お母さん大学 新入生あつまれ〜!〜浅漬けの会〜
第2回「浅漬けの会」は無事、終了いたしました。 ▶報告レポート ・第2回浅漬けの会に参加して ・実は私も…!(第2回浅漬けの会に参加して) ・レッツ浅漬けタイム ・続きをまたやりたいね、と思えた浅漬けの会 ...
第2回「浅漬けの会」は無事、終了いたしました。 ▶報告レポート ・第2回浅漬けの会に参加して ・実は私も…!(第2回浅漬けの会に参加して) ・レッツ浅漬けタイム ・続きをまたやりたいね、と思えた浅漬けの会 ...
「いつも使っているよ、それ」。 さらりと答えた末っ子に、いつもニコニコ笑顔の裏を知った。 縄司さんの母ゴコロ明日もあるかな?から気付きがあり、帰宅後子ども達に話したら末っ子から返ってきた言葉だ。 ムカついたとしても、数秒...
言葉が遅めだった息子の脳と口が繋がった。 言葉の進化が止まらない。 「かか、おいしいね~。」「ねえねえ、あそぼうよ~。」 発音は苦手だが、繋がり意味のある言葉が出てきて、母は目を細めている。 そこで楽しみなってくるのが、...
よく娘に言われる言葉。 「お母さんはいっつも私ばっかりガミガミ怒るけん嫌なんよ。」 可愛い可愛い我が子だが、行動一つ一つ気になる。 怒るとついつい口が悪くなる、口癖が娘の怒り方そっくり。 もう一人の自分がそこにいるようで...
保育園の帰りの車の中、 息子「今日七夕会やった〜」 私「良かったね〜!」 息子「家でもやりたい!」 私「はぁ?!…いやいや、もう17時やし…」 家に着くなり、息子は家の壁に飾り付けを始めた。 すると学童から長女が帰ってき...
五歳 長男は字も書けないし、読めなかった 次男は絵と字を同じカテゴリで認識している様子だった 三男は片っ端からテレビや看板、本の表紙に手紙の宛名と、目にはいる平仮名や片仮名を片っ端から読んでは報告してくれる 同じ五歳でも...
昨日 そして今日 あー!!とか、もー!!とか言わず、 「ちょっと待って写真とっとこ」と私。 写真撮ってる間に冷静になれました。 今までは、何で自分でするの!!こぼすやろ!!と怒ってたのに。撮り終えスマホをおき振り向くと ...
まもなく2歳の娘。 びっくりするほどお喋りも達者になり、よく歌いよく踊る。言葉でのコミュニケーションも十分に取れるようになってきた。 そんな最近、娘が懸命に伝えようとしているのにその意思がこちらに伝わらずに泣かせるという...
今年はハワイがテーマになった、百万母力祭。 ハワイの言葉がとっても素敵だなと思って調べてはうっとり。 街に出ても、ハワイのグッズがあると、どうしても気になってしまい、 別にいらないのにこんなのを買ったり。 マスクも当日着...
使い残しがないか冷蔵庫をチェックしていた時のこと。 タッパに自分で詰めたこの白い物体。 何やったけ、これ? つぶつぶがあるから、塩麹っぽい。 でも、最近塩麹なんて買ってない。 酒粕とかそっち系には見えるけど、それも最近使...
はい、反省の意味も込めて…書かせてください ほんと、我が娘は一日中ずーーーーと動いて回ります。それは、また赤ちゃんらしくて、いいなぁ、すごいね〜と眺めたり一緒に探検したりしますが あっちこっちから、いろんなものを引っ張り...
週に一度あるお姉ちゃんと同じ時間に帰れる日に、お姉ちゃんと一緒に帰って来れなくて帰って来てから、大泣きだった次女。最近は、週1回は放課後子ども教室に1人でも参加するようになった。最初は、お互い姉妹一緒じゃないとと言ってい...
熱海市土石流、取り残された母と赤ちゃんを救出 https://news.yahoo.co.jp/articles/c87414985bf305a4093cbe907c0bb8e729f3829e うちにも小さな子がいます...
3年目に突入〜今月も届きました\(^o^)/ うちの長女ふたばと、お友達で作っています。 月刊ふたばそよ風新聞と、ねこちゃん新聞。 良かったら読んでみてね! お店のInstagramで見られま...
3人の子どもたちについて、気づいたことがあります。 「大好き」の表現方法が3人とも違うということです。 長男は、まず自分の身体の前に両腕で大きな円を作り、 「だいだいだいだい・・・」と言いながら両腕は離れてて万歳のポーズ...
夕飯の買い物に、次男がついてきてくれた。 なんか体調がイマイチな私。 きついなー、夜ご飯なにしようかなーってボヤいてた。 そしたらば次男が「唐揚げにしたら?」と。 そっかー、唐揚げかー。 揚げ物かー。と思っていた私。 す...
昨晩、夜泣きclubhouseというものを聴いた。 詳しくは、岸さんが書いてくれたので参照。 夜泣きについて考える 懺悔の気持ちで書こう。 私は、何も子育てに困っていない風を装って生きているが、違った。 やっぱり、お母さ...
最近、自然農法をベースとした農園にお邪魔しています。 子育て講座で知り合ったお母さん(えっちゃん)の農園で、お友達と一緒に作業したり、 農園の一部を貸したりされています。 「正しさよりも心地よいことを」という考えで”ここ...
ジメジメと暑くて、汗でベタベタだというのに… 息子が鼻をくっつけて、スーハースーハーと匂いを嗅いできます。 料理中は腰回り、絵本中は二の腕。 スーハーした後は「はぁ~、いいにおいする」と言って満足気。 &n...
横浜版編集長の植地さんがこんなのあるよ、とシェアしていたので、始めたばかりのClubhouseで聞いてみた。 モデレーターは先月号の特集で藤本さんと対談されたぐるっとママ横浜の山本欣子さん! そしてタレントの福田萌さん。...