お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 今が、最高の母時間です。

    愛するわが子と、愛するパパと、素敵な時間を

    まったり過ごしてください。

    と言いながら、MJプロの受講でしたね。

    産後すぐに受講したお母さんは、真帆さんしかいません。

    でも、MJプロ講座も、大切な母時間になったと思います。

    パパが一緒だから、やれたかも。

  • 失敗ハートがめちゃ、かわいいんだけ…。

    私と石坂さん二人で編み出した、悪だくみデザイン。

    黒と赤のハートが、ちょっと小悪魔的で、悪っぽくて、かわいい。

    お母さんのアジトのネーミングにぴったり。

    さすが、石坂さん。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 6か月前

    お母さん大学には、誕生に母を語るという宿題がある。

    3月21日、私を産んでくれたお母さんへ。

    どんな思いで、産んでくれたのかな?

    子どもの頃は、よく熱を出す子でしたね。

    いつも、吉永小児科の先生が、往診に来てくれていた。

    ボタンの固いベストを着ていたので、

    いつも、先生が、ボタンをはずすのを苦労していましたね。

    大人になってからも、熱があるというと、その日のうちに、
    飛行機に飛び乗 […]

    • お誕生日おめでとうございます。
      初めてお会いした日は、横須賀版のプレス発表の日でした。
      泣き声を気にして、廊下で娘にミルクをあげる私に「あ!いたいた!こんな所でいいの?」と声をかけてくださって、迷惑を気にしなければならない子育てが息苦しかった思いが、大事な時間に捉えてもらえること、子どもと一緒に来たことを喜んでもらえることで明るく照らされました。
      お母さんになったら1人なってしまったような思いでしたが、お母さんになったらすごい勢いで素敵な方に出会えています。
      たくさんの夢も叶いました。(こんなこと言うから怪しまれますね。でもまぁいっかホントだし)

      こんな色合いに重なるお母さん、モダンで素敵な方なのですね♡

    • お誕生日おめでとうございます。
      お母さん大学に入学してから、誕生日に母を思い語ることをし始め、以前よりもっと、自分の誕生日のくるのが楽しみになりました。
      素敵な宿題をつくってくださってありがとうございます(^。^)

    • 2度目にお会いしたのが先日のアジトでした。藤本さんは、初めて折々会でお会いした時(1年半くらい前)よりも、一層輝いていました。アジトの中は閑散としていたけれど、ここは灯台のようだと思いました。明るく照らしてお母さんの道標となるような場所になればいいな。何かを企んでいる藤本さんのお母さんってどんな方だったんだろう、と私も思いを馳せました。

      お誕生日おめでとうございます。

  • 藤本 裕子さんが1300人の母を想うでコメントしました。 3年, 6か月前

    お母さんのココロが、世界平和につながります。

    どの国のお母さんも、思いは同じ。

    それだけは、万国共通。

    母ゴコロで、つながるときです。

    世界中のお母さんたちと。

  • 藤本 裕子さんがホワイトデーでコメントしました。 3年, 6か月前

    なんて、かわいい子どもたち。

    お母さんは、たまりませんね。

    やさしいお兄ちゃん。兄弟の後ろ姿が、愛おしいですね。

    ピンクのかわいいチューリップが、鈴木さんの笑顔に見えました。

    素敵な記事に、ちょっと疲れている私を癒してくれました。

    ありがとうございます。

  • 藤本 裕子さんが記憶に残るからでコメントしました。 3年, 6か月前

    薄さんの、お父さんへの愛を感じました。

    >棺の前で、悲しみより腹立たしい気持ちで涙が出た

    それが、お父さんへの愛です。

    きっと、いつか、お父さんの生き方も、いいじゃないと思える日が来ると思いますよ。

  • 安藤親子のやりとりは、まるで映画の一シーン。

    けんかしたり、泣いたり、大笑いしたり…。

    みゆうちゃん、おおきくなったね。

    そのうち、私の写真、勝手に載せないでよと、叱られる日が来ますね。

    その日まで、私たちにもあったかい親子の記事と写真をシェアしてください。

    ほんと、安藤さん、スゴイよ。

    ひとりで子育てしながら、夢も実現。

    お母さんはスゴイ! を、伝えてくれて、ありがとう。

  • 藤本 裕子さんがさよなら秋月版でコメントしました。 3年, 6か月前

    お母さん業界新聞秋月版、95号、お疲れ様でした。

    そして、ありがとうございました。

    秋月版のファンの皆さんも、中村さんの決断に、エールを贈っていると思います。

    わが子とともに、育った秋月版に、さよなら!

    次、こんにちは!と、中村さんのところに、

    新しい〇〇がやってくるかも。

    30年くらいしたら、また秋月版を、読み返してみてください。

    あの頃の、私に、出会えますよ。

  • 藤本 裕子さんがこちら側になったときでコメントしました。 3年, 6か月前

    いい先生に出会えたからこそ、今がありますね。

    お母さんもがんばった。

    子どもたちも、がんばった。

    ここから、未来が始まります。

    おめでとうございます。

  • うれしいな。

    お母さん大学のお母さんを誉めてもらえたら、うれしい。

    フツーのお母さんたちの私たちですが、

    ペンを持てば、お母さんの笑顔のお裾分けができますね。

    新聞をつくり続けて、よかった。

    野中さんにもありがとう。

    お友だちにもありがとう。

    そして、この場をつくってくれているお母さん大学生の皆さんに、ありがとう!

  • 藤本 裕子さんがお母さんと特撮ヒーローでコメントしました。 3年, 6か月前

    ヒーローたちと一体感!

    タレントかと思ったよ。でも、バック持っているから違うか。

    よく見たら、尾形さんではありませんか。

    そうか!

    ヒーローたちの母というシーンだね。

  • ペンを持つ安藤お母さんが、輝いて見えますよ。

    わがままでいい

    もっと、わがままに、自分を生きていい。

    だって、そんなお母さんを、大好きだって言ってくれるわが子がいるのだから。

    これからも、安藤さんの道が、どんどん広がっていきますね。

  • 山﨑さんのあふれる思いが、行間から感じます。

    大変なときもあったけど、今、こうして、あの日を思い出しながら

    笑顔でいられることが、何より素晴らしい。

    わが子がくれる、たくさんの贈り物ですね。

  • 藤本 裕子さんがセカンドママ第二章でコメントしました。 3年, 6か月前

    セカンドママの第二章が始まったのですね。

    斉木さんの第一章も、濃かったけど、

    第二章、楽しみです。

    にこちゃんといういいパートナーがいるから、大丈夫。

    これからも、発信、待っていますよ。

  • 脇門源どの

    本日は、未来の職場訪問にお越しくださって、真にありがとうございます。

    本日、VIP接待のつもりで、デザートに、バニラと苺のダブルにさせていただきました。
    きっと将来は、わが社にご入社していただけるものと期待しております。

    源どのが1歳のとき、銭湯取材で私とお風呂に入ったことも、お忘れになって、とても残念です。
    今度、また一緒にお風呂に入り、お母さんたちを笑顔にする未来事業を一緒に考えてください。

    どうぞ、しばらくは、イヤイヤ期を最長に延長してネタづくりに励んでくださいませ。
    でないと、あなた様のお母さまは、しれ~と、宿題をさぼりますので、よろしくお願いします。

    あと、私の介護者は、どうか、お母さまより、もう少し、やさしい方をあっせんしていた…[ 続きを読む ]

  • 藤本 裕子さんが新米ママになりました!でコメントしました。 3年, 6か月前

    真帆さん。出産とお母さん大学、ダブルでおめでとうございます。

    夫婦揃ってお母さん大学に入学し、発信する人は、はじめてだから、とてもうれしいです。

    まずは、無事に生まれてきてくれたこと。

    そして、真帆さんが、元気だということ。

    これが、一番です。

    これから、はじまる長い子育ては、いろんなことあります。

    でも、お母さんは、どんなことも乗り越えられます。

    特に、真帆さんには、最高の旦那さんがいるし、

    ここに、たくさんのお母さん仲間もいるから、大丈夫。

    安心してください。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 6か月前

    お母さんたちの記事を読みながら、いつも癒されています。
    やっぱり、お母さん大学生は、最高です。
    本当に、皆さんは、私の自慢です。
    が、癒されているばかりではダメですよね。

    もう、春!
    冬眠から目を覚まさないといけません。

    百万母力コラムもやめて、書くことがなくなり、
    ぼぉーっとしそうなので、
    ぼぉーっとできない新たな選択をしました。

    今、世界が大変な時。
    お母さん業界も、ぼぉーっとしてはいられ […]

  • 藤本 裕子さんが一番落ち着く場所。でコメントしました。 3年, 6か月前

    わが子がほっとする場が、お母さんの胸。

    そんなこと言われたら、たまりませんね。

  • 藤本 裕子さんが平和だなぁでコメントしました。 3年, 6か月前

    願えば、叶うと、私は思っています。

    世界中の人が、平和を願えば、きっと。

    ウクライナにも、同じように子どもを育てているお母さんがいます。

    だから、みんなで、祈りましょう。

  • 藤本 裕子さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 6か月前

    夏の乾杯は、ミハマの靴で!

    このキャッチコピーなら、ミハマさんに協賛してもらいましょう。

    うちの娘も、購入しました。

    久しぶりに、いい靴を買って、娘もテンション上がっていました。

    いい靴を買うと、お出かけも楽しみですね。

  • さらに読み込む