お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 講義お疲れ様でした!
    お子さんいながらの3時間はきっと大変でしたよね…わかります!
    わたしも明日丸一日講義をうけます!
    この挑戦が、どのような未来の自分になるのか、楽しみですね!
    画面上ですが、お会いできるのを楽しみにしています^_^

  • 脇門比呂子さんが母時間(藤本学長の言葉)でコメントしました。 4年, 8か月前

    横須賀市に住んでます脇門と申します!
    いつも田端さんの記事楽しく読ませてもらってます!
    私は3.5.7歳の3人の子供がいます。
    まさしく、真ん中の子は放置しがち…
    気にはなりつつも、器用に何でもこなしてくれるので、見て見ぬふりというか…
    田端さんの記事をよんで、改めて大事にしてあげようと思いました!
    それにしても
    あと数年で我が家もこうなるんだなと思うと…笑えます!
    でも5人くっついてて仲良しで素晴らしいー!!
    私は明日丸一日、MJ講座です。
    お会いできず残念です。
    これからもよろしくお願いします!

  • 脇門比呂子さんが年賀状デザインでコメントしました。 4年, 8か月前

    すごーーい!本格的!!!!
    母の気合いが伝わる!子供達がノリノリでまた素敵ー!
    これも良い思い出になりますね。
    これまでの年賀状も、見せてもらいたいくらいです!

  • 分かるな〜.すべて、想像できる!!気持ちもめっちゃ、分かる〜〜
    曽我さん、まだまだ小さい息子さんがいる中お疲れ様でした!!
    悶々とした気持ちも記事にしてしまうあたりが、さすが、MJ!!
    我が家は、家で個室に引きこもりは無理だろうと判断して…
    レンタルルームを借りて3日目に丸一日講義で挑みますー
    お菓子買い込んだいくぞ!!!
    画面上ですが、お会い出来るのを楽しみにしてます!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    今年はじめての新聞配達。

    何カ所も移動するので、

    いつもは子供達が幼稚園に行ってる間に、

    一人でパパッと回るのですか…

     

    久しぶりに一緒に配達に行ってきましたー!!

    仲良く手を繋いで…

    エレベーターでは、ボタン争いで喧嘩もしながら…

     

    マスクはしっかり!

    1箇所配達して、車に戻るたびに、手指消毒して次の場所へ(^ ^)

     

    いつもはサラ[…]

    • 新聞配りのアルバイト、労働の後にはご褒美が。いいですね〜〜
      私の子どもたちがこのくらいの頃、もし、この活動をしていたとしても、
      連れて行かなかったかもなぁ〜
      母力、ゼロに等しいお母さんだったなぁ〜
      反省ばかりです。

  • 脇門比呂子さんが自分でさせることでコメントしました。 4年, 9か月前

    わかっていてもこれを毎日やる大変さ…
    いつかいつか分かる日がくるのだろうかと途方にくれてしまう…

    ほんと男の子のお母さんって、
    いろんな意味で責任感じますね。笑

  • 脇門比呂子さんが冬の花火でコメントしました。 4年, 9か月前

    こういう投稿をみると、藤本さんもお母さんなんだな〜.なんて改めて思います!!
    なんだか不思議!!笑

  • 脇門比呂子さんが日常が戻ったでコメントしました。 4年, 9か月前

    わーーー分かります!!!
    私も入院とまではいきませんが、無限ループにハマって、引きこもり生活がつづき辛かったなぁ。
    3人連れての小児科もカオス…
    薬を受け取りに隣にある薬局へすらキツかった…
    3歳、5歳、7歳になりみんな強くなってきました!
    お互いこの冬も乗り越えましょう!!

  • 可愛いケーキ!これはあがるー!!
    一人部屋嬉しいだろうなぁ!!
    スペシャルなプレゼント!!
    一人でやってしまう植地さん!母の愛を感じるー!!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    『楽しみすぎて眠れない!!』

    1週間ほど前から繰り返しそう言うのは、長女。

    小学2年生。

     

    約束したきた日は、長女にしては珍しく、帰ってくるなり、興奮して報告してきたったけ。

    そこから、ずーと楽しみにしていた…

    ついに明日…

    約束の日。

     

     

     

    『みんなで公園に集まって〝こっくりさん〟やるんだ!!!』

     

    だそうです。

     […]

    • 私ものぞきたーい。
      コックリさんに花子さん。
      思い出すなぁ。ドキドキ。

    • こっくりさん、今でもあるとは!
      10円玉にみんなで指添えて、質問して、きゃーーーー!・・・って懐かしいなあ!
      感受性強い子が泣き出したりして、先生から禁止令が出たのも懐かしい思い出・・・

    • こっくりさん、幸福の手紙・・・
      私が高学年の頃でしたが、娘は幸福の手紙だけの経験でした。
      今では低学年に降りているんですか・・・
      誰が続けさせてるのか知りたい(笑)

    • コックリさん今もやってるんだねー!!ずっと受け継がれてるんだね!楽しそう!!そんな、ワクワクウキウキの時あったね!

  • わぁ!すごい!
    ブランク明けて総合病院の内科でパート看護師しています。
    元々小児科で働いてた私には、今の職場でのやりがいが見つけられず悶々とする日々です。
    そんなわたしにとって、安藤さんのこの記事はキラキラ眩しいです。
    すごいなぁ!!
    産科私もやってみたいなぁ!と思いつつ、
    やはり幸せだけがある現場ではない…
    その覚悟がもてずです。
    色々お話聞きたいなぁ!!
    これからも応援しています!!

  • 優ちゃんの新聞は、本当に温かくって、色々気付かされることがたくさん。
    ずっと読ませてもらえて幸せです。
    わたしもここ最近やっと、この〝わたし版〟の大切さが実感できて、楽しく書けるようになってきたよ!
    (あ、今更って?!藤本さんに怒られそう)
    一人じゃここまで頑張れなかった!、
    みんなと、交換するのが楽しくて、その為だけにやってきた2年間。
    これからは、自分のために子供たちの為にと、心から楽しめそうだよ!
    でもでも、やっぱりみんなと交換する瞬間が幸せなのよね〜
    近くに仲間がいる幸せを感じるよ!

  • うんうん!!!と大きくうなづきながら読んだよー!!
    そーそー!私たち、〝お母さん〟を一生懸命頑張ってる!!
    私もお母さん大学に出会って、自分で自分を認められた瞬間だったよー。
    自信がついて、そこからはすごく子育てにゆとりができて楽しめるように!!!
    だから、今日のともちゃんの気持ちすごくよく分かる!!
    2人連れてお疲れ様!!
    私も3人連れてまたトトロ行ってみたいー!

  • 雪遊び!
    以前、遊べるほど雪が積もったのは、3年前。
    その時、末息子は赤ちゃんで、抱っこ紐にいれながら、おそるおそる雪道を娘2人と歩いたな。
    今年は、雪が降るかは分からないけれど、
    大きくなった息子も交えて、みんなで雪合戦したい!!

  • あはは!!もうさいこー!!
    さすが植地さん!!
    安藤さんと同じく、ちょっと上の先輩お母さん、植地さんの記事はいつも心に染みる〜〜
    将来、息子くんが旦那になったら、奥さんに自由を与えてくれる素敵な旦那になるはず!!!

  • 脇門比呂子さんが〝キミ〟との戦いでコメントしました。 4年, 11か月前

    もうさ、イヤイヤネタしか最近浮かばない!笑
    楽しみにしてくれる人がいるならよかった!
    黄身の固さでお怒りのときは無視ですよ!
    全部言うこと聞いてたら、将来のお嫁さんに
    「おかあさんが甘やかしたから!」って言われちゃう!

  • 脇門比呂子さんが〝キミ〟との戦いでコメントしました。 4年, 11か月前

    そーか!この戦いもなくなるのかー
    いや。思春期の冷戦とかやばそうですね。
    もう目玉焼きでは騒がなくても、黙って何も言ってくれなくなるんでしょうね…
    イヤイヤ分かりやすい方がまだ、いいか、、笑

  • 脇門比呂子さんが〝キミ〟との戦いでコメントしました。 4年, 11か月前

    そうですね!
    それくらい撮ってやるよ〜お母さん新聞載せていいよ!なんて
    言ってくれる息子に育てなきゃ!!笑
    植地さんに言われて久々に昔の記事を遡ったら、
    すでに懐かしくて泣きそうでした。

  • 脇門比呂子さんが〝キミ〟との戦いでコメントしました。 4年, 11か月前

    座布団一枚やった!笑
    半熟ね、、うっかりするとすぐ固くなって、それもそれでイヤイヤの始まりになったりする…
    同志よ、、毎日おつかれさまっす!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    〝キミ〟との戦い?

    〝きみ〟との戦い?

    〝君〟との戦い?

     

    ちがうちがう…

     

    〝黄身〟との戦い!!!!

     

     

    毎朝、大好きな目玉焼きとの時間。

    半熟好きの3歳の息子。

    毎回迷うことなく、黄身から食らいつく!

    とろーりと出てくる黄身に対して、

    「やばいやばい!!やばいよ!!」と

    某芸人さんのように言いながら、

    黄身が無駄になら[…]

    • うまい!座布団一枚!
      私も目玉焼きの黄身は半熟が好きです☆

    • 座布団一枚やった!笑
      半熟ね、、うっかりするとすぐ固くなって、それもそれでイヤイヤの始まりになったりする…
      同志よ、、毎日おつかれさまっす!

    • 大人になったらさ、
      同じポーズで写真撮るのあるじゃん!
      あれやって欲しいな。げんちゃん、期待してます( ^ω^ )
      脇門家は絶対おもしろいよね!
      落書きの回とか、
      パンツの回とか、
      物々交換の回とか、、、

      • そうですね!
        それくらい撮ってやるよ〜お母さん新聞載せていいよ!なんて
        言ってくれる息子に育てなきゃ!!笑
        植地さんに言われて久々に昔の記事を遡ったら、
        すでに懐かしくて泣きそうでした。

    • あったなー君との戦い。
      懐かしくなってしまったことが寂しいな~
      君との戦い、参戦できない距離だけれど、
      久留米の地からお二人(ママもお子さんも)とも応援しています。

      • そーか!この戦いもなくなるのかー
        いや。思春期の冷戦とかやばそうですね。
        もう目玉焼きでは騒がなくても、黙って何も言ってくれなくなるんでしょうね…
        イヤイヤ分かりやすい方がまだ、いいか、、笑

    • 無邪気な君がこんなにもこだりを持つなんて…
      黄身の火の入り具合でもイヤイヤ発動するとは、母さん料理も気が抜けないね笑
      源ちゃんと同級生の子を持つ地元の友達にも、イヤイヤ台風の記事をお知らせしたら、安堵してた、みんな一緒かと!
      次のイヤイヤも楽しみにしてる笑

      • もうさ、イヤイヤネタしか最近浮かばない!笑
        楽しみにしてくれる人がいるならよかった!
        黄身の固さでお怒りのときは無視ですよ!
        全部言うこと聞いてたら、将来のお嫁さんに
        「おかあさんが甘やかしたから!」って言われちゃう!

        • 無視パターンもあるのね笑
          娘3歳9ヶ月、イヤイヤ期を終えた様子。私もこんな風に具体的に記事書いていればよかったーと後悔中。
          イヤイヤネタ最高よ、源ちゃんのイヤイヤ期終わるまでぜひ連載を!

  • さらに読み込む