-
脇門比呂子さんが笑顔にしたい〜MJプロ養成講座を受けて〜でコメントしました。 4年, 8か月前
もうみんな逃げられない!!笑
ともちゃんも、ヨボヨボ藤本さんの介護部所属決定だね!、 -
脇門比呂子さんが強制バージョンアップ⁉でコメントしました。 4年, 8か月前
そーなのそーなの。
色々悩むし、自信がないのよーー!
前よりだいぶマシになってきたけど!
ちーちゃんと、ともちゃんも来ちゃえばいいのにねって
ずっと言ってたよ。笑
でも、3人で話せて楽しかったー!! -
脇門比呂子さんが強制バージョンアップ⁉でコメントしました。 4年, 8か月前
両立支援!!たしかにーー!!
3人の成長もあり、夫もだいぶラクだったよう!
オムツも抱っこ紐もベビーカーもいらないのか!!っと、
朝の準備の時点で、軽く感動してました。笑 -
脇門比呂子さんが強制バージョンアップ⁉でコメントしました。 4年, 8か月前
そうか!!自信をもっていいところなんですね!
ただのイジられキャラだと思っていました!笑
前向き楽しみまーす! -
脇門比呂子さんが強制バージョンアップ⁉でコメントしました。 4年, 8か月前
「この講座受けたら、次何が待ってるのかな?」
「……やめよう、考えるのは。おそろしいね。」
「けどさー?何だかんだ、私たち楽しんじゃうのよねー」
「そうそう。結局藤本さんに転がさられている…」こんなやり取りも。笑
-
脇門比呂子さんが私の普通じゃないビームでコメントしました。 4年, 8か月前
とても、美しいマカロン!おいしそー!!
田端さんの記事はいつもあたたかくて、癒されます。
体調万全で最後まで試験が受けられますように!! -
脇門比呂子さんがいよいよ始まりましたでコメントしました。 4年, 8か月前
あはは!
これからネタ満載な日々で、記事を書くのが追いつけなくなるよ!笑
何度心の中で書いたことか。
我が家はだんだんイヤイヤが落ち着いてきたー
イヤイヤ連載、あとは任せた!!^_^ -
脇門比呂子さんが笑顔にしたい〜MJプロ養成講座を受けて〜でコメントしました。 4年, 8か月前
ハハコミルームにいないなーっと思ってたら、そーいうことだったのか!!
息子くん復活したかな?
嘔吐は後片付けやらげっそり、大変よね。おつかれさま!今回の講座にでたい!母力があがるからとストレートに話せたともちゃん素敵!
それをすんなり受け入れてくれたパパも^_^
ともちゃんは、入学当時から知ってるから、どんどん母力が上がってるのが側から見ててすごく感じる!!
そんな姿をみて、改めてお母さん大学って凄さを感じるし、
私もこの一員でいられることに誇りに思うよー!! -
脇門比呂子さんがThink globally, act locallyでコメントしました。 4年, 8か月前
曽我さん、3回目ご一緒できて嬉しかったです!
曽我さんのアイディア面白いなー現実味もあって実際でできそう!!とワクワクしながら聞いていました(^^)
私なりの〝フツーのお母さん〟、探していきたいです! -
脇門比呂子さんがMJプロ養成講座に参加 裏でのドタバタ劇➀でコメントしました。 4年, 8か月前
戸崎さん、ブレイクアウトルームではありがとうございました!!
いつも、記事を読ませて頂いてたので、直接お話しできて嬉しかったです!
あの時間の裏で!たこ焼きとは!!
その方がバタバタしそうなのに、凄いです^_^ -
脇門比呂子さんが長女を好きになれない件でコメントしました。 4年, 8か月前
昨日はおつかれさまでした!
最後発表される野中さんに対して、私もそうだったよー!!っと声をかけたかったのですが、できず…
こちらで失礼します。私も3人子育て中ですが、ずっと長女とは相性が合わない…
というか気持ちが分からないことが多くて悩みが多かったです。
長女と接するのが私は苦手と、勝手に決めつけていた時期がありました。
何かきっかけがあった訳ではないですが、今はそんな、気持ちはなくなりました。
またまだ下のお子さんが、小さくドタバタの毎日ですよね。
私も当時そうだったので、余裕のなさが、そうさせたのかなぁとも思ったり…
3人が仲良く遊ぶようになってからラクになれた気がします。
また今度はお話しできると嬉しいです^_^ -
強制バージョンアップ⁉
MJプロ講座は、母歴書を書くところから始まった。 「楽しんで書いてね」という藤本学長からの言葉が重くのしかかる…。 「自己PR?自分のキャッチフレーズってなんだー!?こんなの楽しめないー!」 と悩み苦しみ、時間をかけてようやく書き上げた。 書き上げるとなんだかスッキリして、初めてわたし版を書き終えた […]
-
脇門さん
MJプロは、岸さんとスクラム組んで、みごとクリアしましたね。
ひとりでは怖いから、2人でそろり、そろり、様子見ながら…。脇門 ねぇ、どうするMJプロ? 9時間だよ、無理だよね、私たちには。
岸 ムリ、ムリ。藤本さんには、とりあえず、調整中と言っておこう。
脇門 うん、そうしょう!(無意識に言い訳10個も企画している2人)
岸 OK・・・・ところが、エスケープ企画、見事失敗。
(2人で計画したことが失敗の原因かもね)「失敗は成功の母」ということわざを、ふたりに贈ります。
強制バージョンアップされた?
してないよ。
母力スイッチのコントロールパネルは、自分しか操作できないのよ。
だから、脇門さんが、自らスイッチをONにした。ONにしたとき、すごく後悔してたでしょ。「あ~、ヤバい」という声が聞こえたもん。
でも、人生は日々後悔の連続。
子どもたちは、お母さんに100点を取ってほしいんだね。
海で遊びながらも、母を心配している。今、母力が落ちていると話していたけど、
落ちる日があるから、アップする。
ずっと上がりっぱなしなんてあり得ない。母力スイッチをONにしたくないときは、OFFにしてもいい。
その時間は、脇門さんが、大きなフツーのお母さんになるためには必要なこと。お母さんが学んでいる間、子どもたちの笑顔を守ってくれたパパにも感謝!
横須賀の海が、なんだかうれしそう。
ここに、未来があるってね。
-
エスパー藤本に透視されまくり…笑
想像の上を行けるように。
フツーのお母さんで頑張りまーす! -
「この講座受けたら、次何が待ってるのかな?」
「……やめよう、考えるのは。おそろしいね。」
「けどさー?何だかんだ、私たち楽しんじゃうのよねー」
「そうそう。結局藤本さんに転がさられている…」こんなやり取りも。笑
-
-
脇門さん
MJ講座、さぞかしお疲れ様だったはずです。
藤本さんから狙いを定められたら逃がしてもらえない(笑)
逃がしてもらえない程の人だってことだから、それは自信もっていいところ。
3、40代では限界を決めずに頑張れるともいえるから。
懐かしいあの頃と振り返りながら今頑張っている人に注目するのが母卒組です。-
そうか!!自信をもっていいところなんですね!
ただのイジられキャラだと思っていました!笑
前向き楽しみまーす!
-
-
9時間受講の陰に父親たちの奮闘があるんですよね、
それぞれの家庭で。
父時間を自ら作ろうとする父親はまだまだ少ない気がする…
そこはFJに任せることにしよう。
では、強制的に父時間となる、この講座。
母力アップのためであり、父親への問題定義もある両立支援なのかもねー。
なーんて、
ほんと、お疲れ様でした!
充電も必要ですもんね。
かめはめ波だって、元気玉だって、
ためて、ためて、ボンっ!!よ。
あ、ドラゴンボール好きなの(笑)-
両立支援!!たしかにーー!!
3人の成長もあり、夫もだいぶラクだったよう!
オムツも抱っこ紐もベビーカーもいらないのか!!っと、
朝の準備の時点で、軽く感動してました。笑
-
-
講座お疲れさま!!
2人が色々話しているのを楽しそうだなーと思って見てたよ!
そして、自信がないと言っていたのが意外で、でもひろちゃんちーちゃんとは何か似たところを感じると思っていたけれど、そういうところかな?と思ったり。
フツーのお母さん達、みんな凄かったね。
お父さんもお疲れさまだったね!!-
そーなのそーなの。
色々悩むし、自信がないのよーー!
前よりだいぶマシになってきたけど!
ちーちゃんと、ともちゃんも来ちゃえばいいのにねって
ずっと言ってたよ。笑
でも、3人で話せて楽しかったー!!
-
-
-
脇門比呂子さんが「MJプロ養成講座」が教えてくれたものでコメントしました。 4年, 8か月前
ちはらさん、ご一緒できて嬉しかったです!
まだ直接お会いしたことないのに、勝手に親近感もっています。笑
わたしも何度も自信喪失する場面ばかりだったので…
ちはらさんもそうだったのかーと
びっくり&安心しました。笑 -
脇門比呂子さんがいくつになっても、学ぶって楽しい!! 3日間受講したMJPRO養成講座でコメントしました。 4年, 8か月前
金子さん、1日ありがとうございました!
画面越しでしたが、金子さんの笑顔をみることができて嬉しかったです^_^
これから金子さんがどんな、母ゴコロ記事をあげるのか楽しみです!! -
脇門比呂子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 8か月前
ありがとね!!/3歳の息子が、初めての洗車場にて。
車の中から、次々と機械が洗ってくれる様子をみて、
「ありがとね!!みんな、ありがと。あー、そっちも、やってくれるのか!ありがとう」
と、忙しそうにお礼を言う姿に、家族みんなで大笑い。
何事にも感謝の気持ちを忘れずに!
大切なことを教えてくれて、ありがとう!^_^ - さらに読み込む
おっぱいの味ですか!マックのポテトにのりたま〜笑笑
わが子にも聞いておいたらよかったなぁ。
あとで聞いてみよーって、ドン引きされそうです。。
やっぱり、羨ましいな、子育て全盛期にペンを持つお母さんたち。
キラキラ眩しいです。
田端さんたちの今のお子さんたちの反応も聞きたい!笑
3歳息子に毎日おっぱいを求められながら、
この子この先もずっと求めるようだったらどうしよう…
と、ちょっと複雑な母ゴコロです。笑
またしても、ププッと笑っちゃったわー!
私も昔娘に聞いたなー、「甘くて美味しい」と言ってたわ。
カプっと加えても受け入れるひろちゃんが凄いわ!私なんて「やめてー」と言っちゃう。脇門家の子ども達が母大好きな訳だわー!
リカちゃん抱いてるげんちゃんいい顔してる(笑)そして、はーちゃんにそっくり!
いや、私も内心ゾッとしながらも、カプッとさせてあげてるよ。笑
ほんとはもうやめて欲しい…
娘2人は、甘くて美味しい!と同じように言ってた!
男の子は感想もユニークなのか!?
ぜひ、息子くんがおしゃべりできるようになったら
聞いてみて!!^ ^
たしかに、聞いたことないなぁ。
うちは完全に1歳で「おしまい!」って言って、
誰もそのあと執着する子がいなかったです笑
美味しくなかったのかな笑
脇門さん
私も内心ゾッとしながらも、かぷっとくわえさせているんですよ。も記事も共感がいっぱい♡
いつまでもいつまでも、おっぱいに執着する息子にどんな味って私も聞いたな〜と思ったり笑
かぷっとくわえては、毎回違う味で表現してくれる末息子さん本当におっぱい大好きで、ママが大好きが伝わってきますね。
そしてお姉ちゃん達も、私達もママ大好きなんだよーって言ってるみたい。笑
縄司さん
昔の記事も読んでくれてありがとうございます!
もうさすがに誰もかぷっとしなくなった〜!笑
そう思うと‥あの時ゾッとしながらもやらせてあげておいて良かったなと思います。
ママのおっぱいは、のりたまだ!可愛いこと言ってくれてたんだなと、自分の記事でまた癒されてます!