本当のことはすぐにはわからない
わたしにはもうすぐ6歳になる娘がいる。 2年保育で幼稚園に入り今は年長さんだ。 3年保育で幼稚園に入れようとしたら 願書提出当日に熱性痙攣をおこし、 行けず、、 後日面接を受けるも 本人の言い間違えなどの指摘を受け 結果...
母ゴコロわたしにはもうすぐ6歳になる娘がいる。 2年保育で幼稚園に入り今は年長さんだ。 3年保育で幼稚園に入れようとしたら 願書提出当日に熱性痙攣をおこし、 行けず、、 後日面接を受けるも 本人の言い間違えなどの指摘を受け 結果...
母ゴコロ長男中学2年生。 「もう、ゲームとかそういうやつ、いらないから」 先手を打たれてしまった。 誕生日だなぁ、何が欲しいのかなぁ、 そんなふうに思っていたら、何もいらないと。 ちょっと親として悔しい。 これは、絶対喜ぶことを...
母ゴコロ不問に付す、で添付している朝の用意リストがありますが、最初は息子氏の側に持ち歩いて視界に入れさせていました。 脱線したら、肩を叩いてリストに意識を戻させて、親子で確認していきました。 親だけで確認しないこと。こども自身に...
母ゴコロ娘の「蜜璃ちゃん書いて~!」から始まった我が家のぬりえ。 息子はマリオキャラだったのが、ついに炭治郎くんに。 熊本では鬼滅の刃のアニメが流れていたのかも知らず、映画公開記念の2時間アニメで初めて見たのですが…。 やはり大...
母ゴコロ嘔吐下痢なかなか悲惨。 真ん中の子供から始まり、赤ちゃんへ。赤ちゃん重症化し入院。。 大変な入院生活。ママの神経もすり減るすり減る。そこで支えてくれたのは相部屋の同じ3人子育てママ。子供の年齢も似てて、悩みも共有。愚痴大...
母ゴコロ昨日、母懺悔の記事「遊びたい一花と遊べないわたし」をアップして、 さぁ、今晩は一花さんと思う存分遊ぼうと思ったものの、 そう簡単にはいかないもので。 「ママ」と声をかけられては 「ちょっと待って」と言い、 2秒後に、 「...
母ゴコロいやぁ~、前々から薄々気付いておりましたが、 8歳次女の突飛さといったら( ̄▽ ̄;) 可愛い顔して、変な趣味してまして、 『ママ!これ、私の宝物やけん!絶対に捨てちゃダメよ!!!』 と、持って...
母ゴコロ毎晩、寝る前に「ママと遊ぶ」のが楽しみな一花(小1)。 今日もお風呂からあがると 「ママ、あそべる?ワンちゃんごっこをしよう」と誘ってきた。 でも、、、 なんだか、、、 そこには気が向かず、いろいろと言い訳をしてしまうダ...
母ゴコロアニメ「鬼滅の刃」の映画が大ヒットしてるそうですね。 うちの娘たちも、学校で覚えて主題歌を歌ったり、折り紙でキャラクターを折ったりしてました。 私はというと、アニメの内容は知らず、いつ放送されてるかもしらないから、見せた...
母ゴコロ私がテレビを見てると娘が髪の毛を触り始めた娘。 何をし始めたというと私の髪の毛です遊び始めたのです。 私は久しぶりにって髪の毛が長くなったから人の髪の毛を触るのが好きな娘一時前までは美容師になりたいって言ってたぐらい。今...
母ゴコロある日、旦那さんが会社から帰って来て、「会社の人で最近3人前の赤ちゃん生まれた人がいて、服あればもらえないかってー」と言う。 女の子らしいけど、もう小学生がいるうちに声をかけるって。 何で知ってるの?うちがまだベビー服を...
母ゴコロまもなく息子は1才になる。 このタイミングで、来月には6才になる娘の赤ちゃんがえりを経験中。 たいていのことはお父さんで大丈夫なのが、この数か月徐々に「お母さんがいい」が増えていた。 具合が悪い兆候か?と思ったがいたって...
母ゴコロ4年生終わったら、学校卒業宣言をしてた長女、その発言の翌日のこと。 私が珍しく大阪に出たら、たまたま期間限定のミニチュアのお店を発見。 大人の私が欲しくて子どもにも買って行ったのだけど、結局我が家、このミニチュア展、家族...
母ゴコロ先週の日曜日、快晴。 無事、末っ子の七五三を迎えることができました。 着物を仕立てるのを仕事にしていた祖母が 私と妹に残してくれた七五三の着物。 ギリギリまで、どうしようかと二の足を踏んでいたのですが、 親せき含め、末っ...
母ゴコロちょっと前のこと、私と旦那さんが、車中でこれからの社会こうなるんじゃない、みたいな未来予測の話をしてました。 新型コロナで色んな変化があった今年。今は色んな事が過渡期と言われています。 「これから大学とかもなくなるんちゃ...
母ゴコロ小学校に入って字を覚えた次女。 次女用に作ったウォールポケットに貼った「朝すること」の絵を見て言う。 「え、ママ、何で”パジャマ”なん?」 「”たじゃま”じゃないん?」 今まで絵を見てたから気付かなかったけど、字を覚えて...
母ゴコロ第3子を妊娠したときに、嬉しいとかプラスの感情ではなく、あららどうしよう。。不安、体力的、経済的に大丈夫なのか?!など総合的にマイナスの感情が優位に。 なんだかスゴロクでいう「スタートに戻る」の駒にあたった感じ。。 子育...
母ゴコロ私事ですが、12月に第四子の出産が控えています。 自粛期間中の悪阻、コロナ禍での妊娠、出産にはじめは戸惑いと不安がありました。 でも子供たちは、日に日に大きくなる私のお腹を見て「赤ちゃん楽しみ~」「名前何に...
母ゴコロ断捨離の中から出てきた傑作です。 昭和62年12月24日、娘6歳。 この日は幼稚園を休んで退屈そうにしていたことから思いついた絵本作り。 物語はあるお母さんから聞いた実際の亀の出来事を思い出し 折り紙と文は私、絵は娘が描...
母ゴコロ2日ほど前から孫がオッパイを吸うときに歯が当たって痛くて・・・と言い始めていました。 どうも噛んではいないようだけど歯が当たると痛くて泣きたくなる・・・と。 そして昨日のやり取りの中でお互いに卒乳の時が来たことを認識した...