-
植地宏美さんが息子が「見守る立場」から卒業しました!でコメントしました。 2年, 7か月前
山本さん、私は、実は下の子がかわいくて、つい上の子に厳しくしてしまったことも。
二人を対等に見ているのは、山本さんですね。すごい。 -
植地宏美さんが12月号宿題◆お母さんに質問うちのお父さんは「自称〇〇〇博士」でコメントしました。 2年, 8か月前
水泳の達人/生まれは海に囲まれた町。水泳部がある就職試験の際、「何キロ泳げるのか?」と聞かれたので、「死ぬまで」と答えて合格したと聞いた。
-
植地宏美さんが宿題「子どもの頃していたお店やさんごっこ」勘違いから始まったノスタルジアでコメントしました。 2年, 8か月前
うー、せつない。
なんだか私もまるでその頃の中村家をみたことがあるような気持ちになってしまった…。
写真はなくても、鮮明に心に残っていることが、大事だと、強く思いました。 -
植地宏美さんが心の奥からワーッと自分を放つでコメントしました。 2年, 8か月前
いつも楽しい時間をありがとうございます!
形にこだわらず、できること、なんでも試していきたいですねっ!
よろしくお願いします♪ -
植地宏美さんが心の奥からワーッと自分を放つでコメントしました。 2年, 8か月前
楽しむ気持ちを優先させると、間違いとかハプニングも全て楽しくなってくるのですよね♪(言い訳?)
一緒に踊りたい、そう思える仲間がうれしいですね! -
11月8日、皆既月食とのことで、各地で天体観測をした方が多いのではないでしょうか。
私は、昔から月が大好き。
とにかくどんな形でも愛おしいと思ってしまうので、
皆既月食なんて、短時間に全ての形を拝めるということもあり、大好物なわけです。子どもたちとFu〜♪と言いながら見たいのに、
長女はLINEが未読のまま。
長男は興味ないって、部屋から出てこない。
次男を無理やり言葉巧みに誘ってみたけど、「ふーん、 […]-
あー、見れなかったぁ。
家で見たという夫と子ども達は、あんまり綺麗じゃなかったと感想。
次男がシェアしてくれた写真で月が赤いことを知る私。
そして月が二重に見えて乱視を知ら夫。みんな思い思いに天体ショーを楽しんだだようですね!
焦げた後の鍋、洗うの大変。
お疲れ様でした。 -
次男はこの日仕事が休みで
デジタルカメラでバシャバシャ撮ってました
私のスマホじゃてんでダメ
植地さんの写真 くっきり はっきり
撮れてますね。
うっとりします。
場所が違っても同じ時ヲ体験するって
繋がってる感があってワクワクします
長男は「月食?そうか」と
全く興味なしでした(笑) -
煮物が焦げたのはお月様のせい。絶対にそうですww
-
-
植地宏美さんが12月号特集宿題「子どものお店」について、2つの問いに答えてくださいでコメントしました。 2年, 8か月前
【問1】
化粧品屋さんごっこをしていました。家の前が私道でしたので、いつも近所の子たちと遊んでいました。
いらなくなったじゅうたんを敷いて、おままごと。
お気に入りのバッグの中には、たくさんの使い終わった化粧品の瓶やコンパクトケース。
お母さんたちがオッペン化粧品を愛用していて、その訪問販売風なことをしていました。本物のコンパクトに残ったファンデーションの香りとか、口紅をちょびっとだけつけてみたりとか。
楽しかったなー。 -
植地宏美さんが産むもの、生まれるものでコメントしました。 2年, 8か月前
5輪、、オリンピック!と思ってしまった、ごめんなさい。
私なんて20輪にもなってしまった。
でも、5輪くらいの頃が、一番自分が子どものことを考えていたし、一番悩んでいたし、一番輝いていたなと思います。
そんな5輪のお母さんである菅野さんから学ぶことがたくさんあります。
金メダルあげるね♡ -
10月23日、お母さん大学生小林順子先生の「ジュンコフラサークル」の出演するホッチポッチミュージックフェスティバルに母フラdeピンクリボンのメンバーで参加しました。
実は昨年、同じ場所、同じイベントで思い切りカメラマンをしていました。
でも小林さんがちょっと背中を押してくれて(いや、ぐいと腕を引っ張ってくれて?)、
フラの世界を知ることができています。
青空の下で、たくさんの人の前で、大好きな人たちと一緒 […]-
去年の植地さんは、記者ですねー!
今年はフラガールがお似合いで!!
振りを間違えても、サラッと笑顔でやりきる植地さんがカッコいいです!
そんでもって、イベント後に、この後はゴスペル練習〜♫と颯爽と帰る姿もかっこいい!
先輩お母さんたちが、1人の女性として、人生を楽しむ姿を見させてもらえるのも、母フラに仲間入りして良かったなーと思うことです!-
楽しむ気持ちを優先させると、間違いとかハプニングも全て楽しくなってくるのですよね♪(言い訳?)
一緒に踊りたい、そう思える仲間がうれしいですね!
-
-
ぐいぐいしている小林です
出番以外でも盛上げてくださったり
色々お気遣いをくださり
本当に有難うございます♥リアルとオンラインと
同時にフラをステージで踊るのもいいですね!-
いつも楽しい時間をありがとうございます!
形にこだわらず、できること、なんでも試していきたいですねっ!
よろしくお願いします♪
-
-
-
植地宏美さんが一生懸命、走る姿を見たかったでコメントしました。 2年, 8か月前
それは残念でしたね…
見たいですよね!わかる!
見たいし、撮りたいし(動画)、撮りたいの(カメラ)笑
一人ではどれかは諦めなくてはならなくて、泣く泣く動画は撮りませんでした。子どもの運動会に熱を入れる親の一人でした。
しかしながら、うちの子はみんなリレーの選手ではなく、どちらかというと、応援団(笑)
めちゃくちゃ止まっていてくれるので、まあまあいろいろ満足(笑) -
植地宏美さんが誇らしい最後の運動会でコメントしました。 2年, 8か月前
運動会って、ほんとうに毎年すばらしいですよね!
すごい、こんな表情の娘ちゃん、みたことない、かっこいいです!
子どもって、かっこいい。
何年も何年も見続けたい。応援したい。
成長を感じることが幸せ。
なんか、そんな気持ちを思い出しました。
(そしてそして、指導してくださる先生方への感謝があふれますな) -
植地宏美さんが11月号宿題◆お母さんに質問「お父さん(夫)との初デートの思い出」でコメントしました。 2年, 8か月前
晴海埠頭/夜景を見にお台場へドライブ。感動してなかったよねと結婚後に言われた。実はその時お付き合いまで至らなかったのは、冷めた私の態度が原因?(植地宏美)
-
植地宏美さんがたいしたことじゃない。でコメントしました。 2年, 8か月前
ううむ、娘ちゃん、センパイと呼ばせていただこうかしら。
おおごとにせず、か…。学ばせていただきました。
今度おばちゃんと遊ぼうね〜〜!(断られるかも?) -
植地宏美さんが子どものチック 体験談を聞かせて下さいでコメントしました。 2年, 9か月前
木綿さん、うちもチックの経験はないけれど、きっとそれに気がついて悩んでいる木綿さんに娘ちゃんも気づいていると思うし、私たちもみんな一緒にこうして考えたり、読んでいるだけの方も、思いを寄せています。
脇門さんのところに書いたのは、うちの次男(中2)が爪噛み人間だからw
足の爪も含めて、私、切ってあげたこと、ほとんどないです。
彼の爪は本当にちびっちゃくて。
でも先日、宣言してきたのです。
「もう、噛むのやめようと思っていまがんばってる。かっこわるいし、汚いと思うようになった」。
ふうん、と聞いていたけどビックリしました。
そんなことも、あるよ。 - さらに読み込む
長男くん 16歳の誕生日おめでとう!
あの想定内のオチが最高ですね
息子くんはサーモンが大好きなのですね!
ありがとうございます、お返事がおそくなりました。
そうなんです、サーモンしか食べないんですよ…あといくら。回らない寿司には行きたくないと言われてしまいます笑
助かりますが。
おめでとうございますー!
16歳、楽しくてしょうがない時ですね。
青春ですね。いいなー笑。
サーモン40巻!!!高校生男子はそんな感じですか!
ほらね、って、分かってるのに軍艦買ってったんですねー笑!
ありがとうございます!
ガツガツ食べてほしい。ご飯食べた後に牛丼とか行ってほしい。
いっぱい食べる男子がかわいいですぜ。
おめでとうございます!
サーモン好きはわが子らも同様。
まもなく注文した商品が到着しますってレーンが渋滞するくらいサーモン流れてきます笑
日常がキラキラ、ほらねっが最高!これからもそんなに日常を大切にしたいなぁと改めて思いました。
ありがとうございます!
わかりますー!
うちもです。
これに娘が加わると、さらにサーモン2倍、ドンッ!です笑
わー!おめでとうございます!!
サーモン30貫を買っている植地お母さんを想像すると・・・ほっこりします♡
ありがとうございます♪
ほっこりしますか^_^
多分焦って髪を振り乱しているんですけどねw
やっぱり恥ずかしいよー、サーモンだらけは…