7-9) 大阪メトロ谷町線長原駅徒歩5分 ●連絡先/osak...